Evernoteのインストール | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

来月GW空けから1か月間、修行に行くことになっている。修行先は、神奈川県相模原市にある「笑門」といううどん屋さんだ。なぜこんなに遠いところまで行くのかというと、笑門の大将も51歳の時に、脱サラでうどん屋を開業された方で、僕がうどん屋を目指すきっかけとなった方なのである。開業前からブログを書かれており、このブログを読んで、僕もうどん屋をやってみたいと思ったのだ。


そして、昨年の8月に突然メールを送り、一度お会いしたいとお願いし、相模原まで行ってきた。いろんな話をして修行のお願いをしたところ、快く引き受けてくださった。実は、このブログをはじめたのも大将の影響だ。僕は作文が苦手で今まで日記やブログを書いたことはないし、笑門の大将のようにうまくは書けないが、へたでもできるだけ続けていきたいと思っている。うどん屋としての毎日を記録に残しておきたいのと、もう一つの理由は、実は僕はあまりしゃべるのが得意ではなく、人見知りもするしゃいな性格なので、ブログを通して僕のことをもっと知ってほしいというのもある。


修行にあたって、大将からEvernoteというソフトをインストールし、登録するようにメールがきた。毎日修行日誌のようなものを書き、この情報を大将とも共有し、コメントなどをもらったりやりとりをするためだ。今日インストールし、なんとか登録設定ができた。Evernoteで大将ともやりとりができた。このソフトの使い方をなかなか言葉ではうまく伝えられないのだが、文章でも写真でもPDFでも簡単にノートにメモするような感覚で保存できる優れもので、開業するにあたってもいろんな用途に使えそうだ。さっそく今後のメニューづくりの参考にするため、いろんな店のホームページなどからメニューの写真を切り取り保存した。


そんなことで、今日はほとんど一日中パソコンの前にすわっていた。体もなまってきたので、今日は久しぶりに夕方走りに出かけた。送別会でもらったGPS時計をつけて5~6キロ走った。走った距離や平均速度なども記録し、パソコンとつなぐと地図上に走ったところが表示される。うどん屋の仕事は、体力勝負だと言われている。修行までにしっかりと体力もつけておくため、できるだけランニングの方も続けていきたい。