今日から、麺の茹で上げのタイミングを任された。麺を釜に入れてから、タイマーをセットするのだが、タイマーはあくまでも目安で、実際に少し麺を食べてみて、食感で茹で上がりのタイミングを見極めなければならない。
茹で上がりの時間近くに、30秒間隔で麺を食べてみると、だんだん麺が柔らかくなってくるのが分かる。どのタイミングで茹で上げるのかは、店によっても違うのだが、何回かやっているうちに、なんとなく分かるようになってきた。しかし、麺の茹で加減にまだばらつきがあり、茹で上がりのタイミングはもう少し経験が必要だと思う。
いつも同じ太さで、同じ食感の麺を茹でたてで、そこに天ぷらをタイミングよく揚げたてで提供する。これが一番おいしく食べてもらう秘けつであり、スタッフ共々しっかり練習をして、身に着けていきたいと思う。