ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

息子が通っている療育先は、学校にも近く、

 

 

療育先の先生も情報共有のためなのか、支援学級へ来られることがあるそうで。

 

 

 

この前の療育で、

 

 

 

「今日、学校に行ったんですけど、チュン君が『この人誰?』って聞かれた時に、

『N先生』って答えてくれて、名前を憶えててくれたんだぁ!!って、すごく嬉しくなっちゃいました!」

 

 

と理事長してる先生に言われて、私も驚くwww

 

 

 

「あの人が、N先生だよ。」と教えたことはなく、

 

 

 

私が取り留めなく、『今日、N先生がチュンのこと「足がスラっと長くていいね~」ってすごく褒めてくれたねぇ笑』とか喋っている時に、さらっと名前を出してただけなのに…

 

 

ちゃんと話聞いてるし、「あぁ、あの人、そういう名前なのか。」って聞いた話から推測できるんだびっくり

 

 

 

知らなかったぁ!

 

 

 

そして、先生から、その時に

 

 

「今日もすごく暑かったのに、校庭で運動会の練習、すごく頑張ってて、偉かったよねぇ」

 

 

と、褒められていたのね。

 

 

 

うーん…

 

 

 

 

家族そろって受付をしなければならないのが嫌で、

 

 

 

別に夫は、息子の様子を見ても、成長が分かるわけじゃなく

 

 

 

「あぁ、あれやってるな」

 

 

って思うだけらしいので、そんな奴来なくていいし、

 

 

 

運動会のことを聞かれなきゃ、このまま運動会のこと黙ってようかなと思っていたんだけど笑

 

 

 

「チュンはさぁ、運動会の練習、いっぱい頑張ってるしさ。

頑張ってるんだから、一応、パパにも見に来て欲しいかな?別にパパはいらない?(聞き方wwww)」

 

 

と、再び聞いてみたら

 

 

 

いるー

 

(いる、いらない。って答え方、チュンさんが答えやすいパターン。)

 

 

 

「・・・。だよね。

だって、大変な思いして、毎日練習頑張ってるんだから、見にぐらい来て欲しいよね…

じゃあ、パパに運動会、見に来てねって言っておくね。」

 

 

 

と約束してしもたよ…

 

 

 

あぁぁぁぁぁぁ・・・ネガティブ

 

 

 

でも、まあ、しょうがない。

 

 

いっつも「今かよ!」って時に『抱っこは?』って来られて

 

 

渋々、抱っこさせてあげたりと、父親にもお付き合いをしてあげてるんだものね。

 

 

 

「せめて、親が見に来れる行事の時くらい、時間取って見に来いよ!」と

 

 

思うこともあるかもしれないし😅

(私が子供の立場なら、そう思う)

 

 

 

 

チュンさんじゃないけど、早く行事終わって欲しいわ!笑

 

 

来月も学習発表会があるから、それも家族で一緒に行かなきゃいけない…

 

 

 

憂鬱だわ…

 

 

 

 

 

--

 

 

療育のあった日の夕方。

 

 

私の母がうちに来ていて、私とリビングで話してるところに、夫も登場。

 

 

 

いつものごとくチュンさんに「抱っこは?」をやりに来た時、母が夫に話しかけたのにウケてしまったwww

 

 

 

母 「え?!ねぇ、Kちゃん(夫の呼び名)、太ったんじゃない?太ったよねぇ?」

夫 『えぇ、まあ』

母 「全体に太ったっていうか、お腹だけすごいじゃん!

   腹回りすごいね、え、健康診断とかないの?」

夫 『ありますよ、行ってます』

母 「え、それで痩せなさいとか色々言われないの?」

夫 『言われてますよ』

母 「でしょー!で?どうしてんの?何かやってんの?」

夫 『なにも…』

母 「えー!いいのぉ?やらないで?太ったまま?なんで?」

夫 『まあまあまあ…』と言いながら、チュンをサッサとおろし、足早にリビングを出て行くwww

 

母、その夫を追いかけて「ねぇ、だってさぁ、そんなにお腹大きいと、着るもん売ってないでしょー?着れるの?ないんじゃないの?」

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑うしかないwww

 

 

夫、「そんなことない!ありますよムカムカ」と言い捨てて、仕事部屋に引っ込んでいったww

 

 

母よ、紙きれ上では、家族だが、結局のところ、そいつは他人なので、

 

それはセクハラだよ笑

 

 

と思いつつ、夫がいつまでもいないで、さっさと自室へ退散してくれたので、

 

 

もちろん、私は何もフォローせず。

 

 

 

 

 

 

っていうか、それより、夫、本当に太ったらしいのだが。

 

 

お金がないだとか、使い過ぎだとか、私にガチャガチャ文句言っておいて、

 

 

お前、そんなに太れるほど食べてんのかよ!ムカムカと、ちょっとイラッとするww

 

 

どおりで、ちょくちょく、シャツやらズボンやらを通販で買ってやがるはずだ・・・。

 

 

 

「お前、在宅ばっかりなんだし、お前が何着てるかなんか、誰も興味ないのに、

 

似たようなズボンとシャツばっかり、新調しまくってんじゃねぇむかつき

 

 

 

 

と思っていたけど、

 

 

どんどん着られなくなっている模様…

 

 

 

母は、夫が仕事部屋に引っ込んだ後も、さらに、私のところに来て

 

 

「ねぇ、あのお腹すごくない?

妊娠9ヶ月もいいとこだよ?

あれじゃ、絶対病気で早死にじゃん…」

 

 

と言っていたので、

 

 

嫌味を言うつもりだったわけではなく、本当に、夫の腹の出方に驚いたようである笑

(我が母は、思ったことを瞬間的に平気で言っちゃうADHDっぽい特性が、老人になって、より強まった感がある😅)

 

 

 

 

あぁ、夫と一緒に行動しなきゃいけないと思うだけで嫌だなぁと思うこともあるが、

この面白かった「太ったんじゃない?」の一件を思い出して

ちょっと笑って過ごすしかないな笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

自由が丘で14時から↓

 

調布で14時から↓

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村