旧DMX Blog -17ページ目

旧DMX Blog

移行しました→ http://dmx-j.com/blogs/

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

6/5は、鹿児島リノベシンポジウムというのに行ってきた。

このイベント、とにかく熱い。
集まっているメンバーがヤバイです。

トークされている方々はここに書いてありますが・・・
http://studio-l-org.blogspot.com/2010/03/blog-post_24.html

リビタさん、ブルースタジオさん、A&Cさん・・・と何故こんな豪華メンバーが
鹿児島に?!と目を疑うようなリノベ業界の方々が、オーディエンスに。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

会場となったのは、旧三越、すなわち百貨店を再生した「マルヤガーデンズ」。

デパートの再生という、今後も多くの需要が出てきそうなテーマに、
建築家チームが挑んだプロジェクト。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

天井抜いて、白く塗って、フローリングを貼る。

住宅のリノベではよくある景色だが、デパートの中がこんな風になると、
居心地がよくて、つい長居してしまう。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

オープンスペースの屋上にはたくさんの緑とベンチが。

デパートの屋上って、「楽しい」イメージがあったけど、いま求められるのは
こんな姿だんだろう。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

7階のフロアに普通に車とか、バイクが置いてある。しかもジャングル!

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

1階の一番賃料高そうなところを、あえて「ガーデン」というオープンスペースに。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

D&DEPARTMENT


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

車で鹿児島日帰りという強行スケジュールだったので、飲めなかったけど、
お会いしたかったリノベ界の有名人の方々にお会いできて最高だった。



各フロアに作った「ガーデン」というコミュニティスペースを様々な団体に
貸し出して、常にイベントの絶えない空間づくり。

建築家がデパートを再生するということで、デザインはもちろんのこと、
ソフト面にイノベーションをもたらしたのがマルヤガーデンズの特徴だ。


素晴らしい事例を前にして、やはりオーナーのポジティブでクリエイティブな
投資判断が、このような物件を生み出すというのを改めて実感した。


これからのコミュニティ運営、収益性を犠牲にしてまで作った「ガーデン」の
継続利用がこのプロジェクトの運命を担っている。
是非とも成功事例として、収益性とデザイン・コミュニティの両立を
実現していただきたい。


少なくとも、駅前デパートはつぶれて、どんどんメガ電気屋ビルになるよりは、
街にとっても、住人にとっても、観光客にとってもハッピーであることに
間違いないだろう。

セミナーのお知らせです。

2010年7月17日(土)14:00~アクロス福岡にて、シェアハウス投資
に関するセミナーを開催させていただきます。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

東京で複数のシェアハウスを企画・運営し、活躍中の㈱Rバンク さんと
弊社DMXの共同で、シェアハウスを作りたい、シェアハウスに改装して
運用したいオーナーさん向けにシェアハウスの事例や企画運営の
ポイントなどをお話させていただきます。

福岡ではまだ事例が1つしかない(私の知る限り)シェアハウスですが、
今年から来年にかけていくつかプロジェクトが進行すると思います。

セミナーの詳細はこちらからどうぞ。

予約は下記アドレスまでメールにてお願いいたします。
またはTEL:092-791-8180までお電話ください。
(定員に達し次第締め切らせていただきます)

メールアドレス
info@dmx-j.com

「シェアハウスセミナー参加申込」という件名で、下記情報をご記入ください。
※メールアドレス
※氏名(漢字)
※氏名(フリガナ)
※連絡先電話番号

なお、大変申し訳ありませんが、本セミナーはオーナー様・投資家様向けと
させていただきます。人数に限りがあるため不動産業者様はご参加いただ
けませんので、あしからずご了承ください。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

シェアハウスの共用スペースは、1人暮らしでは持てないこの大きな
リビングダイニングがポイントです。



5/26に賃貸住宅フェアin福岡が開催され・・・
東京でソーシャルアパートメント (シェアハウスと似てるけど若干コンセプト
が異なる)を運営しているグローバルエージェンツ の山崎さんが講演され
ました。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

山崎さんは大学の友人つながりで、講演会場で初めてお話しましたが、
年もタメで、仲良くなれそうだったので、そのまま車で連れ去って、
オフィスに連れて行き、水炊きを一緒に食ってきました(笑)

強引な誘いにも関わらず、短時間でも熱く語れたし、かっこいい人で、
最高です。サーフィンもめっちゃうまいらしい。

大学在学中に起業して、GSに就職して戻ってきて社長復帰ってのも
本になりそうなかっこいいストーリー。

不動産から新しいライフスタイルを作り出していくというコンセプトは
同じなので、共にがんばっていきたいっす!



明日から東京です。

海系プロジェクトの打ち合わせ×2、とシェアハウスの打ち合わせ。


そして帰ってきてからも店舗改装の打ち合わせ@糸島。
物件は福岡市内なのに、打ち合わせは海で。

ほんと海ばっかり。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
改装前の店舗。芸術的な石貼り。



巨匠 はさらに今週も宮古島に行ってるので、もう仕事=海みたいに
なってますね。


福岡R不動産誕生のきかっけを作ってくれた先輩にも久々に
会えるし、楽しみな東京出張です。


話は変わりますが、お知らせ。

今月発行の住宅雑誌「セレンデ14号 」にthe apartment がでかでかと
掲載されてます。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
詳しくは実物でご覧ください。

三井不動産、積水ハウスと並んでDMXって・・・。
なんだか申し訳ない・・・。



福岡R不動産を運営するDMXのブログ

募集してます。






GWはまたしても沖縄に行ってしまった。

思いついたのはほんの数日前。

沖縄に移住した友人が、「一泊二食付き0円」という宿泊プランを
やっているので、ありがたく泊めてもらった。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
この開放感がたまらない。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
海辺のこんなお店で・・・

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
ジャンクフードにがっつくのが最高。



二泊目は予約しておいたコンドミニアムに泊まった。

普通のマンションをホテル仕様(といってもベッドや家具があるだけ)に
改装して、シーズンはデイユースで稼ぐやり方は、
不動産業に関わるものとして、見習うところが多かった。

オフシーズンはウィークリーやマンスリーで長期滞在者向けに安く貸し、
オンシーズンは、1日単位で高めに設定。

観光地、しかも海沿いなどの特殊物件ならではの手法だけど、とっても合理的だ。

しかし、今回泊まったコンドミニアムは、明らかにバルコニーや廊下だった
部分に壁を作って部屋にしちゃってて、なかなか強引。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
この風呂なんかは、完全にバルコニーをつぶしている。



ブログでも福岡Rのコラムでも物件についてでも、とにかく海ネタが多い。

いつからこんなに海バカになったのかわからないが、気がついたら、
定期的に海に行かないと我慢できないという慢性病にかかっていた。


大学生の時はひたすら綺麗な海を求めて、世界中を放浪した。
タイの島はほとんど制覇したし、アフリカも南半球も攻めた。

行く先々でダイビングして、ビーチに寝転がって、ビール飲んで、
本読んで、真っ黒になって・・・。

それが一番幸せな時間の過ごし方だってことが体に染み付いている
のかもしれない。


やっぱり、海は最高だ。




ところで、twitterで話題になってる6/5(土)のリノベシンポジウム@鹿児島
に行こうと思います。馬場さん も参加になってる・・・。福岡の巨匠 でも
誘って。

初鹿児島、楽しみ!



スーパーカーならぬスーパーバイクを見せていただきました。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
カッコよすぎ。めちゃくちゃ迫力あります。むしろ芸術的。

イタリア製らしいです。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
500kmくらい出そうな外見してます。

バイクもそうなんですが、同じくらいにガレージがすごいです。

写真は一部ですが、しっかり内装まで作りこんである約20畳もの大空間。
男の憧れですよ。

バイクのうしろにあるのは巨大な業務用スピーカー。
半地下のため、近所迷惑にならないし、尋常じゃない音がでます。


やっぱガレージはいい!
と、感じたうらやましい一日でした。


先日からお伝えしているアウトドアフィットネスクラブwayの建物には、
大濠公園に面するカフェ、さらに公園を一望できるレストランまで
オープンいたしました。

今日はちょっと全体の説明を。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
大濠側から見た外観。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
1階にオープンしたビーチサイドカフェ。

かなり気持ち良いです。月並みな表現ですが、西海岸っぽい感じ。
福岡にもようやくこんなカフェができてくれてうれしい限り。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
1階明治通り側にはケーキショップがオープン。
プリンがおいしかったっす。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
2階から大濠を望めるレストラン。レセプションの様子。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
同じく2階に入ったアウトドアフィットネスwayのヨガスタジオ。


ちなみに、3階~10階が住居になってます。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
こちら、入居者専用のテラス。ヤバすぎ。
こんな共用部のあるマンション、福岡で見たことありません。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
住居のエントランス。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
住居はまだまだ募集中です。
各階色や素材が違うので、選べるうれしさってやつがあります。

住居の物件詳細はこちらから。



福岡R不動産を運営するDMXのブログ



先日もブログでお知らせしていた、湘南で生まれた新しいコンセプトの
フィットネス「way~大濠アウトドアフィットネスクラブ~」が5/10に
オープンします。

大濠公園 3km圏内 居住人口22万人・昼間人口41万人
福岡が誇る地域資産を舞台に健康づくりをサポートします


というコンセプト。


アウトドアフィットネスとは、従来の室内型のフィットネスから発展し、
自然の中で運動しましょう、という考えです。

クラブ自体はそのための拠点機能(ロッカーやシャワー)が主となり、
また、ランニングインストラクターを始め、様々なイベントや教室を
開催して、楽しく運動する機会を作るためのもの。



DMXマツダグミ で、仲介から設計までお手伝いさせていただきました。

詳しくは、事業主であるJTB九州さんのプレスリリースをご参照ください。
プレスリリースはこちら

way公式サイト
http://www.way-ohori.com/


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

なかなか(いや、かなり!!)ハードなスケジュール&コストでしたが、

巨匠 の奮闘により、いい感じに仕上がったと思います。


こちらがヨガスタジオ。これからいろんな企画が始まります。



福岡R不動産を運営するDMXのブログ




これ、なんだっけ?






福岡R不動産を運営するDMXのブログ



5/1~5/9までプレイベントなので、最終準備中。

運営を行う湘南のビーチタウン さんも来られて、詰めの段階です。


ちなみに本日4/30(金)はプレス発表会。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

 


完成の安堵感に、巨匠舞う。。。


  福岡R不動産を運営するDMXのブログ

JTBさんのコーポレートカラー「赤」を貴重にデザインしました。



ぜひ、wayを体験してみてください。



海派?山派?

と聞かれると、ぼくは迷わず海派と答えてしまう。

しかし、山には海にないダイナミックさとかがあって、こちらも魅力的。


田主丸~浮羽(うきは)はまさに福岡の山景色の自然エリアだ。
最近は福岡市内から移住する人もいるという。

前職の先輩OB、U PLANNING & DESIGNの高山さんが田主丸エリアで
クリエイティブに活動されているので、1年ぶりに浮羽郡に行ってきた。


目に入る景色がとにかくグリーングリーングリーン・・・
なにしろ、田主丸は植木の日本三大産地といわれる程、木を育ているのだ。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
浮羽で訪れたカフェ。



福岡R不動産を運営するDMXのブログ
古家を改装して、カフェにしたり、ギャラリーにしたり・・・

福岡R不動産を運営するDMXのブログ
たねの隣、行ってきました。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ
ぼくには上品すぎますね。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

ブドウ畑がいっぱい。向こうに見えるのが耳納山麓(みのうさんろく)。
この景色を求めて、市外からも人がやってくる。

この開放感、納得です。


予定外に、役所も訪問させていただき、「棚田オーナー」という面白い取り
組みや、これからやっていく「空き家バンク」についても話を聞くことができた。

「棚田オーナー」というのは、
年間37000円で、2回の農業活動に参加でき、4回農産物が送られてくる
という役所主導で運営されているシステム。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

1番人気の「つづら棚田」。
こんなところで農業ってめちゃくちゃ面白そうだ。

うきは市は、自らの魅力をわかっている。そして、その利用がまたうまい。


空き家バンクの方は、ぼくたちも不動産会社として取り組んで行きたい分野だ。

とはいえ、単に空き家を貸したり、売ったりすればいいだけじゃない
というのがポイント。田舎には田舎の流儀があるのだ。

そんなことも踏まえて、いろいろな妄想をしながら帰ってきた。


浮羽の景色にも感動したが、高山さんの行動力には恐れ入りました。
コスモスOBってホントに魅力的な人ばっかりだ。
(退職金はなかったが、OB人脈がぼくにとっては宝。)


来週大濠公園内にスターバックスがオープンするということで、
新聞やブログでも噂になっておりますが、

福岡R不動産を運営するDMXのブログ


アウトドアフィットネスという新しいスタイルのフィットネスクラブが
同じく大濠公園に面して5月中旬オープン予定。


福岡R不動産でも募集しているリノベマンション 内にできます。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

表は明治通り、裏は大濠公園を南に面す、
唯一無二といっても良いほど立地の良い建物。

まるごとリノベというだけでも面白いのに、大濠一望のカフェ・レストラン、
さらにフィットネスまでテナント入居することになり、名物ビルになること
間違いなし。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

フィットネスは現在内装工事中。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

DMXでは、仲介から設計監理(内装デザイン)までお手伝いさせていただいてます。
(設計の方はマツダグミ 主導で。)


湘南で生まれたアウトドアフィットネスというコンセプトが福岡に。


スタバもできるし、大濠公園の在り方が飛躍的に変わる気がしてます。

住んでいる人のライフスタイルにも、外国・国内からの観光客の過し方
にも影響を与えそう。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

マンション上層階南側はヤバイ眺望。
(もちろん賃料に織り込まれてます)


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

いきなり広告っぽくてすみません。(広告ですが・・・)
購入はこちらから


そして4/9(金)に本の発売を記念して、東京R不動産パーティが行われ、
ぼくも福岡から参加してきました。



福岡R不動産を運営するDMXのブログ

勝どきの運河沿いに建つドでかい倉庫を改装した靴メーカーさんの
ショールームに300人くらいの人が集まりました。


当日は東京R不動産のパワーアップしたお客さんの事例トークや、
金沢→福岡→房総→稲村ガ崎と地方に広がった経緯の話も。

その場で髪を切ったり、服や雑貨を買えたり、食べたり飲んだり・・・

もうすごいことになってました。

アーティスト、クリエーターを中心としたお客さんたちがたくさん
いらっしゃる一方で、R不動産のプロジェクトに共感されている
ビジネスサイドの方々もたくさん。

デザインやアート、ライフスタイルについて盛り上がる一方、
不動産を動かしていくスキームやモデルについても語れる。

そんなところがR不動産の面白いところだと、改めて実感しました。


個人的には久々に稲村のフジイ さん、房総の佐々木さん にお会いできて
楽しかったっす。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ

第二部は場所を移して、浜松町の元印刷工場へ。

東京R不動産がリノベーションに関わった面白い箱です。

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

1階の吹き抜け空間は圧巻。

まさにプリズンブレイクの刑務所を思わせる壮大な空間でした。
ちなみにここ借りれます

福岡R不動産を運営するDMXのブログ

で、建物内で募集している物件はこんな感じ。
募集内容はこちらから

言ってしまえばただのスケルトンなんですが、それがカッコイイ。



やはり東京は規模がでかい。

福岡でもいろいろなプロジェクトが同時進行してますが、
その辺りは徐々に書いていきます。