阪神新戦力のタイプは、下村はオリ山岡、椎葉はOB久保田、ゲラはラミレス…? | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神のドラフト1位の下村はオリックス山岡、同2位の椎葉は現コーチの久保田氏に似たタイプだと藤川球児氏が評したり、新外国人ゲラをスアレスの再来とラミレス氏が評したりと新人評が賑やかです。


下村はよく村上タイプと言われていましたが、特殊な直球を投げる本格派の村上よりもバランス型のオリックス山岡タイプと言われた方がしっくり来ます。


椎葉は藤川球児氏を目指しているようですが、その藤川氏からは久保田タイプと評されて、最速159キロの出力の高さから故障しないか懸念が示されました。


一昨年は阪神では湯浅、巨人では大勢の一軍経験の無かった投手がリリーフでフル回転して昨年は故障で戦力になりませんでしたが、椎葉を今年から一軍で使うなら慎重に慣らしていってほしいです。


ゲラはスアレス氏によれば現時点でスアレスを意識できるレベルにあるようですが、160キロのスピードもそうですが制球が良いと評価は意外でした。


最近の阪神は外国人投手を微妙に外しているので、今オフに退団したケラーやブルワーのように悪くはないがそう良くもない感じにゲラもならなければ…と願っています。