「脳遊び」一歳児3 | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

おはようございマウス 柴田です(^^;)


寒いです(>_<)

あれ以来、節電の為にエアコンを使っていません


でも、もう少しの我慢です

頑張りまっすo(^_^)o


━─━─━─━─━─


僕のブログ゙を初めて読まれるあなたへ

このブログは、育児や子育ての悩みの解消に役立つような情報や、楽々育児のヒントをお話ししていますよ


この記事は 「脳遊び」シリーズの1歳児版です


好奇心を満たせば育児は本当に楽になる



今回は、一歳からの「脳を鍛えるこんな遊び」その3です


言葉を教える時、動作と言葉を一緒に使います


例えば、パパが会社に行く時には、ママが手を振って「バイバイ」と言います

そして、今度は赤ちゃんの手を取って同じように手を振りながら「バイバイ」と言います


好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

同じように、知っている人に会ったら頭を下げて「こんにちは」

赤ちゃんにも同じように頭を下げさせて「こんにちは」と言います


このように言葉と動作を一緒にすることで、赤ちゃんはその言葉の意味を理解します

動作は赤ちゃんにとって理解しやすいのです


すこしずつ、すこしずつ教えていきましょう(^_^)


関連記事

■「脳遊び」一歳児1

■「脳遊び」一歳児2

■「脳遊び」新生児2

■「脳遊び」新生児1

■「脳を鍛えるこんな遊び」

■「見ることで脳は発達する」

■「鏡が脳を発達させる」

■「ハイハイは、言葉の能力を伸ばす」





読者登録してね