私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いしますウインク

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
 

昨日からの続き

 

去年、担任との個人面談で

 

 

『「ダメ」などの否定的用語の指導ではなく、

 

良い行動が出来た時に褒めて指導することで

 

子供が伸びる。』

 

 

っていう話を聞いて、

 

 

あぁ、これも愛着に関係してるんだなって、ちょっと思ったのよね。

 


「自分が自分のまま受け入れられていない」

 

 

そういう不安が心にある場合、

 

 

どんなに注意されても、「こうしようね」って優しく指導されても

 

 

身に付けられないんだよね、やっぱり。

 

 

自分が受け入れられてなくて、安心できなくて

 

不安なのに、他者からの要望なんて聞き入れられないよね・・・

 

 

「こうしろ」って言われたことをやって褒められても、

 

一時的には『褒められた』ってことに

 

喜びの感情は生まれるかもしれないけど、

 

それで自分を変化させることはできないよね。

 

 

「言われたことをやった」から「褒められた」ってさ。

 

条件付き愛情と一緒でしょ?

 

 

自分の思いでやったことが

褒められたり、

「それでいいよ」って受け入れられたりしないんじゃあ、

結局、「自分は自分でいいのだ」っていう

安心感には繋がらないんだよね。

 

 

よく、わがままが当たり前だと思っては困るから

早めに矯正しなくては・・・って考えると思うんだよね。

 

それじゃ、社会に出た時に困る・・・って。

 

 

でも、それってさ。

愛情が不足したままで

放り出されるから、

社会に出ても、

どこに行っても

困った反応が止められないんじゃないのかなって

気がするんだよね。

 

 

必要な時までに

親が十分に子供を気にかけて

甘えさせて、わがままさせて

「大事な大事な人の一人だよ。」って

はっきり本人に認識させてたらね。

 

人へ迷惑かけて困らせたいって

思わないし、

自分の行動を修正することで

みんなが良い気持ちになるなら、

ちょっと頑張って直そうかな・・・って

しやすいんじゃないかなぁ。

 

 

 

ただの私の机上の空論かな?

 

 

でもさ。

「私は私でいいのだ」って

確信できるほどに

親から、周りの大人から

愛されているって

子供の頃に実感したことありますか?

 

 

そんなにも愛されたことがないから

机上の空論のように感じているようにも

思えるんだよね😅

 

 

 

子供に愛情を注ぐってことが

どういうことなのかさえ、

いまいち分かっていなくて

ご飯食べさせて、服着させて、寝る場所を与えていれば

「愛している」んだって思っているくらいだったら、

子供の困った、止めさせたい反応を

止めさせることはできない(成長を望めない)んだろうな・・・

 

それは、子供に限った話ではなく、

相手が大人であったとしても

人間なんだから、同じことなんだろうな。

 

 

あなたを愛している。

あなたを認めている。

あなたを受け止める。

 

愛着を築く、人間の愛情って

すごいパワーがあるんだなぁって

最近はしみじみ思うわ。

 

 

 

変化して欲しい、

成長して欲しい。

 

 

そう望む相手には、殊に

無条件な、親が我が子に注ぐような愛情を

与えることが必須なわけです。

 

 

それをするのが難しいと感じるのは、

自分にも愛情が不足しているからだよね。

 

 

LOVE Myself.

 

人を変えるのも、

すべてここから始まるってことか。

 

愛情って奥がふかーーーーーーーいんだなラブラブ

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

武蔵小杉で10日13時半から

↑お花ガーベラが好きな方におススメ!

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方はぜひ飛び出すハート

 

横浜で20日12時から

↑歩いてしゃべって、ストレス発散晴れ健康増進筋肉

 

調布で26日12時から

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村