nao?のブログ -406ページ目

忘れてた

12/14のマルコポロリに谷澤さんが、出てました。
nao?のブログ
このときだったか「イヤですよ~」と一言しゃべりました。

しゃべったのは、これだけ。
nao?のブログ

nao?のブログ

nao?のブログ
いろんな表情をする谷澤さん。

しかし、なぜゲストに呼んだんだろう?

12/19放送分

OP、升野さん、谷澤さん。

升野さん「谷澤さーん、僕ねぇ、谷澤さんに相談したいことがあるんですよね。」

谷澤さん「なんですか」

升野さん「僕ね、これといったギャグがまだ、ないんですね。」・・・あれ?カッチカチ山は?

谷澤さん「あ~」

升野さん「だから、もし、あのね、谷澤さんにね、いただければ、アイドリング!!!1のギャグマシーンである谷澤さんに何かいただければいいかなっと思って、今日、ここで、ちょっと作っていただきたいんですけども。」前と同じ展開ですねぇ。

谷澤さん「今、ですか」

升野さん「ま、持ってるレパートリーの中からいただいてもいいんですけども。」

谷澤さん「・・はい。」

升野さん「ちょっと、いいですかね。」

谷澤さん「はい、じゃあ、1つだけ」何個もあるんですか。

谷澤さん「じゃ、升野さん、おしりをこっちに向けてください。」(後ろ向きに向かい合う)

谷澤さん「おしくらまんじゅう」とヒップアタック。

升野さん、ふっとぶ・・・そして戻ってくる。

升野さん「で、あ、あの、これが、あの、ギャグなんですね。」

谷澤さん、ちょっとうなずいて「押されて泣くな。」・・・えっ?オチてないですよ、谷澤さん。


バンバンの新曲。「遥かなるバージンロード」初めてですね。

滝口さんの語りが、あるんですね。


歌が終わって・・・谷澤さん泣きマネ。


自己紹介「負けてしまう誘惑」 ちょっと前にも同じようなのが、あった気がします。

小泉さん「辛いもの」そんなに好きだったんですか。

遠藤さん「しょっぱいもの」・・・しょっぱいもの?塩?

外岡さん「ディズニー」ん~、まんまですね。

谷澤さん「わたしです。」・・・?

フォンチーさん「甘いものとホラー系」これも、まんまですね。

横山さん「おいしいもの」ルキ君と言うかと思ったんですけどね。

森田さん「チョコ」王道?

三宅さん「チロルチョコとビスコ」ビスコおいしいですよね。

ミシェルさん「買い物」なるほど。

升野さん「こんなメンバーで今日はお送りします。それで・・」

谷澤さん「ちょっと、待った~~~」

升野さん「んだよ、もう、勘弁してくれよ。おまえよぉー」「今度は、なんだよ。」自分でフっといて、ひどいな。

谷澤さん「ここでアイドリング!!!からお知らせです。」すまし顔ですね。

升野さん「おぉ、どうしたんですか。」

森田さん「はい、私たち・・・・・・・」谷澤さんが、言うんじゃないんですね。

アイドリング!!!3rdライブDVD「決めるなら この夏っスング!!!」1月14日発売

番組内で告知してなかったですか。

升野さん「ちなみにの話なんですけども、これ、さっき打ち合わせして、この、告知について打ち合わせしたときにね、あの、このライブって、あの、前の総合演出のヨシタカさんのときのライブじゃないですか。ね、これさっき打ち合わせ、あ、今の総合演出赤池さんと話したんですけど、ここの説明ざつでしたよぉ、どうでもいいと思ってるから。まあ、まあまあ、このへんは適当に告知しちゃってくださーい、みたいな感じだったよ。18日のライブのほうを強めに言ってください、と言われました。」

前回に続いて、内情?をバラしますね。ホントなんでしょうか?


今回は「イーソーシリトリ」久しぶりですかね。別にゲストいらないんですけど、自分は。

ゲストは、ナイツさん。見たことはあります。升野さんの後輩ですね。

「ナイツのヤホーで調べました」DVD発売中だそうです。

バカリズムライブ「キックオフ」チケット絶賛発売中だそうです。

ナイツさんは、番組を見てるということだ

升野さん「名前わかりますか?」

塙さん「わかりますよ」

升野さん「このかたは?」(ミシェルさん)

塙さん「え~、フォンチーです。」

升野さん「あの、間違えるなら、完全に間違えて」たしかにそうですよね。


イーソー様の使いが・・・森さん!?

白川さんは、かくし芸で忙しいから、ゴミ屋敷?に住んでる森さんが、かわりに。


テーマ「知ったかぶった人が、イーソーなセリフ」

内容は、パスします。

1人目の罰ゲームハ、ミシェルさん。イーソーは、ハンデありますよね。

森さんの風をうけて

ミシェルさん「あの、全部胸のほうにあたってたんですよ。」

升野さん「多分、それは、森さんの趣味だと思います。」はい、そう思います。

升野さん「気をつけてくださいね。今日の風は、セクハラ気味です。」そうかも。

2人目は、塙さん。早いなぁ。

3人目は、三宅さん。森さんの顔がヤダ?

4人目は、フォンチーさん。

升野さん「どうですか、フォンチーさん、森ディレクターにやられる気分は」

フォンチーさん「へんたい」

森さん、喜んでる?嬉しそう?

5人目は、土屋さん。かわって塙さん戻ってくる。

6人目は、谷澤さん。キモイと言えば言うほど森さんの顔が、ほころんでいく?

7人目は、外岡さん。

ここからオンデマ。

8人目は、森田さん。初めて口が開いた?

9人目は、横山さん。

10人目は、小泉さん。

森さんの前にきて「え、ヤダ、キモイね。」

升野さん「小泉さんさぁ、あの~他の子たちみたいにさ「キャ~キモ~イ」とか言ったほうがいいと、ただ「ヤダ、キモイ」ってさすがに、それはさすがに、ダメージがデカイと思うよ。」そうですねぇ。ちょっとマジっぽかった?

11人目は、遠藤さん。

優勝は、塙さん。


遠藤さんが、おもしろかった。語録的に

「ウリって卵3個分の重さらしいよ」

「レンコンって1個だけ、指が通らない穴があるんだぜ」

「横からさわると、くすぐったいらしいよ」

「4階建てのビルって、絶対黄色なんだ」

「電信柱って、ちょっと押せば、倒れるらしいよ」

12/18の続きです。

マニアイドル「ミニ四駆」

先生は、当然ミスター。

TAMIYAカラーの照明で出てくるミスターにメンバーが

江渡さん「こんな照明いりますか?」

加藤さん「なんで、植松さんのために、こんなにやってるんですか」

など、非難轟々?

ミスターは、加茂さんに「あなたは、ミニ四駆をわかってない」と言ったそうです。


また、オリジナル改造ですね。

江渡さん、滝口さん、河村さん、酒井さん、朝日さんは、前と一緒です。

加藤さん「ライトニングマグナムはしごで一杯車」

焼き鳥など、全部手作りだそうで、器用ですよね。

横山さん「ビークスパイダーアイドリング!!!オールスターズ号」

後ろになんかついてる

横山さん「これは、あの、うち猫飼ってるんで、その猫のしっぽを」

升野さん「ちぎってきたの、ちぎってきたの」ということは・・・哀れルキ君。

横山さん「ホラ、ちゃんと売ってるものだってわかるじゃないですか。」まぁ、そうでしょうね。

長野さん「ビクトリーマグナムファン様ありがとう車」

クラッカーが、ついてる。優勝して鳴らせるか?

菊地さん「ブリッツァーソニックあみみー号」

タイヤのホイールに自分の証明写真を・・・ちょっと恐いですよ。


レースに・・コースは・・・・・

アイドリング!!!特製サーキット会議机スピードウェイ

スピードウェイっていうのが・・・好きなんですかね。

コース上にアイドリング!!!の企画書?

「加藤沙耶香のすべらナイト!!!」

空回りする加藤さんが、色々なところで、スベるコーナー

おもしろそうじゃないですか?

「ミラっちょの突撃、となりのつまみ食い」

勝手に人の物を食べてしまう滝口さんが、人の家の冷蔵庫を漁る。

これは、相手は升野さんかスタッフでやれば、どうですか?

澤田さんが、考えた?

そして、加茂さんの携帯が・・・ホンモノですか?

滝口さん「スタッフとびよりヤバイもん。」

升野さん「滝口さん、滝口さん、ぶつけなきゃいいけど」これは、フリですね。


まず、予選。

1組

加藤さん、江渡さん、滝口さん。

勝ったのは、江渡さん。

滝口さん暴走?でも、携帯には、あたらんかったですね。

2組

横山さん、河村さん、長野さん。

勝ったのは、長野さん。クラッカーのチャンスが残りましたね。

横山さんのミニ四駆が、重すぎて最後の坂を登りきれなかった。

3組

酒井さん、朝日さん、菊地さん。

勝ったのは、朝日さん。

酒井さんと菊地さんのミニ四駆が、からまってる。


決勝戦は、オンデマに

江渡さん、長野さん、朝日さん。

江渡さん「絶対、壊れるやんけ」なぜ関西弁?

優勝は、江渡さん。

長野さん、おしかったですね。クラッカー鳴らせず。

久しぶりに江渡さんの負けず嫌いが出た?

最後の江渡さんは、みにくかった?

江渡さん「何を言われても、勝ちは勝ちなんでね。」勝てば官軍ですね。


アイドリング!!!ミニ四駆グランプリお台場カップを地上波SPでやるそうです。


升野さん「さよなら~」でシメたんですけど

滝口さんが、河村さんの風船を割る。

河村さん「しょーもない、終わった瞬間そうやって」

河村さん「映ってないよ、今」ちょっと映ってますよ。

滝口さん「ずっと、やりたかったんだよね。うずうずしてたの」いや~もう、なにかしらやらんと気がすまないんですね。


ミニ四駆、3回目ですけど、もういいかな、という感じですね。自分は。


12/18放送分

OP、升野さん、加藤さん。

はじまったのに升野さんが、後ろ向いて、階段をあがっていく・・

加藤さん「ちょっと待って、ちょっと待って、あ、びっくりした。」・・・戻ってくる。

升野さん「あ~、遅れちゃうちゃう、イテッ(加藤さんにぶつかる)バッカヤロ、テメ、気をつけろよ。」

加藤さん「待ってください。」

升野さん「1時間後」

加藤さん「え~、なんで」

升野さん「え~、それでは、え~転校生を紹介いたします。」

加藤さん「違う。」

升野さん「こちらの加藤沙耶香さんです。」

加藤さん「お願いします。」

升野さん「あ゛っ!お前は、さっきの~」

加藤さん「なんですか、ちょっと、待って・・」

升野さん「これが、僕らの出会いでした。」

加藤さん「違いますよ~」「今、5分のバス・・・」・・・・・

また、ベタな設定でしたね。升野さんにしてやられた感じですかね。

バス・・で切ったら見たくなりますやんか。

題「あのときの転校生」 第一話「出会い」・・・というので、どうでしょう。


キュンキュン「ベタな失恋~渋谷に降る雪~」初ですね。


自己紹介「好きなスープ」

加藤さん「コーンスープ」

江渡さん「ミネストローネ」

滝口さん「コンソメスープ」

横山さん「オニオンスープ」

河村さん「コーンポタージュスープ」

長野さん「カボチャのスープ」

酒井さん「ひや汁」

朝日さん「わかめのスープ」

菊地さん「きのこクリームスープ」

誰か、フカヒレスープと言わないかなぁ、と思ってたんですが・・・言わなかったです。


お知らせ「アイドリング!!!地上波年末特番 倍ングSP」12月27日放送決定!!

これは、CSでもやるんでしょうか?地上波は、見れないですからねぇ。

升野さん「河村さん、いかがですか。1時間ですよ。」

河村さん「うれしくて、へんなとこに何かが入りました。」むせてたしね。

升野さん「あの~、あのね、そんな人は、もう出せないから、この収録の時までに、それ、改善しといてもらえますか。」河村さんは、そういうとこが、いいんですよ。

升野さん「菊地さん、いかがですか。」

菊地さん「え、うれしいです。27日は、生放送ですよね。」

森本さん「いや、生放送とは、言ってませんよ。」言ってませんね。やりたいんですかね。


も1つお知らせ・・・その前に

升野さん「この話させてもらっていいですか?」なんでしょう。

升野さん「1回も言ってないんですけど、石垣島に行ったとき、みんなホテルに泊まったじゃないですか。僕もね、次の日の収録にそなえてね、夜寝てたわけですよ。じゃね、夜中の3時ぐらいですよ、3時ぐらいにですよ、ドアをたたく音がするんです。ノックがするんです。外、台風ですよ。ガチャって開けたら、うちの、門澤プロデューサーと、え、当時の総合演出、え~~ヨシタカさんが、2人が、全裸で僕の部屋に入ってきたんですよ。」・・・何を考えてるんですか、この人たちは。

みんな「イヤ~」とか言ってるなかで、朝日さん無言でマジひき。

升野さん「僕が、言いたかったのは、スタッフに愛されてるなぁ、と」そうですか?

升野さん「だから、あれコテージのかたちになってたでしょ。ね、だから、ようは、君達の部屋の前をあの2人は、全裸で(タッタッタッタッタ)」変質者ですやんか。

森本さん「えっ、ていうことは、私の部屋も横だったから、部屋の前を通って・・」

升野さん「森本さんのとこにも、笑わせにいこうとしたらしいんですけど、さすがに、これは、訴えられるっつって、やめました。」もう、すでにって感じですけど。

升野さん「そんな、思い出深い石垣島」

森本さん「そんな映像入っていませんからね」・・・まだ、告知してないんですけどね。

「初の水着DVDアイドリング!!!in石垣島」発売決定!! 2月4日発売。

いろんなのが、入ってるやつですね。その映像も見たかったですね。

升野さん「さあ、酒井さん、見所は、なんだと思いますか」

酒井さん「・・・・・・・・・えっ、あ、あたしですか。」どうした?

升野さん「酒井さんで、よろしかったですね。」

今、ちょっと宮崎に行ってた?気持ちが?

酒井さん「え、なんですか」マイペースですねぇ。

升野さん「み・ど・こ・ろ!せっかくだから、見所を教えてあげてください。」

酒井さん「見所は、あの、やっぱ普段見れない、あの水着ぃ、ちらっとセクシーだったりとか」

森本さん「そうでしたっけ」違うの?

酒井さん「あれっ、違いました?」あれっ、って言ったときの顔が、かわいいです。

加藤さん「セクシーだよね。ミラっちょ。」 滝口さん「セクシー」

加藤さん「ミラっちょ、ちょっと見せちゃいけないものを見せちゃったりとか」

升野さん「見せちゃいけないものがね、あの~いくつか」

森本さん「あった、あった」

加藤さん「入っていれば」

升野さん「そうですね、あれは、ダメでしょうね。」 滝口さん「ポロリ映像が」

升野さん「DVDをやく工場からNGがでる。」

滝口さんは、なにかをやらかしますねぇ。それが、滝口さんなんでしょうけど。


もう昼ですので、本編は、また後で。

12/17の続きです。

「お願い!お願い!ファン様!」

ギザギザとキュンキュンです。

テーマは「私のユニットが1番ブレイクするためには」


河村さん「キュンキュンアイドリング!!!「熱湯コマーシャル」やります!!!」

河村さん「まず、すいません、あの、キュンキュンアイドリングのメンバーを見てください。まぁ、私も含め、こりゃ体をはるしかないんじゃないかと。」

谷澤さん「い~やっ」 朝日さん「えっ」 外岡さん「えっ」3人の反応が・・・谷澤さんだけは、自覚してる?

升野さん「外岡さん、いいじゃないですか、体はっていきましょうよ、もう。」

外岡さん「あたし、せっかくこのグループ、アイドル戻れたと思ったんですよ。」今までは、何?アイドルではなかったと?

外岡さん「ねぇ」 谷澤さん「ねぇ、再生場所だったのに」再生って、だから、今までは何?

升野さん「おい、おい、何してんの、あっ、再生しようとしてんだ一応」

谷澤さん「再生ですよ。」 外岡さん「いや、でも、体はる・・・」 

河村さん「体はりますよ。」

外岡さん「やったほうが、いいと思う。」自分は、やらない気ですね。

谷澤さん「ホント、むりむりむり。」

朝日さん「あ、次、お願いします。」強制的にシメたね。


フォンチーさん「私が仕切る」・・・え~

ここから、オンデマ。

今、仕切ることに、升野さんと交代。


フォンチーさん「続いて、6号、とんのすけ!」いいなぁ、とんのすけ。

外岡さん「フォンチーさん(升野さん)に必ずハネる「キュンキュンギャグ」を作ってもらう」

必ずハネてなおかつキュンキュン。

フォンチーさん「ギュンギュン」それは、ハッ〇ルのパクりでしょう。

遠藤さんも要望により元さやに。


ミシェルさん「4人でベジマイトを食べる」

前は、野菜が入ってると言っていたが、野菜じゃなかった。

ビールつくるときの残り物?ハムとかサラミをつくるときの残り物?

これは、ホントなの?残り物ばっかり?


谷澤さん「升野さんに、とりあえず1万枚買ってもらう」・・・1200万?

谷澤さん「なんで、1万枚、買ってくれないんですか」

升野さん「やだからだよ。」まぁ、そうでしょうね。

谷澤さん「升野さん、知ってるんですよ。」またですか?「なんか、最近、都心の一等地に」升野さん、マジツッコミ「引越しするらしいじゃないですか」あっ、そうなんですか。てっきり、また合コンかと・・・

升野さんは、変わってしまった?

引越し祝い、行くんじゃないの?アイドリング!!!なら行かないとね。


小泉さん「他のユニットの子に夜中、電話をかけて、寝不足にする!!!」自分もなるのでは?

なぜかSSの衣装を谷澤さんに

谷澤さん「SSでも、なんでも入りますよ」

小泉さん「えっ、LLじゃなくて」いや、さすがにそこまでは。

升野さん「太った、また、太った?」「太っては、ないのあれから」どれから?

谷澤さん「・・・・・・・・・・」・・・無言。

升野さん「あ、太ったんですね。」ホントに太った?

AKBさんは、めっちゃ細かった?

升野さん「アイドルだからね、向こうは」そうだね。


朝日さん「アイドリング!!!15号、朝日奈央です・・はい」ファンネームを忘れる。

朝日さん「12号は、後列で!!」

河村さんは、みんなに迷惑をかけてる?

朝日さん「うめ子は、おばさんの匂いがしたり」リアルに?それとも肩の裏?

朝日さん「あとはですね、はい、あとはですね、おならを毎日してるんですよ。」嬉しそうに言うなぁ。

河村さん、朝日さんの頭をボードでたたく。

朝日さん「ホントに、ホントに。」

河村さん「出るの、人間は誰でも出るの。」たしかにね。

升野さんと河村さんのミニコント?書くだけでは、伝わらないのでパス。

朝日さん「本番前も「朝日、今危険だから近づかないで」って言うんですよ。「どうして」っつたら「プーしちゃったから」」プーって言うんですね。

河村さん「もう、ねぇ、主食が、きゅうりからね、干しいもにかわったの。」干しいも、おいしいですよね。

河村さん、暴走しすぎ?


三宅さん「ズミねぇさんをほめて伸ばす」

PV撮影のときめっちゃめちゃご機嫌が、よかった。

升野さん「多いのはね。」

小泉さん「虫がね、ぐちゃぐちゃいるもたいになっちゃうじゃないですか。」また、しかめっつらで。

小泉さんにとって、どストライクの人は、いない?


グランプリは、なんか、おもしろかった河村さん。

升野さん「おならは、ひかえてください。」

というよりも、言ってよかったのか?


今回は、たしかに河村さんでしたね。それにつきます。