こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。昨日は、娘夫婦が酷暑の中、可愛い孫娘をつれて実家に来てくれました。目的は、娘とばあばのお誕生日を祝うパーティーの開催です。
2歳3ヶ月の孫娘は、イヤイヤ期真っ只中…のハズ。しかし、全くイヤイヤ期らしからぬ態度で一日を過ごしてくれました。それどころか、みんなを最高の笑顔で楽しませてくれましたよ。
ばあばの手作りの料理をみんなが驚くほどパクパク食べて、じいじの体力向上のためのトレッドミルでウォーキングをして、そろそろお昼寝の時間が来たようでウトウトとしだすと、自分からベッドに歩いてゴロン。
そこで、娘が「ケーキを買ってきたよ」と言うと、その声を聞いた孫娘がぱっちり目覚めて、リビングに来て食卓に座りました。みんなで「お昼寝は?」と聞くと「もう寝たよ」と笑顔で答えてくれました。そして、ケーキが出てくるまでテーブルから離れませんでした。
娘が買ってきてくれたケーキは、桃と苺のカスタードタルトでした。美味しいタルトを食べて、元気いっぱいに遊んだ後は、今度はスイカの出番です。このスイカもパクパク食べて、またまた笑顔で遊んでいました。
たくさん食べて、たくさん遊んで、その間、一度も「いや」という言葉は出ませんでしたね。それどころかみんなに笑顔を振りまいてくれました。
イヤイヤ期でも、自分を受け入れてくれるということがわかっていると、イヤイヤをする必要がないのです(でも、お家ではたまにはイヤイヤもするらしいです^^;)。娘も妊娠中からテキストを読んで発達心理学や脳科学を理解しているので、子育てに悩んだことがありません。
孫娘も、保育園に行ってみんなに可愛がってもらっているようです。孫娘が泣いた顔を見せたのは生後8ヶ月頃の人見知りの一時だけです。娘夫婦は、すこぶる上手に子育てを楽しんでいます。頼もしい親ですね。楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
悩みは、出てきて当然ですが、それを小さいうちに片づけましょう。そうすれば、育児の楽しさが見えてきますよ。
子育ての期間は、苦しい時もありますが、あっという間に終わってしまうのも事実です。掛け替えのない素晴らしい育児という時間をパートナーと共に楽しんで頂きたいですね。
せっかく天使があなたの所に舞い降りてきてくれたのです。育児で悩むのは、もったいないことです。
日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。お聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。
※ご注文確認メールが、いつまで経っても届かない場合は、こちらをご覧ください。