修業20日目 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日も茹でを任され、うどんの食感を確認をして茹で上げた。茹で釜から少しだけうどんをちぎって、冷水でしめて食べて食感(硬さ)を確認するのだ。今日の麺は、なぜか茹で時間が長かった。通常より3分ほど長く茹でていたものもあった。お客さんを待たしているときは、3分はものすごく長く感じる。原因は、少し太い傾向があったためだが、それだけでもなく、その日の生地の状態にもよるようだ。


1か月の修業で、茹で上げのタイミングなんか分かるはずがないと思っていたが、何回も食べているうちに、精度はまだまだだと思うが、今日はいつもより硬いとか、まだ茹で上げるタイミングではないということがなんとなく分かるようになってきた。そして、同じように作ったうどんでも、茹で時間に違いが生じることがわかったので、自分の店でも、タイマーを過信するのではなく、食感で茹で上げのタイミングを見計らって、いつも同じ食感のうどんを提供できるようになりたいと思う。