2016年1月4日 浜名湖詣 | 田原・豊川・浜名湖で ホンキの小物釣り

田原・豊川・浜名湖で ホンキの小物釣り

子供に誘われて釣りを始めてみたのは良いけれど、釣竿を握るのは小学生の時のハゼ釣り以来。
釣り道具も釣りエサも知らぬ間に進化を遂げ、見るもの聞くものチンプンカンプン。

お母ちゃんは今日から仕事

 

お坊ちゃんは今日から部活

 

お姉ちゃんは、放っておけば昼まで寝てる

 

となると、お父ちゃんは退屈

 

遊んでくれるのは、猫のサクちゃんとウサギのうーちゃん

ハムスターのチョコちゃんは昼間寝てるから夜しか遊んでくれない

 

 

こうなったら出動するしかない

 

お坊ちゃんを見送った後、そそくさと準備をしてお出掛け

 

しかし、初釣りだと言うのにお坊ちゃんが一緒ぢゃないのでイマイチ気合が入らない

 

どちらかと言うと、初詣にでも行く・・・そんな気分だ

 

まあ良いか、今日は浜名湖詣という事で

 

 

海釣り公園への到着は午前9時

 

ちょうど潮が上げ始めたタイミングだ

 

 

車を降りてみると思ったより風が強く、そのせいかT字堤も空いています

 

北西の風が強い時は竿が横風をまともに受けてしまい、この辺りでは釣り辛いので、公園を通り越して今切口の様子を見に行く事に

 

今切口の新居堤ですが、先端寄りの方は人が多く入れそうに無い

もっと空いていると思って来たのに・・・

 

 

今日はボラ釣りの方は見当たらない

 

すでに帰った後かもと血抜きした跡を探すも痕跡が無い

残念ながら、今シーズンはまだボラが入ってきていないようだ

 

ボラは諦めて、空いていた手前に釣り座を構えて今年の初釣りスタート

 

最初はウキを流そうかとも思ったが、思ったより風が強いので胴付き仕掛でテトラの際を探ってみる事に

 

今日はチビグレが群れている様子も見られないので、エサ取りに悩まされる心配は無いかと思いきや、アタリも無いのにエサが齧られる

 

まさにテトラ際の魔術師 ( ;゚─゚)ゴクリ

 

しつこく探っているとブルブルッと今年の初アタリ

 

スカッ! (´□`。)

 

油断していたせいで初アタリを逃した

 

今度こそはと同じ場所を探り続けていると・・・再びブルブルッ・・・ピシッ!

 

アワセは決まったが抵抗が無い (゜д゜;)

 

上がってきたのはマイクロカサゴ

 

 

寒くても食欲旺盛のようです

 

お次は変なアタリ?

いきなり横走りを始める

 

海藻でも引っかかったのかと仕掛を回収すると

 

 

小さいグーフー

どうやら食い逃げしようとしたらしい (゚Д゚#)ゴルァ!!

 

その後もカサゴとグーフーのみ

 

結局お父ちゃんの初釣りは

1富士 2鷹 3なすび ならぬ 1フグ 2フグ 3カサゴ になってしまった (iДi)

 

12月が比較的暖かかったせいか年末近くまでアジが釣れていたが、年を越してようやく本格的な冬らしい釣れないシーズンに突入したようだ

 

こうなるとエサ釣りは厳しい

 

やっぱりボラが入って来るのを待つしかないのかな~

 

 

<PR>

釣具、釣り小物、消耗品、便利グッズが明日届く