まずはポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
チュンさんの咳が復活…。
治ったのかと思いきや、ぶり返したのか、新しい別の風邪なのか。
とにかく、ストレスが高いみたいで、すぐに風邪ひくし、
帰ってきてから、ぼんやりしている時の表情が、すごくお疲れ顔…
え?チュンさん、なんか、クマできてない??
って思う日もあり…
本日、言葉のお教室だったのだけど、
「咳してて鼻水出てて風邪気味だし、
チュンさんは大丈夫って思うかもしれないけど、ママから見るとすごく疲れていて
具合悪そうに見えるから、無理するのは止めよう。
今週末の運動会が辛くなっちゃったら、一番良くないし、今日はお教室お休みにしよう?」
と提案しても、「やすまなーい」を譲らず、
めげずにお休みにしようって言ってたら、チュンさん、段々目に涙が溜まってきちゃって😅
もう、なんで泣くのよぉ…😅
今日は、言葉の教室行くまでが、自分のタスク。と決めていたのかもしれないね。
タスクを強制的に無しにされるのは、許せないことだろうし、傷付くのかもなぁ…と
仕方ないから、お教室行くことに。
療育先の先生にも、この話をしたら
『チュン君、そんな大変な時に、無理しなくていいんだよ。
お休みしていいんだからね?』
と先生からも言われていた😅
そして、聞こえないふりしていたチュンさん😅
これも、ある意味、こだわりか…
こだわりをさせないようにすることが、いいのか悪いのか…
悩ましいところだな。
でも、とにかく自分で行くんだ!って決めて、断固として休まない姿勢を貫いたチュンさんは、
療育での勉強もしっかりこなし、先生に褒められて帰ってきました😅
明日、雨みたいだしさ。
自転車で途中までピャーというわけにもいかないし、今日はリラックスする時間を多めに取って欲しかったんだけどなぁ…
家に帰ってきてから、繰り上がり計算の宿題20問もサクサクとこなし、
図書の時間に返却する本の感想文も1文だけど、自分で考えて書いてて、
本当に赤ちゃんぽいところは、赤ちゃんさながらなのに、
いつの間にか、お兄さんぽいところも、すごく増えていて、
「ねぇ、天才だね?天才だよね?すごいね!」
と褒めても、すました顔していたりして笑
こうやって知らない間に、子供って育っていくもんなんだなぁ。
私は、今日、もう長いこと会っていなかった友人と会えることになり。
チュンさんのことも気になるし、仕事でやりたいこと、勉強しておきたいこともたくさんあって、
「久々に会いませんか」と誘いを受けた時はちょっと迷ったけど。
10年以上会っていなかったから、ここを逃したら、本当に疎遠になっちゃうかも…とも思い、
思い切って、会いに行くことに。
午前中に急いで会いに行き、10年以上の積もる話をひたすら喋りw
帰ってきたら、即お迎え&療育だったりして、
体力が必要な行程ではあったけれど、
友人も過去に元ご主人とのバイオレンス的色々があった方だったので
私の状況もすんなり受け入れてくれて、
互いの悩みを言い合ったりして、辛い状況は変わらないけれど
ちょっと元気を出そうっていう気持ちになれたし、
会って話せて良かったなぁと、身体の疲れに反して気分は良し
そして、友人に会いに行き、すぐさまお迎えやら、療育やら連れて行って
帰ってきたら、夫は仕事かなんかで、家に居なくなっていた!笑
気分が良いのは、本日、ほぼ、夫に会わずに済んでいるのが後押ししているのは、間違いないだろうな笑
また明日から、いつもの変わり映えしない生活。
そして、変わらずイライラする日々なんだけど、
とにかく、今、考えつくできることを頑張っていくとしよう。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
自由が丘で14時から↓
調布で14時から↓
横浜で18時から↓
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!