一昨日の夜、寝る頃になって、
「あたま、いたいぃ」
とチュンさん。
えぇ??
どこかにぶつけたの?
「ぶつけたぁ」
あら、そうなんだ。
と頭をなでなでして、その夜は寝た。
で、翌日(昨日)。
朝起きたら
「あたま、いたいぃ…」
え?!今日も?
それ、ぶつけたんじゃないじゃん!
チュンち、ちょっぴり咳してたし、鼻水の日もあったし、お風邪ひいたんだよ。
病気だよ、病気で頭痛いんだよ…
へぇ…って、顔をしているチュンさん(^_^;)
これまで、痛い=怪我 ばっかりだったからね(^_^;)
昨日は、1日頭痛があったらしく、食も細くなっちゃったし、何回も
あたま、いたいぃ…
って言いに来た(´・ω・`)
高熱じゃなかったら、むやみに医者に行くのも、なんか怖くてねぇ…il||li (っω - `。)il||li
いつもより熱っぽい感じがしなくもないけど、体温計では平熱だしなぁ…
とりあえず、市販の風邪薬を飲ませてたけど、なかなか頭痛は取れなかったみたい…
寝る時に頭痛いのはやだよねぇ…
でも、子供用の鎮痛剤を買ってなくて…
寝る間際に、市販風邪薬を飲ませてから、頭痛の緩和を期待して、ペパーミントのアロマを焚き、緊張感緩和もいいかな〜とオレンジスイートも加えてみたり…
それからツボ押し。
特に寝転がっているので、足つぼ重点的に。
子供にも効くのか分かんなかったけど、足の薬指と小指の骨が合わさるような部分と、くるぶしの後ろ側、アキレス腱との間の凹んだところ。
この2ヶ所が頭痛緩和のツボって書いてあったから、その2点と、足裏から足指(指先が頭に繋がるツボらしいので)を優しくモミモミ。
保冷剤で頭も冷やしたりしながら、なんとか就寝。
今朝、起きたら、元気そう。
昨日は、頭痛くて、食べようとして開けたおやつが食べきれなくて、ジップロックに入れて保存してたら、朝起きたら自分でそれを取り出して食べてた笑
朝一で、おやつ?!
でも、食べたいと思って食べられるだけ、いいかと食べさせてあげましたとさ。
今日は、まだ、あたまいたいぃ…とは言いに来ない。
良くなったのかな?
「痛い?」って聞いても「治った?」って聞いても、返事してくれなくて、どっちか、よく分からんけど(^_^;)
念の為、台風の影響で雨降ってたけど、旦那に小児用バファリンを買ってきてくれない?とお使いに行かせたし。
寝際に「あたま、いたいぃ」って言われたら、飲ませてみようかな。
チュンさん、まだ錠剤の薬は飲んだことなくて…
本当に痛い時じゃないと、たぶん頑張って飲んだりしないと思うから(^_^;)
まあ、様子見。
どれが1番効果があったかわかんないけど、とりあえず、冷やして、ツボ押しして、アロマして、一晩寝たら、辛い頭痛は、改善したようだ。