現在、店には、ネット環境が整っていない。
開業すれば、一日の内、ほとんど店にいることになるので、店でもパソコンでインターネットなどができるようネット環境を整えたいと思っている。
ネット環境の整え方としては、eo光やフレッツ光、ZTVなどがある。
携帯電話の「テザリング」という機能を使えば、光ケーブルなどを引かなくても、携帯電話を経由してインターネットに接続できるようだが、正直よくわからないし、回線は不安定だと聞く。
自宅は、元々eo光だったが、昨年、フレッツ光の方が安く、加入すれば多額のキャッシュバックも受けられるということを聞き、フレッツ光に変更した。
NTTの代理店による顧客争奪合戦が行われていたようで、キャッシュバックについて、最初はこんなうまい話はないと思っていたが、実際に、家電量販店で手続きし、現金55,000円と商品券10,000円をGETすることができた。(オプションの解約手続き等は行ったが・・)
また、有線放送を引く場合、フレッツ光の回線から引き込むことができ、別途アンテナをたてる必要がないということなので、フレッツ光に加入しようかと考えている。
今回も、フレッツ光に加入して、多額のキャッシュバックをともくろんでいたのだが、これが、今年2月に始まった「光コラボ」とかいう事業によって、ややこしくなっている。
光コラボとは、元々NTTがフレッツ光として提供していたサービスを、たとえば「ドコモ光」や「ソフトバンク光」など、docomoやSoftbankなどの事業者にサービスごと任せてしまうというもので、プロバイダに加入する必要がなくなり、料金が安くなるようだ。
NTTのフレッツ光が無くなったのではないので、加入はできるが、NTTは顧客獲得に力を入れなくなったため、昨年までのような多額のキャッシュバックはなくなっているようだ。
それなら、光コラボサービスに加入しようかと思い、ネットでいろいろ調べたが、コラボ事業者が多く、どのサービスがお得なのか、さっぱりわからない。
面倒なので、ネットで評判のよかったNTTの代理店に直接電話して聞いてみたところ、評判どおり、なかなかいいと思われる方法を教えてもらった。その方法とは・・
①まず、この代理店から、フレッツ光(プロバイダOCN)に加入する。
・キャッシュバックを25,000円受けられる。(工事費用18,000円がペイできる)
・光コラボだと事業者によっては、工事まで2~3か月かかるが、フレッツ光だと遅くても3週間。
②キャッシュバックを受けた後、OCN光に転用する。
・フレッツ光(プロバイダOCN)からOCN光への転用は、違約金が発生しない。
(他の場合は、フレッツ光を解約することになるため、違約金が発生する場合が多い)
・OCN光は、光コラボサービスの中でも、安価である。
ということで、しかもキャッシュバックキャンペーンが、今日(7/31)で終了してしまうということだったので、思わず申し込みをしてしまった。
それにしても、ややこしく複雑な光コラボサービス、もしかしたら、もっと多くのキャッシュバックを受けられる代理店があるかもしれないし、もっと有利な光コラボサービスがあるかもしれないが、この代理店のネットでの評判がよかったのと、実際電話での対応も好感がもてたので、即決となった。
ネットやクチコミでの評判や接客はすごく大事だなと改めて感じた。