阪神は9日の巨人戦を5対2で勝ちました。
阪神は0対0で迎えた7回表に梅野のタイムリーで1点先制しましたが、その裏に救援の桐敷が二死走者なしから左翼島田の落球後に巨人中田に逆転2ランを浴びて1対2。
阪神は8回表に中野の2号ソロで追い付き2対2、延長11回表に梅野と木浪のタイムリーで3得点して5対2、その裏を抑えの岩崎が締めて逃げ切りました。
中田の逆転2ランで流れは巨人と思いきや、ホームラン打者ではない中野に同点ホームランが出る辺りに阪神の神がかり的な勢いを感じました。
延長11回の激闘で阪神先発のビーズリーが5回無失点、巨人先発のグリフィンが7回1失点と好投したのを忘れそうですが、新外国人ビーズリーが巨人相手に5回を3安打無四球で7奪三振と好投したのは大きいです。
これで阪神は6連勝しましたが、僅差に延長と接戦続きで疲労も相当なものと思います。
中継ぎの桐敷や先発のビーズリーみたいな新戦力が野手にも出てきてほしいものです。