葉酸って多めに取った方がいいのか!

そうなのか、栄養過多なのは間違いないけど、一つ一つの成分を見ていけば、おそらく日々の食事で葉酸なんてほとんど摂取出来てないんじゃないかしら?・・・

脂と糖質ばっかりよ。

男性にも葉酸は必要なのね。

旦那さんにも飲ませるようにしようかなー。
飲んでくれるかしら・・・
面倒くさがりだし、「毎日のご飯で摂取できるようにしてよ!」とか言われたら面倒だな…苦笑


パパも一緒に!? 妊活中から葉酸を摂るべき理由
【ママからのご相談】

結婚して3年。私も30過ぎたしそろそろ子どもを、と思っています。世間で妊活だ..........
≪続きを読む≫




日々、基礎体温を測っていて、数日前に高温期なのに急激に体温が落ち、測り直ししてもほぼ同じ体温だったので、間違いはなさそうだぞ。
でも、翌日からグイーンとまた上がり、今までにない36.9℃まで上がったりするもんだから、色々調べ・・・^^;;
着床すると一時的に体温が下がって、その後高温を保つことがある…って都合のいいところだけ読んで、ワクワクしている私(笑)

「ベイビー、カモン!」な気持ちで自分の体温を上げ下げしてるんじゃあるまいか…という疑惑も残るけど…笑


もう、想像妊娠の勢いで、リセットされた時のがっかり感を今から思うと切ないけど苦笑


医者に行けばいいのだけど、未だ、黄体機能不全ではあるまいか…という気持ちも捨てきれず…

日々、お茶にチェストツリーのハーブチンキを垂らしてます。

でも、チェストツリーは妊娠中は避けないといけないらしい…
逆にホルモンのバランスを崩しちゃうのかもね…

まあ、でも、大体、「妊娠してるかもしれないからやめとこーってすると現実は妊娠してない」っていうのが常っていいますか…^^;;;

変に気を遣い過ぎても意味ないよね。と、ワクワクしつつも、普段通りにしてる(つもり)なのでありました^^;;


フライングするまでもなく、体温測ってたら、そのうち低温になってくるので(そこだけは、あくまでも身体が正直に反応するのが嬉しいような、寂しいような苦笑)のんびりしておこうと、心に誓う(←往生際悪い)今日この頃なのでした。