nao?のブログ -409ページ目

12/11放送分

OP。升野さん、滝口さん。

滝口ダンススクールの滝口先生にダンスを教えてもらう。

映像を見ないと、おもしろさは伝わらないですね。


自己紹介「これは、太るなぁ~と思いながら、ついつい食べてしまうもの」

加藤さん「クリスピークリーム」ドーナツですよね。食べたことないです。食べてみたい・・・。

小泉さん「いか」・・・いか?太りますか?

遠藤さん「ぼんじり」焼き鳥ですかね。あったと思うんですが・・・

江渡さん「キャラメルフラペチーノ」もうフォンチーさんの代名詞では、なくなってますね。

滝口さん「差し入れ」これは、仕方がない?

外岡さん「ティラミス」おいしいですよね。好きですよ。

谷澤さん「ピザ」・・・うん、太るよ。気をつけてほしいです。

フォンチーさん「アイスクリーム」フォンチーさんも気をつけてほしいです。

横山さん「ハーゲンダッツ」・・・ハーゲンダッツか・・・味、濃くないですか?


「放送450回記念、お便りのコーナー」・・・コーナー?お便りングでは、ないんですね。

升野さん・・・「菅谷」が読めなかった?

「休日は、一緒に遊んだりする?」

加藤さん「メンバーによりますね。」

升野さん「メンバーによる・・」「さっそく、夢こわれそうな予感が、しますけど」そうですか?

加藤さん「そういう意味じゃなくて、やっぱり、趣味とか合うと同じ所に、遊びに行ったりするじゃないですか。」

例えば、誰と誰?

加藤さんと遠藤さん、遠藤さんと滝口さん(?)、外岡さんとフォンチーさん。

さあ、谷澤さんは?江渡さんと遊ばないの?

谷澤さん「江渡ちゃん、遊んだことない。」

江渡さん「あの、違うんですよ。ヤザパイって、ホント、その1日前とかにキャンセルしてくるんですよ。」力説しますねぇ。

谷澤さん「しょ~がないじゃん。」

升野さん「ドタキャンなんだ。」 江渡さん「ドタキャンなの」

升野さん「斉藤舞子と一緒じゃないですか!」そうなんですか?

斉藤さん「なんで、言っちゃうんですか・・・シー、シー」かわいいですね、斉藤さん。

升野さん「スタッフ(?)もみんなね、ディレクターさんとかプロデューサーさん、みんなで、ごはん食べに行こうよ、つって何時間か前に「やっぱ、ちょっと行かないです。」・・」

メンバー「え~~~」 斉藤さんさすが、裏ボスは、だてじゃないですね。

江渡さんは、谷澤さんと買い物に行く約束わしたのに、前日に「他の用事が入った」とキャンセルされた。

升野さん「谷澤さん、なにかあったんですか?そのときは」

谷澤さん「多分、ミラっちょと遊んだ。」

江渡さん「おい~・・最悪。」そうですね、ちょっとひどいですね。

この3人だと見えないから遊ばない?

升野さん「ちなみに、斉藤さんは、予定もないのに「行きたくない」っつって」「理由は、ダルいから」

斉藤さん「家が、好きなんですよ。」行きたくないときって、ありますよね。でもプロデューサー相手に、言えるのは、すごいです。

加藤さん「私、江渡ちゃんと買い物に行ったことが、あるんですけど、江渡ちゃんとの買い物は、ちょっとイラっとします。」何があった?

小泉さん?「え、なんで、なんで」 江渡さん「なんで?」

加藤さん「私とか、結構、1人暮らしメンバーとかは服とかに関しても結構、節約みたいな感じで、安いとこ、安いとこ、探すんですよ。」

加藤さん「江渡ちゃんって、セレブなんですよ。」セレブですか。

江渡さん「いやいやいや」

加藤さん「ガ??とか買いに行って、こうつけるじゃないですか「これも買います」(つけては)「これも買います」って、全部レジのとこに、こう置いていって、最後にレジに、たーって行って買うんですよ。」お嬢様ですか?

「うわぁ~、なまいき~」って誰?


小泉さんは、電話とかは、するけど、遊ぶのは違うかなって思ってるそうです。

横山さん「るみちゃんとプリクラ撮ったことありますよ。」

升野さん「おぉ、めずらしい、リアルだ。」

小泉さん「撮ろう、撮ろうって3回ぐらい言われたんですよ。」眉間にシワよせて言わないでも・・・よっぽど、いやなんですかね。


升野さん「このように全員、仲がいいです」でシメ


「オリジナル曲のナンバー1は?」

小泉さんは「スノーセレブレーション」

滝口さん「あれは、堂々とカラオケで歌える。」他は?

谷澤さんは「Friend」

フォンチーさんは「Stay with me」

フォンチーさん「Stay with meはカッコイイじゃないですか。台場とは、まったく違って」おもしろいからいいじゃないですか。

遠藤さんは「恋ゴコロ」

地味に好きだそうです。遠藤さん、今日、眉毛が薄い?言われてみれば薄いかな?


升野さん「台場の恋のうたです。」物語では?


もう1度やりたい企画は?

滝口さん「10本撮りをやりたい。」

升野さんNGで。フォンチーさんリアルに寝ようとしてた?・・・ふとんとか敷くから・・・

外岡さん「しかも、今、みんな10本撮りやりたいって言ったじゃないですか、そしたら(フォンチーさんを指して)「休みがほしい」って、言いましたよ。」たしかに、言ってますね。疲れてる?

加藤さん「球体で収録がしたい。」もう無理ですかね。

滝口さん「升野さん家に行きたい。」・・・もう、やめてあげてください。

やりたくない企画は?

フォンチーさん「3番勝負」さすがに、やらないでしょう。ヨシタカさんが挫折した企画だそうです。

小泉さん「ねこねこキャットファイト?」1本橋を渡りながらバレーボールをぶつけられるやつです。おもしろかったですけど。

滝口さん「スタッフとび」あなたが、1番輝いたときでは?反復横跳び。あれ、最高でした。何回も見て、何回も笑わせていただきましたよ。


升野さん「じゃ、スタッフとびをまたやります。」ぜひ、やってほしいです。


アイドルとして、これだけはやりたいということは?・・・・・アイドル???

加藤さん「ライブのときにスワロフスキー?をつけた衣装を着たい。」

横山さん「スポンサーがついてほしい。」たしかに、現実的ですね。


スタッフへの不満は?

外岡さん「うらやましい。」シラロックとかミスターとかね。

滝口さんが、佐久間さんの怒号問題?にふれ、へこんでいたのをバラす。これは、あとで説教ですか?


升野英知さんから、外の現場で友達がいない、どうしたら?

谷澤さん「合コンとか行ってるからですよ。」「さっき、聞いたんですけど、昨日も行ったらしいですよ。」毎回、谷澤さんが、合コン、バラしてません?


フォンチー「升野さんが、友達できないのは、見た目が地味だから」

そして、オンデマ。

また、あとで書きます。まだ、見てないので。

ホットファンタジー

ライブとかの情報は、いつなんだろう。

出たとしても、年末とかまで、いっきに出してくれるのでしょうか。

とりあえず、行ける日は決まってるので、チケットだけでも先にとってしまおうかと思案中です。

堀りごたつ式

テーブル席と靴脱いであがる席どっちがいい? ブログネタ:テーブル席と靴脱いであがる席どっちがいい? 参加中
本文はここから
当然、靴をぬいであがるほうです。
そして、掘りごたつ式でないと、ダメ!
これ、絶対ですよ。
まぁ、ないとこのほうが、多いと思いますけど。
だから、結局は、妥協します。

12/10放送分

OP、升野さん、朝日さん。

ディスコアイドリングの続きです。


遠藤さん、小泉さん、長野さんが、パラパラで登場。

遠藤さん「私に誕生日プレゼントをくれたメンバーに、クリスマスプレゼントを用意したんですけれども、え~それぞれのプレゼントの値段に確実に差をつけております。」・・・・言っちゃったらダメですやん。

1番高いのは?

遠藤さん「え~ひぃちゃんですね。」いないですけどね。

升野さん「それは、なぜなんですか?」

遠藤さん「あのぉ、やっぱ、お金持ちというイメージがあるので・・」お返しに期待?

升野さん「なるほどね、三宅さんお嬢様だから、あんまり安いものもね・・・」

遠藤さん「もしかしたら!あのぉ、あたしがあげたものの値段を調べに行ったりするかもしれないじゃないですか。」そういうイメージなんですか・・・お嬢様がすることじゃないですよね。

升野さん「なるほどね、だからあんま安いものは、あげられない、と」 遠藤さん「はい。」

ちなみに1番安いものは?

遠藤さん「え~、すぅちゃんです。」

森田さん「ちょっと待って、ちょっと待って、あの」「ちょっと待って、うち、ぷるねぇに、あの、プレゼント結構高価なものあげたんですけど」・・・ぷるねぇってよんでるんですね。

遠藤さん「そう、もらったんですけど・・」

升野さん「あ、結構高価なもの、何をあげたんですか?」

森田さん「えっとぉ、ロキシタンの香水かなんか・」ロキシタン?

遠藤さん「あ、ボディ、ボディミルク」ボディ・・ミルク?

森田さん「そう、そう、ボディミルク」

升野さん「あ~いいじゃないですか」 遠藤さん「はいぃ」 升野さん「まいぷるは・・」

森田さん「ちょっと待って、金額教えてもらっていいですか。」直球ですねぇ。

森田さん「そんなに差がついてるんですか。」 遠藤さん「いやぁ」 升野さん「まず、まず金額なんですね。」差をつけてるって言われれば気になりますよね。

森田さん「そんなに差がついてるんですか。」

升野さん「だいたい、どのくらいなの。」

遠藤さん「あの、駄菓子やさんで買い物が出来る程度ですね。」何百円単位ですか?

森田さん、マジでへこんでる。そして遠藤さんは、笑ってる。

升野さん「なんで、すぅちゃんが、そうなんですか、そう、1番安いんですか。」そうですねぇ、気になりますね。

遠藤さん「え、すぅちゃん、あんまり、あの、まだ子供だからものの価値とかわかってないかな、と思って」バカにしてます?

升野さん「なるほどね、子供だから、わかんね~か、と」 遠藤さん「うん」

升野さん「普通に安いもんあげても・・・」 遠藤さん「はい、わかんないかなぁ、と思って」

升野さん「すぅちゃんどうですか?」

森田さん「え~、ショックゥ~」そらそうでしょう。 遠藤さん「ごめんねぇ、すぅちゃん」

升野さん「でも、でも、三宅さんと、歳そんなに変わんないですよね。」

森田さん「あ、同い年です。」たしか、そうですね。 遠藤さん、口に手をあてて「あ~」って表情を。

森田さん「あ、待って、待って」

升野さん「すぅちゃん子供だから、とか言ってるけど、同い年ですよ、2人は」

森田さん「それ、最近、あの、問題の差別ですよね。」・・・まぁ、差をつけてるから差別で正しいんですかね。

今度は、差をつけなであげてください。


小泉さん「かわいい後輩たちに、朝機嫌が、悪いとき、あいさつをちょ~シカトしてしまいまして、ホントにごめんなさい。」よく話題になってることですね。

あいさつを無視されてるのは・・・江渡さん、長野さん、朝日さん・・・・・ホントの年下組ですか。

小泉さんは、入ってきたときに「お機嫌」が悪いとわかる。

小泉さん「でも、かわいいんですよ、やっぱ、後輩だから」

升野さん「じゃ、あいさつしろよ」たしかに。

小泉さん「2期生、2期生って基本的にかわいい子そろってるきゃないですか・・せりなにすぅちゃんに・・・」

江渡さん、小泉さんの肩をたたく・・・

升野さん「待ってください。2期生、基本的にかわいい子そろってる。1期生は、どうなんですか?」

小泉さん「1期生は、あんまかわいい子いないんですよ。」いないですか。

江渡さん「どういうことですか!目の前にあたしが、いますけど。」

小泉さん「特にね。」

江渡さん「特にねって今言ったよ。」

升野さん「今、あなたのとなりにいるのは、1期生ですよ。」

江渡さん「特にねって言ったよね。」気にしますねぇ。

小泉さん「すぅちゃんもかわいいし、せりなもかわ・・みんなかわいいじゃないですか、ラブベリーのモデルさんだしね。でも、1期生は、あんまいないかなって、あたし的に・・特にね、この、4号の・・・」

江渡さん「ちょっと~」とマジへこみ?

でも、他の1期生が、誰も会話に入ってこなかったです。なんで?江渡さんにまかせた?


長野さん「この前、学校にアイドリング!!!のクリアファイルを持ってったところ、さやねぇが1番人気で、え~と、12歳も年上だよって言っちゃいました。すいません。」・・・・・12歳?・・・9歳じゃないの?

サラっとながしたね。もう、おしてるんですかね。


横山さん(いないなぁ、と思ってたら2回目)、菊地さん、谷澤さんが、ビヨンセ?で登場。

横山さん「頭の上にのっけておいたサングラスをスタッフさんに1時間以上も探さしてしまいました。すいません。」天然は、直らないですからね。

升野さん「さあ、また天然が、出たわけですね。」

横山さん「サングラスを頭の上にのっけてたんですけど、そのとき携帯も手にもってたんですよ。その携帯も探さしてしまった、という・・」さすが、ですね。

ドジっぷりが、サザエさんばり?


菊池さん「毎日、さかっちに小学生みたいな、いたずらをしてしまって、ごめんなさい。」ブログで書いてたことありましたね。

地方にイベントに行ったときに、本番直前に「ハイソックスの中にボールペンを入れたり」「ノートについてた¥198ていうシールを背中にペタってはりつけたり」「上着をからませて(?)すぐ、脱げないようにしたり」・・・ホントに小学生みたいなことを・・・。

酒井さんは、怒るタイミングが遅いから、おもしろいそうです。


谷澤さん「撮影で石垣島に行ったときに、さやねぇと同じ部屋だったんですけど、さやねぇの「いびき」と「寝言」が、ひどすぎて、思わず蹴っちゃいました。ごめんなさい。」いや、それは・・・言わないでおいたほうが、いいんじゃ・・・・・。

加藤さん「どういいうこと、いつ、いつ。」

谷澤さん「石垣島の2日目、なんかね、最初・・」

加藤さん「なんつってた?なんつってた?」

谷澤さん「お母さ~ん」・・・加藤さんは、お母さんには、あまえるらしいですから。

ホントにイメージダウンだから、やめてほしいそうです。・・・いびきは、ちょっとね。


河村さん、滝口さん、三宅さんが、某CM(武〇士)のダンスで登場。

河村さん「実は、肩の裏側の匂いのほかに、小泉さんのホッペタと、朝日奈央の鼻のフェチでした。1人でニヤニヤしてしまって、すいませんでした。」これは、いいんじゃないの?

話には、触れずに終わったので、書くこともないです。


滝口さん「12号の、うめ子が、スベっているときに、いつもシメシメと思っています。」ライバルとして意識しているということですね。

とりあえず、謝れ、ということで、謝っておわりです。


三宅さん「夏のきもだめし中に、編集でカットされるほど、さかっちにマジギレしました。」見たいですねぇ。

三宅さん「きもだめし中に、あの、恐いじゃないですか、あたしホントにダメなんですよ。めっちゃ、ビビってたんですよ。で、さかっちと一緒にいたんですけど・・」

酒井さん「そう、2人で一緒に回ったんですよ。で、一緒に回ってて、あの、砂利道だったんですよ道が、で、こうやって歩きよったら、足音で砂利が「ジャリジャリジャリ」っていってたんですよ。それで、あたしが「ヒ、ウワァ」とか言ったら「おめぇ、自分の音でビビってんじゃね~よ!」」これぐらいだったら流せそうな気がしますけど、形相がすごかったんでしょうか。


そして、オンデマ。

そういえば、気がつかなかったですけど、ミシェルさんいなかったですね。

また、やるんですかね。やるんなら、コスプレ?だけでやってほしいです。

12/9放送分

OPは、なし。

まず、ひとつ今回のコスプレ?には、あまり触れないかもしれません。


ディスコアイドリング!!!

滝口さんが、ブログに書いてたやつですね。

なんだ?と思ったら

「2008年のごめんなさい」を告白。盆踊りの流れですか?

小泉さん、遠藤さん、滝口さん、河村さん、長野さん、三宅さんしかいないんですけど・・・・・なんかきたby升野。

恋のナイトフィーバーにのって、横山さん(ジョン、トラボルタ?)とフォンチーさん(???)が、登場。

トップバッターは、横山さん。

「ミラっちょのキープしていた、もみじまんじゅうをるみちゃんと2人でこっそり食べちゃった」・・・共犯を作っての告白ですね。

升野さん「もう、さっそくやってきましたよ、ミラっちょ。」

滝口さん「そうですよ。あのもみじまんじゅう、あんたが食べとったんか!」あんたって・・・

升野さん「それは、メンバー用にそれぞれちゃんと1個づつ、こうやって、用意されたもんなんですね。」

横山さん「1個づつちゃんと用意してあって、で、あの、ミラっちょが自分の前に、机の上においといたんですよ。で、ちょっと、るみちゃんが「おなか、すいたな」って・・じゃ、ちょっと」・・・責任転嫁ですか?

升野さん「あっ、なるほど、最初に言い出したのは・・」 横山さん「そう。」 升野さん「ズミさんなんですね。」小泉さん、なぜか親指立てて、イェ~イ。

升野さん「小泉さ~ん、ちょっと~」 滝口さん「どういうこと、ちょっと~」

小泉さん「いや、なんか、ミラっちょだったら食べても怒んないかなぁっと思って、食べちゃいました。」いや、怒るでしょう。

升野さん「普段、自分が食べてるからね。」 横山さん「そうなんですよ。」 升野さん「なるほどね。」

横山さん「普段、人のもの食べてるから、私だって、たまには人のもの食べたいんですよ。」ダメですよ。見習っちゃいけないとこじゃないですか。


フォンチーさん

「せりなの「プニプニ」正直うざくて、ついていけない」これは、ごめんなさいなんですか?

疲れてるときの「プニプニ~」は、ホントにうざいそうです。

フォンチーさん「いつか「プニプニ」も「フォンフォンチー」みたいに消えてくんですよ。」そういえば、最近言ってないですね。


升野さん「どうですか、長野さん」

長野さん、フォンチーさんのほうを向いて「プニプニ~」

フォンチーさん「だから、うぜぇんだってば!」また、地がでてますよ。

長野さん「なんでですか」

升野さん「えっ、これ、この中であの「プニプニ」もういいんじゃねぇのって思ってる人(手、あげて)」

横山さん、真っ先に手をあげてました。全員、手をあげる。まぁ、話の流れですね。

小泉さん、いかがですか?と

小泉さん「いや、もう、あの、正直しんどいなぁって」笑顔でサラっと言いましたね。

 

続いて、加藤さん、酒井さん、森田さんが、ジュリアナ東京の格好?で登場。

加藤さん「福岡に行ったときにスタッフさんだと思って、トイレの場所を聞いた人が、さかっちのお父さんでした。」

加藤さんは、私服?似合う?着慣れてる?・・・似合いますかね、なんとなく違和感が、ありました。

酒井さん「いや、ちょっと、ひどくないですか?それ、いくらなんでも。」

加藤さん「すごい寡黙なかたで、こう、ずっと立ってらっしゃったので、絶対スタッフさんだ、と思って、トイレ行って帰ってきたら、さかっちが「加藤さん、うちのお父さんです。」・・・「父です。」って、あぁ~と思って」しかたが、ない?

酒井さん「多分、福岡にいたとき、お父さんが私になんか言いかけたんですよ。それって、それだったんですかね、じゃあ。」

升野さん「(お父さん風に)おれ、おれスタッフと間違えられたよ~」

酒井さん「すっごい、寂しそうな顔で、なんか、うったえようとしてきたんですよ。」間違えちゃったもんは、しかたないですね。


酒井さん「あの~さっきも言われたんですけど、宮崎弁でもない宮崎弁も使っちょって、ごめんなさい。」おおげさに?

酒井さん「最近、その「なまっちょらんくせに」って、言われるのが、ちょっとネタバレしてきて」ネタバレって。

升野さん「やっぱ、ネタバレなんですか、それは」

酒井さん「いや、もう、どんげでもいいやって」いやいや、投げやりになっちゃダメですよ。

「てげ、かっこいい」は、まったく使わないそうです。

酒井さん「最近、ネット拡大して、ちょっと友達にも「あんた、おかしくない、それ。」って」「ちょっと、怒られました。」おおげさでもいいんじゃないですか。


森田さん「いまだに「トキメキDREAMィング」の歌詞をあいまいに歌ってます。」・・・・えっ!ダメじゃん。リアルにダメじゃないですか。

そんな、舌を出してカワイくあやまってもダメですよ。

森田さん「でも、いい曲じゃないですか、すごい。」

升野さん「いい曲だったら覚えようぜぇ。」たしかに。

似てる所が、あるから・・・

升野さん「どのへんが、ぼんやりしてるんですか、すぅちゃん的に」

森田さん「あの・・は~しゃげ、笑え、ハチャメチャに未来・・・・・・・そのために」・・・・・

滝口さんが、怒ってる、ということで、ケンカ勃発。

滝口さん「(自分も)たしかに、間違えてるけど、しっかりそこは、やっていかんと。」「プロやろ!プロ!」おぉ

森田さん「ダンスリハのときとか、口いっこも動いてないの、うち知ってますよぉ。」・・・プロ?

滝口さん「すぅちゃん、うち、ちゃんとおみやげ買ってきてあげたやん。」

升野さん「関係ねぇじゃん。」たしかに

滝口さん「おみやげ、あげたやろ、あげたやん。」そのまま、いくんですね。

森田さん「うち、おみやげ食べてないですから、滝口さんの。」

升野さん「あれ、食べてないって。」

森田さん「(滝口さんを親指でさしながら)自分で食べたでしょ。」

滝口さん「なんで、ちょっと」

森田さん「自分で、自分で」

滝口さん「しっかり、食べよそこは。」どこ?

森田さん「自分で食べたでしょうが。」マイクスタンドを持って近づく。

滝口さん「うち、ちゃんと、すぅちゃんのために、いつも毎朝、起きて、起こしてあげるやろ。」形勢不利とみたか話題、変更。

森田さん「起こしてもらったこと、ない!です。」カウンター? 滝口さん「フフフ」

森田さん「ない!です。」

滝口さん「起こしてあげてるやんか・・電気とか・うるさくして」それは、違うんでは?

森田さん「うるさいのは、め~わく。」

滝口さん「ちゃんと、すぅちゃん、遅いなぁって思ったら、ちゃんと、うるさくしてな」ちゃんと、起こしにいってあげてくださいよ。

森田さん「め~わくなんですよね。」

升野さん「キャバクラの控え室か!」でゴング。

おもしろかった。毎回、滝口さんが、やられてますね~それだけ、話題が豊富なんですね~。


そして朝日さん、江渡さん、外岡さんが、M,C,Hammer?で登場。

朝日さん「うめ子に「今日の服どう?」と聞かれて、いつもより、あんまかわいくなかったんですけど「かわいい!」と言ってウソを言ってしまった。」

気にして、頑張ってるのに「(それ)変じゃない」とは、言えない・・・

河村さん「あのね、あたし、あの雑誌もあえて買わないで、奈央にファッションチェックしてもらってるんですよ」

河村さん「奈央が、ファッション誌なんですよ。もう、あたしの。」

升野さん「ファッション・・誌?」

朝日さん「えっ、ちょっと待って、ちょっと待って・・ラブベリー買えよって感じですよ。」たしかに、そうですね。

河村さん「いいじゃ~ん」いいですね、ここ。

かわいいときもあるが、おかしいときもある・・・メンバー同意。

升野さん「どういうファッションなんですか?」

加藤さん「まず、色がおかしい。」色って、好みとかそういうのを超越してるってことですか?

真緑やスカイブルーのコートを着てくるそうです。


江渡さん「ファン様に「堀北真希ちゃんに似てるね」って言われて、友達に自慢しちゃいました。ごめんなさい。」・・・似てますか?

家族や友達、メンバーにも自慢してたそうです。

升野さん「フォンチーさん、どう思います?江渡ちゃん、掘北真希さんに似てるって言うんですけど。」

フォンチーさん「まったく、似てねぇーよ」

江渡さん「どうも~」もう、おきまりですか?


外岡さん「さやねぇのおうちに行ったときに、どさくさにまぎれて、バックの中にあったゴミを捨てて帰りました。」

盆踊りのときの仕返しだそうです。


今回は、自分あんま好きじゃないですね。コスプレ?いらなくないですか?もっと、ちゃんと個対個の話が、聞きたかったです。

オンデマは、別に書くことないです。