昨日は早朝から出発でしたので早くに眠ってしまい熟睡でした^_^

さて、長年存在は知っていた大会でしたが、日程上なかなか出場できなかったんですが、ようやく今回出場できました。

非常に貴重な体験というか、なかなかできない経験をさせてもらって嬉しい☺️

チームメンバーや大会関係者、トライアスロンに感謝

チームBigLake6人メンバーで出場です。
ルールとしては6人でリレー1巡目は1人30分、2巡目以降は10分づつ。


今回、強烈な乗り物酔いの僕は、最大ね難関が船酔いでしたが、たいして波やうねりもなく一応事前に船酔い予防薬💊飲んだおかげもあるのか、まったく大丈夫でした^_^よかった

昨年は娘と遊園地でコーヒーカップにのり、極度の酔いで倒れそうになり、吐き気で大変な経験があるくらいです^_^

あとは凄く暑くて日差しでやられる予想でしたが、チーム船の船長が日除けシートを屋根の用に準備してくれたのと、大会出場経験のあるチームBigLakeの代表こうたんが同じように日除シートとポールを準備してくれ、船にセッティング。

正直これがなかったらこの猛暑、日照りでこんがりロースされて大変になってました。

快適に過ごせて、ありがとうございます😊



彦根港集合、出発。
まさに地元




リレーメンバー勢揃い

今回はこうたん、こいさん、おかぽん、つかちゃん、かみやんとで出場。


スタート前はチームメンバー地元のふとっちょさん、たくぼんさんが応援に駆けつけてくれました。ほんまに早朝からありがとうございます😊

大会組織や運営も主に滋賀のトライアスロン関係者の方々なのでアットホーム過ぎる^_^



一旦彦根港集合でそこから各チーム船に乗り込み対岸の高島安曇川へ移動。安曇川から彦根まで16kmを6人で繋いでいきます。


これが最高に気持ちいい!漁船でぶっ飛ばしてもらいますが、漁船なんで水面に近くすんごい臨場感波しぶき、朝やし涼しくて、たまらん、クルージング気分。



さてレースは僕は1番目スタートからでした。

スタート地点からまったく泳ぐ目印目標物ありません^_^だいたいの方向しかわかりません。

ある程度泳いで、チーム船が並走してくれるのを待つのみ。

スタート後はヘッドアップして泳いでくれそうな人に並泳し、アップがほぼ出来なかったのでゆっくり、しかしペースもやや遅いので独泳ぎモードへ。案の定コースからすごい離れて斜めに泳いでました。船に捕捉、方向修正、並泳で30分。

30分経つと次のメンバーが船から飛び込んで水中でタッチ交代。

これでどんどん回していきます。


30分泳いだあとは次まで気楽なもんです。

後は10分泳を60分サークルで2〜3回。

まあ体力的には楽ちんです。


途中の多景島


なかなか絶景スポットです。この辺は水深80mくらいだそうです。本当に風が涼しくつ気持ちいい


ゴールの浜が目視でき、様子がハッキリ見えた時は少し感動!少しか!^_^

松原水泳場に入ると最後100mくらいはメンバー全員飛び込んで全員でゴール。



いや〜楽しかった。みんなも楽しそうで満足そうでよかったです。

また来年も出場したい、最高の遊びでした。

レース後は大会側からのカレーライスもいただきました。具沢山で美味しかった^_^


別チームで参加の強豪トライアスリートで近所のの西澤さんと一枚。彼らのチームはなかなか速かった。


みなさんこの大会は楽しいです。

一度は経験の価値あり。エントリーは早いもの順

また来年!


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村