
こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。
今日は、我が子が発達障害や
自閉症なのではと不安というお話です。
当協会のテキスト2冊を
ご購入頂いたママから
顧問契約のお申し込みが入りました。
そこにはこんな一言メッセージが
書いてありました。
生後1歳4ヶ月の身長・体重は
男の子なら身長73.9~83.8cm
体重は8.4~12.0kg
女の子なら身長72.1~82.1cm
体重7.8~11.3kgというのが目安です。
そして、
- 階段を一人で上がれる
- お絵描きを楽しむ(書き殴る)
- 絵本も集中して聞く
等、今まで受け身だけだったのが
能動的、自発的な行動を
見せるようになります。
しかし、これはあくまでも一般的な話。
まだまだ成長や発達には
大きな違いが出てくるのが当たり前です。
先ずは顧問契約のお申し込みに対しての
お返事を送らせて頂きました。
すぐにご入金がありましたので
コンサルが始まりました。
少し長くなりますが、同じような悩みを
お持ちのママも多いと思いますので、
詳細をシェアさせて頂きます。
初めての育児ですから
不安の種はいくつも出てきます。
一つ心配になれば
あれもこれも心配になるのも
育児を不安にさせる原因ですね。
そして、家庭環境を伺いますと
ご主人が朝10時過ぎ出勤23時過ぎ帰宅。
休みも決まっていなくて
家にいない日の方が多いと言うこと。
その上、両実家ともに遠方。
完全にワンオペ育児ですね。
こんな環境だからこそ
自閉症に関する本を読んだりして
不安を取り戻そうと
頑張っておられたのです。
しかし、なかなか不安が解消されない
ということで柴田を頼られたのです。
そして、ご相談者自身の過去を伺うと
ご両親のしつけが厳しく
褒められた経験があまり無かった
ということでした。
愛情深く育てられなかったことで
ご自分の子育てに不安があった
と言うことも解りました。
それらの不安要素を一つ一つ
解消していくことから
コンサルは始まりました。
コンサルを進めて行けば行くほど
新しい不安要素が出てきました。
しかし、一つ一つ解消していくと
コンサル開始から2ヶ月目で
メールの文章に、
今までは感じられなかった
「自信」が感じられるようになりました。
その原因と解消法を全て書き出すと
膨大な量になりますので
今回は結果だけお知らせします。
コンサル開始から4ヶ月後には
次のようなメールが送られてきました。
自分で頑張ろうという意欲と自信が
出てきましたね。安心しました。
あれだけ一人娘の成長と発達に
不安を抱き、自分自身の自己肯定感も
低かったのが解消されたようです。
コンサルは無事卒業されました。
その2週間後に開催した
WEBセミナーに参加されました。
ご感想も頂きました。
もうすっかり「普通のママ」ですね。
これなら少しくらいの悩みは
ご自分で解決できますね。
これでまた一人の悩めるママと
子供を救うことが出来ました。
今日も最後まで読んで頂いて
本当にありがとうございます。
日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。不安や悩みがあるのならばなんでもお聞きください。