62P/Tsuchinshan彗星 | getaのブログ

getaのブログ

お気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった
天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。
低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。

Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。
https://sites.google/view/geta-tentai

昨夜は、ふんわりとした大きな雲が絶え間なく通り過ぎて行きました。

少しの切れ目を見つけては撮影してみたのですが、すぐに雲がかかってしまいました。

 

撮影したのは彗星の

   62P/Tsuchinshan(紫金山第1彗星)

ですが、そんなわけで切れ切れのフレームを何とかスタックしなければならない羽目になってしまいました。

 

62P/Tsuchinshanは、1965年1月1日に中国の紫金山天文台で発見された周期彗星だそうですが、2023年12月25日に近日点通過のようです。

ということで近くに来ているので撮影してみました。

 

 62P/Tsuchinshan彗星

 

撮影できた画像はたった8フレームだったので、風に流されたものも含めてスタックしました。なので恒星が少し流れています。(光軸も多少ズレているのかもしれません)

 

非常にやりにくかったのですが、一応彗星核基準でスタックしてみました。

彗星は何と言っても色がきれいですね。

高校卒業後の約50年間は天体関係の趣味を断っていたのですが、その間に大きな彗星も出現したのに見ることができなかったことを残念に思っています。

そんなことから、小さな彗星でも撮りたくなるのかもしれません。

 

スタックはDSS(Deep Sky Stacker)の彗星核基準スタックを使いました。

 

 散開星団2題

彗星だけだけでは寂しいので先日撮影した散開星団も出しておきます。

 M50 いっかくじゅう座

 

 M93 とも座

 

散開星団や球状星団は意外に撮影する人が少ないようですね。

あまり人気がないようですが、天体の一形態なので好きになってあげましょう。

私はメシエ天体をすべて撮ってしまいましたが、メシエ天体をすべて撮ることを目標にするとどうしても撮る必要ができるのでよいかもしれませんね。

 

【使用機材】
   鏡筒 :SE150N(D=150mm f=750mm)
   架台 :EQ5 GOTO
   カメラ:ASI585MC
   その他:ASIAIR PRO 、ZWO Duoバンドフィルター