阪神は開幕3連敗しましたが、3試合続けて打線を大幅に変えた柔軟さはプラスだと思いました。
2戦目のスタメンに大山を5番左翼で起用して不発に終わりましたが、もし右打者の大山が活躍していれば、福留の左翼やボーアの一塁を狙いに行けたと思います。
3戦目のスタメンでボーアを4番から6番に下げた荒療治も個人的には好印象で、結果的にはやはり不発でしたが4番ボーアで行くよりはマシでした。
投手起用では第2戦で5失点のルーキー小川を第3戦でも起用して、7回を三者凡退に抑える仕切り直しを成功させました。
中継ぎの谷川と守屋は今季初登板で手痛い一発を浴びましたが、目先の結果を全てとしない矢野監督はしっかり対話して修正を促していくと思います。
矢野監督がスタメン捕手を梅野、原口、坂本と3試合連続で変えていったのは「?」で、昨年レギュラーの梅野を今季はどう起用する気なのでしょうか。
原口のリードと打撃は確かに戦力になりそうなので、メインが梅野でサブに原口がベターだと感じました。