dmitri2011さんのブログ -6ページ目

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

今週のキン肉マン。


グレートIIIの最大の目標は、キン肉マンを連戦消耗させずにこの地で死なせないこと、そしてサグラダファミリアから始まった歪みを止めに行くことでした。


エクサベーターは新たな時間超人観を説いたグレートIIIがサグラダファミリアを陣取るファナティックとどう対峙するのか見てみたいと語ると、和解を求めてきたキン肉マンのグータッチにも「考察の材料集めの会話なら歓迎しよう」と応じて、ガストマンも旦那エクサベーターに倣います。


そして最後の試合のテリーマン対エンデマンにカメラが移って次回に続きます。



エクサベーターとガストマンは実質的に刻の神を一時離反した格好になりますが、このまま出番がなくなってしまうか、新たに生まれた時間超人の実験台にされて制裁されてしまうか。


キン肉マンたちに敗れた刻の神がタイムワープした逃避先に回り込んで、手負いの刻の神を道連れに散るような気もします。


ガストマンは両肩のサーキュレーターを砕かれてガストマンの所以がなくなりましたが、時間を加速させれば元に戻るのでしょう。


グレートIIIがサグラダファミリアに行けばファナティックとの激突は不可避ですが、そこでアヴェニール族を滅ぼしたライトニングとサンダーの祖となる時間超人が生み出されたなら、グレートIIIことカオスの決死の戦いが始まりそうです。

阪神は19日の横浜戦を4対0で勝ちました。


阪神は4回裏に高寺のタイムリーなどで2点を先制、その後も森下のソロ、ヘルナンデスのタイムリーなどで6回までに6得点すると、阪神先発の早川が6回無失点に抑えるなど完封リレーで逃げ切りました。


新人の早川はプロ入り2試合目の先発でしたが、投球の大半を占める変化球を制球よく投げて、6回を6安打無四球(1死球)で無失点の好投て2勝目を挙げました。


後半戦の阪神は疲れからか四球からピンチを広げる投手が増えてきたので、早川の特別な決め球はなくても打ち損じを誘う投球は光って見えました。


森下は23号ソロを放って自己目標の25号クリアは目前になりましたが、ヤクルト村上が47試合で19本塁打とリーグ2位の森下に迫ってきているので、公式戦の半分も出場していない村上にホームラン数で負けないでほしいものです。

阪神は17日の広島戦を6対1で勝ちました。


阪神の佐藤輝と中野がスタメンから外れましたが、広島床田の先発試合で2人同時にスタメン落ちするのは今季2度目で、代役は打力が格段に劣る二塁に植田、三塁に木浪でした。


リーグ最多に並ぶ13勝目を狙うエース村上を援護する気はあるのか分からないオーダーでしたが、終わってみれば11安打6得点と打線が繋がり、床田を6回4失点でKOしていました。


阪神先発の村上は6回1失点で13勝目を挙げて、リーグトップの横浜の東に並びました。


村上の最優秀防御率は望み薄なので、最多勝を目指して奮闘してほしいです。