こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。

ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで

1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

全然気にしてなかったんですが、最近アメトピに載ってたらしくて驚愕しています。

載せてもらう様な話題性のある記事を書いていないので油断していました。

前説とかで変な話題書いてないか、ドキドキしながら確認しましたわ。

↑WEB内覧会の時はめっちゃ気を付けていました。

ちょっと、すんごい悪口とか書き綴ってる回が取り上げられたら困るので気を引き締めます。

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

最近。道にボーボーと草木がはみ出している光景をよく目にしますね~。

個人宅だけじゃなく、公共の場や空き地等も。

そういう季節なのでしょうか。

私はあれがめちゃくちゃ許せないのです。

道通るときに当たるやん。

車にキズがいったらどうしてくれるねん。だし、歩きだと怖い。

頭上に垂れてる草から虫が落ちてきたら??

触ったら切れるタイプの草や、くっつくタイプの草だったら??

身体に当たるのは嫌。でも避けるためには車道に出ないといけない・・・

 

何の拷問だよ!!

 

最近のお宅では「シンボルツリー」みたいな感じでポイントを絞って植えておられることが多いですよね。

それもはみ出してほしくないけど、まぁ枝がちょっとサワサワっと出てくるだけなのでまだマシです。

問題は昔ながらの生垣タイプ。びっしりとした塀のような形状の樹木がせり出してくるとかほんま。

デモンズウォール並みにコワイ。

※デモンズウォールとは。Final Fantasyシリーズではおなじみの敵。壁と一体化していて、一定時間ごとにちょっとずつ前に出てくる。戦闘に時間がかかると、押しつぶされてパーティ全滅する。

↑時限イベント苦手勢の私にはしんどい敵です。画像はFF4のものですが、最近やったFF12にも出てきました。

 

買うかずっと迷ってる1-8。

 

7だけ辛気臭すぎてリタイヤしたのでクリアしてません。

これを機にクリアしとく??

 

我が家は私が生まれる前の時代に開拓された新興住宅地なので、周りの家はみんな当時の流行りで掘り込み車庫(これは流行りというか土地的に必要だったんだろうけど)+立派な生垣みたいな感じなんです。

2号館から1号館まで歩いていく途中、はみ出しまくってる木々から虫が襲ってこないか気が気じゃないです。

一軒ずつ文句言いに行ってやろうか悩むレベルです。

 

そんな中、お向かいのおじいちゃん宅に庭師さんがやってきて剪定してくれていますキラキラ

何故わかるかって?

 

朝からずっと、防犯カメラの通知が鳴りっぱなしやねん!!!

 

お久しぶり。どれみ町の見取り図。

image

鳥さんのところに庭師の軽トラを停めて、どれみ家のお向かいで作業しているので

常にカメラに入る庭師の動き。

いやぁ、うん。他の家に来た作業者が鳥さんに停めてたらイラつくけど、お向かいさんならそうだよねってなるしそれはいいんだけど。作業が終わるまで通知ラッシュに耐え忍ぶかぁ…。

通知切ったら入れ忘れそうだから切りたくないしなぁ。

 

ちなみに植込みや生垣の選定は一般的に夏が終わり涼しくなる9月から11月頃の秋と、

春の新芽が伸びきった後の6月から7月頃の2回行うのが適期だそうです。

どれみ家(ピンク色)の周りはご覧の通りグリーンエリアでして。

その向こうが墓地なんですよ。

去年はお寺の方がちゃんと6月と秋の2回庭師手配してくれたんですが、今年は何と6月の選定が無かったんです!!

くそ。許せない。苦情の手紙を送ってやろうか。

と、恨みを募らせるどれみ。

はみ出してくる草木は容赦なく切らせてもらっています。

本来まずは所有者に勧告して、応じない場合にやっとこちらで切ることが合法になります。

勧告もせず勝手に切ると器物損壊罪に問われることがあるのでご注意。

但し、根っこがこっちにはみ出してるときは勝手に切ってOKです。

でもさ、言いに行くのめんどいやん。

しかもダイレクトにお隣なら、隣にてくてく歩いて行ってピンポンすればいいけど、

このお墓を所有しているお寺は離れたところにあるんです。

 

なんで被害を被っているこちら側がそんな頑張らないとあかんの??

 

というわけで、文句があるなら徹底的に戦おうぜ精神でバツバツ切ってます。

しかも勧告してからしばらく待ってる間にめっちゃ進出してきてその種がうちの敷地内に落ちるとか、その木を目当てに虫がくるとかあったらもう発狂してしまうので待ったなしです。

 

敷地内に植栽されている皆様へ虫嫌い勢からのお願い。

 

敷地からはみ出さないように適切な処置をお願いします。

 

私ははみだし樹木を切るためにハサミまで買ったんだよ。

この金払ってほしいレベルや。

 

ピンクにしたよ。

 

そろそろネコソギエースの在庫がなくなるので買わなきゃ…

我が家の敷地内にはコンクリやタイルのエリアを除いてこちらが定期的にまんべんなく撒かれておりますので、一切草は生えておりません。

雑草は退治したいけど自分で植えた樹木や草花は育てたい人には一切向かない、本気で全てを撲滅するストイックなスタイルです。

 

我が家に唯一存在するのは、友達からプランターごと譲り受けたミント。

水やりをさぼり、定期的に枯れ果てるのですが、そこからまた不死鳥のごとく新芽が出てよみがえります。

門のコンクリのところに置いてるので広がる心配がないけど、土のところに植えたらとんでもないことになりそう。

プランターには小虫が来て腹が立ったので、オルトランを振りかけてあります。

 

ミントは虫が嫌がる匂いなので、頑張ってほしいです。