昨日のニュースで、自衛隊訓練の事故の報道がされていました。
調べてみたら、過去にもあったそうで、その時には今回の様にテレビや新聞で報道されていません。
明らかに、何かの意図があるのでしょう。
私がここで何度となく話している様に、今の世界は歴史的な過渡期に来ていると思います。
アメリカと中国は貿易戦争(経済戦争)をしています。
私が得ている情報では、この貿易戦争も起こるべくして起こっている、という事です。
発端は、数十年前から始まっているグローバル化だという事です。
この様に激しく社会情勢が動く時は、マスコミを使い、色々な報道がなされるので、そういう垂れ流しの情報だけではなく、表には出てこない情報にも目を向ける必要が出てきます。
来年の秋に消費税を増税するという事が必須ならば、こんなややこしい軽減税率の話も出ないと思います。
何か少しでも、。疑問が出てくる問題に対して、まあいいか、と飛ばしてしまわないでじっくりと考える時間を設けたいものです。
毎年、中国から来る技能実習生のうち、5000人以上が失踪しているという事実を知っていますでしょうか。
この事実を政府では把握しているはずなのに、今回この様な移民政策が打ち出されているという事に関しても、じっくりと問題意識を持つ必要があるでしょう。
韓国のBTSというグループも、今までの韓国芸能界は真っ先に日本での販売に力を入れていましたが、今回は先に欧米で活躍し、次に日本に入っていました。
少し神経質かも知れませんが、私はこの事に関しても少し疑問を持っています。
こんな事ばかり考えていたら確かに暗くなることもありますが、将来への準備をする事で心の平和を得られるとも考える事が出来ます。
不動産なんかも、今年に入り劇的に状況が変わりました。
金融機関の融資がこれだけ絞られているのに、収益物件の価格は高止まりしています。
来年か、はたまた再来年か。
何かがくすぶっている気配がしませんか。
私が思うに、こういう時でもいくらか楽天的に思考できる環境を前もって作っておくことが大切な事ではないか、と思いました。
こういう考え方を、あの「ダム式経営」というのだと思います。
「三方よし」にしても「ダム式経営」」にしても、日本には良い見本が沢山あり、本当に素晴らしい国だと思います。