Direct Marketing Business Challenge~ ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~ -8ページ目

25周年記念企画 DMG&G立春セミナー「節分祭」開催






DMG&Gは今年創立25周年を迎えます。

2020年にEC通販は20兆円市場まで拡大されると言われております。「2020年を越えて更なる飛躍を!」を合言葉に、DMG&Gでは2月3日(金)立春セミナー「節分祭」を開催いたします。

ゲスト講師に、元(株)キタムラの執行役員の逸見氏、ネスレ日本(株)小野寺氏をお迎えし、最新EC戦略事例を大公開。


第一講座ではDMG田村より2017年の新方針と、社外に業務の一部を委託する際、委託側と受託側の企業がそれぞれ対等な立場で利益を配分する経営手法、「コ・ソーシング」(co-sourcing)が生み出す、新しいCRMコールセンターの力について解説。


第二講座では、様々な企業でeコマース事業とオムニチャネルの推進を進めてきた元(株)キタムラの執行役員、逸見氏よりECと店舗を融合したビジネスモデルの最新事例や視察に訪れたアメリカやイギリスの事例もご紹介いただきます。





第三講座はネスレ日本(株)の小野寺氏より、通販業界をはじめ、小売企業や他メーカーと進めている新しいコラボレーション事例を公開。協業によりお互いがWin-Winとなる持続可能な成長を実現する「シェアリング」をキーとした成功法則は、今回セミナーの見どころでもあります。
当日は実際にコラボレーションいただける企業様の募集につきましてもご案内予定です。




セミナーの後は、質疑応答のお時間も設けております。また、講師陣と直接お話しができる交流懇親会もぜひご参加下さい。


最新事例や新しいコラボレーションの事例を御社事業成功のためのヒントとしてぜひお役立てください。

皆様のご参加をお待ちしております。


日時:2017年2月3日(金)13:30~17:00
(開場13:00)(18:00~交流懇親会)

会場:アイオス永田町 2階会議室 東京都千代田区永田町2-17-17
主催:(株)ダイレクトマーケティンググループ DMGコンサルティング(株)
受講料:交流懇親会付1日券15,000円(税込)/セミナーのみ10,000円
    交流懇親会のみ6,000円  ※全て1名様消費税込み



「立春セミナー節分祭」に関する詳細は、こちらのウェブサイト でご覧いただけます。


大分焼酎街道はこちら↓↓↓↓

きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓




世界農業遺産に認定されている大分県国東半島宇佐地域の特産品を集めた
ネットショップ「きちょくれ大分」のパンフレットを、ご希望の方にお送りしております






(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子



ウメムラサトシの健康道場No.1






DMGではセンターで働くコミュニケーターさんの健康維持やメンタルヘルスケア、また離職を防ぐために、定期的に研修を実施しています。


DMGの顧問であり、よどがわ内科クリニックの理事長でもある内科医の梅村聡先生とMC井上智子氏の掛け合いで、毎回健康に関するテーマを決め、番組形式で約10分間お話しをいただきます。




昨年、2016年実施の「ウメムラサトシの健康道場」第一回目のテーマは「夏バテ予防、体調の整え方」です。気温や湿度が上がるだけでは夏バテになりません。これにプラス、生活習慣の乱れが加わることがだるさや胃腸の疲れをもたらします。夏バテの「本質」は「冷え」です。暑いからといって冷たいものばかり飲んでしまい、体を冷やしてしまうことが生活習慣病につながってしまいます。


〇夏バテと食事について

夏の定番、素麺やビール。手軽に食べられるおにぎりやパンには糖質が多く含まれています。これら炭水化物を食べすぎてしまうと、体の中のビタミンB1を消費してしまいます。B1は糖質をエネルギーに変えてくれる大切な栄養素。ビタミンB1が体の中で減ってしまうと、だるさや不眠など夏バテの症状が出てきます。


ビタミンB1を多く含む食物は豚肉、うなぎ、大豆(納豆や豆腐)、ごま、玄米など。夏バテの予防に意識して取り入れたいものです。


〇熱中症について

夏バテと熱中症は異なり、夏バテは生活習慣によって起こる何日も続く体の不調。それに対して熱中症は太陽の下や、気温の高い屋内で何時間もいることで急激に起り、体の体温調整ができなくなる状態のことを言います。


熱中症になってしまった場合の対処法はとにかく「冷やす」。ポイントは皮膚の薄い所(首筋、脇の下、足の付け根など)を冷やすことです。普段から夏を迎える前に軽く運動をして汗を出すなどしておくと、汗を出す力ができて熱中症になりにくくなるそうです。日頃の適度な運動がとても大事なのですね。


〇紫外線対策について

女性は特に気にしてしまう日焼けについて。日焼けは一種の火傷(やけど)です。
やけどと同じで日焼けした所を徹底的に冷やすこと。その日の夜はお風呂を控え、冷やすことに集中することが大切だそうです。


今回は「夏バテ予防、体調の整え方」のテーマで、三つのポイントをお話いただきました。少し意識することで健康管理ができる梅村先生のワンポイントアドバイスはコミュニケーターさんにも好評をいただいています。


研修や社内イベント等の継続実施がコミュニケーターさんにとって働きやすい職場を作ることに繋がっています。意欲的に仕事に向き合ってもらうことで、仕事もプライベートも充実したものにしていただきたいと思います。




来月は、「ウメムラサトシの健康道場No.2」をご紹介します。


大分焼酎街道はこちら↓↓↓↓





きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓




世界農業遺産に認定されている大分県国東半島宇佐地域の特産品を集めた
ネットショップ「きちょくれ大分」のパンフレットを、ご希望の方にお送りしております。









(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子




きちょくれ大分ネットショップ 売れ筋ランキングTop5






 2016年3月にオープンした大分県の公式ネットショップ「きちょくれ大分ネットショップ」の2016年売れ筋人気商品Top5をご紹介します。


1位 アマニオメガゴールド生搾り


 厚生労働省も1日(小さじ1杯分)以上の摂取を勧めており、美容と健康をサポートする食品として世界中で注目されている亜麻仁油。体内で作ることが出来ないオメガ3必須脂肪酸がたっぷり含まれています。大分県豊後高田市のファクトリーで丁寧に搾油し、公的機関における残留農薬検査、放射性物質検査など、徹底した品質管理に務めています。


 これまで女性のお客様をはじめ男性の方にもご購入いただき、そのまま口にしていただくだけでなくサラダやヨーグルトにかけたり、納豆にかけたりと、熱に弱い亜麻仁油の特性を活かして上手く日頃のお料理に取り入れていただいています。
 

今なら初回限定セット(47g×3本セット)通常価格4320円を2160円(送料無料)でお試しいただけます。  無理なく手軽に亜麻仁油を取り入れたい方、まずは初回限定セットから始めてみませんか?



商品詳細はこちらをクリック↑↑↑↑


2位 まるごと入ったみかん大福


今やリピーター多数のみかん大福。「昭和の町」で知られる豊後高田市にある菓子禅高田屋さんのみかん大福は毎朝せいろで蒸しあげる餅、北海道産の白大手亡(しろおおてぼう)豆を使った自家製白餡、地元大分県のみかんがマッチしていてモチモチジューシーな味わいをお楽しみいただけます。
雑誌やTVでも紹介された豊後高田のみかん大福。6個入り、10個入りとご用意しております。


 

商品詳細はこちらをクリック↑↑↑↑



3位 大分焼酎街道「極め」セット


麦焼酎に目覚めたきちょくれ大分ネットショップ店長龍頭(りゅうとう)が、国東半島宇佐地域の蔵元を一軒一軒まわり、納得のいく麦焼酎を集めた極(きわめ)セット。


極セットは全5種類。都会の百貨店ではなかなかお目にかかれない一品ばかりです。ご自宅用はもちろんギフトでも喜ばれる商品です。


 

商品詳細はこちらをクリック↑↑↑↑


4位 ゆずリキュール


素材の全てを宇佐産にこだわり、地元宇佐のハダカ麦、宇佐の水からつくった本格麦焼酎に宇佐市院内産の“ゆず果汁”を贅沢に使ったゆずリキュールです。


蔵元である常徳屋酒造場は創業明治40年。1980年代に日本酒藏から焼酎蔵へと生まれ変わり、地元の原料にこだわった焼酎造りが魅力の蔵元です。ゆずの香りと麦焼酎のハーモニー、クリアな味わいが女性にも大人気。もっとたくさんの方に飲んでいただきたい一本です。


商品詳細はこちらをクリック↑↑↑↑

5位 超絶塩味手羽先からあげ(冷凍)


こちらの商品もリピートが絶えない逸品。唐揚げの本場大分県宇佐市で大人気の「からあげ専門店かえで」の手羽先は、塩とスパイスのみで旨みを引き出した絶品。皮はパリパリで中身はジューシー。
解凍し油で揚げるだけで専門店の味をご家庭で楽しめます。


「また食べたくなる」のフレーズがぴったりの自慢の手羽先からあげです。



商品詳細はこちらをクリック↑↑↑↑


きちょくれ大分ネットショップ売れ筋Top1位~5位をご紹介させていただきました。どの商品も造り手のこだわりが詰まった安心して召し上がっていただける商品です。


これからも皆様から愛されるネットショップを目指し頑張って参ります。
応援をよろしくお願い致します。


大分焼酎街道はこちら↓↓↓↓


きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓




世界農業遺産に認定されている大分県国東半島宇佐地域の特産品を集めた
ネットショップ「きちょくれ大分」のパンフレットを、ご希望の方にお送りしております。








(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子