前回のカウンセリングは、ちょうどオリンピックが始まった頃だった。
心理士に
人が頑張る姿を見ると、自分も鼓舞されるから、是非オリンピック見て、元気つけてね。
と帰り際に言われた。
分かる。
純粋に人が頑張ってる姿って、「あぁ、私も頑張ろう!」って気持ちにさせてくれるよね。
でも、今回、オリンピックをチラリとも見れなかった。
選手の姿を見て、私も何か頑張ろう!って思えるだろうけど、思いたくなかったというか…
なんか、逆に、頑張れてない自分に引け目を感じたり、情けなく感じそうで、、、
見れない、見たくないなぁ…と思っているうちにオリンピックが終わってしまった…
そんなに気持ちが落ち込んでいる気はなかったけど…
全然元気にもなれない…
今の状況を変える元気も出ない。
色んな意味で、この先、これで大丈夫かしらと心配になる。
今から心配してもしょうがないけどね…
1人で静かにする時間が欲しいけど、子供が休みの間は、どうしても無理…
旦那に任せると、子供のペースが理解出来ず、自分ペースで連れ回したり、逆に放置したりで、チュンが可哀想な目に遭いそうだから、結局、心配しちゃって気持ちが落ち着かないし…
しかし、今はチュンも夏風邪で、何となく調子が良くないのか、私を追いかけてきて、自分の視界の中に入ってる状態で遊ぼうとするから、静かからは、だいぶかけ離れた状態(;´д`)
まあ、しょうがないよね…
ちょっと沈みがちの気持ちを一時的に上げてくれた動画 ↓
オシラさんは、ボイストレーナーだから、歌が上手いのは当然なのかもしれないけど…
Kevin's English roomの3人は本当にめちゃくちゃ歌が上手い!!
アカペラサークルで出会った人達だけある笑
何回聞いても、ちょっとウルッとしちゃう♡