約20年前になりますがメガハウスのチェスピースコレクションは、アニメや特撮の幅広いジャンルで展開されていました。
個人的には馴染みのないチェスの駒を台座にしたフィギュアで、かなりクセのある企画だったなぁと今更ながら思います。
作品ごとで当たり外れがあって、ガンダム系やジャンプ系アニメ作品は多方面からフィギュア化されるのでチェスピースは劣勢の印象でしたが、当時から絶品だったと記憶しているのはダンバインのチェスピースです。
ダンバインのチェスピースは当時出荷数が少なかったのか購入する機会に恵まれず、プレミア価格の展示品を店頭で眺めるだけでした。
ダンバインのチェスピースは精巧な1/144のガレージキットみたいな印象で、アイボリーのフィギュアに墨入れしただけの特別彩色版(無彩色のハズレ?)も造形の美しさを際立たせていました。
そんな懐かしのダンバインのチェスピースですが、たまたまオンラインショップで発見したので計13体を9500円でポチりました。
主役クラスのダンバイン(ショウ機)、ビルバイン(ノーマル、最終決戦)、ズワァース(黒、白)もあったので到着が待ち遠しいです。
HGガラバも何かのついでに購入していたので、HGガラバと並べてみたいです。
ドラムロ(赤、青)、ダーナオシー、ゲド、ビアレス(トッド機)は中古で出てくるのを待ちますが、プレ値が酷そうなダンバイン(トカマク機)やサーバイン(5000円)とズワウス(10000円)は諦めかなと思っています。