修業2日目 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、6時半からだったので、6時15分に家を出たのだが、なんと道を間違えてしまい、全然違う方向へ自転車を走らせていた。気が付いた時には既に遅し。スマホの地図で現在地を確認し、慌てて戻ったが、5分ほど遅刻してしまった。ほんとに情けないことで、大将からも注意を受けたが、当然のこと。今日は、このことを1日引きずってしまった。


鶏肉の仕込みは、昨日やったことを忘れてしまっているし、時間がかりすぎ。おまけに後始末で包丁を洗っていて、刃が指にあたり切ってしまった。出血すると麺を触ることができなくなるため、怪我をしないよう注意を受けていたのに、やってしまった。本当に自分が情けなく、歯がゆい。


営業時間中は、茹でをさせてもらった。といっても、大将から指示があったら、麺を茹で釜に入れ、8の字にかきまぜ、麺が浮き上がってきたら、タイマーを押すだけの作業だ。しかし、オープンキッチンなのでお客さんの前でしなければならず、少し緊張もした。最終的は、大将からの指示がなくても、麺を入れるタイミングをマスターするようにと指示を受けた。今日も、昨日と同じくらいの多くのお客さんだった。


とにかく今日も一番何もしていないのに、一番疲れた。今日は、土曜日なので、翌日の仕込みがなかったので、少し早く終わり、その後、大将に飲みに連れて行ってもらい、いろいろ話を聞かせてもらった。本当に親身になって指導いただいており、本当にありがたい。1か月後、少しでも成長できるよう頑張りたい。


明日は休み。うれしー。