流浪の民の囁き -10ページ目

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

コロナ禍の中でも、「メディア・スクラム」やら「メディア・リンチ」の様相を呈している「オリンピック」

ウンタラの「女性蔑視発言」騒動だが、「火付け盗賊の悪辣な印象操作」に、飛びつき広報活動

を展開して、「潰すのに、躍起」の効果が出て、権力ウンタラとかの「第四の権力」が猛威を振るい

の体には、いまだに「フェイク・ニュース」ウンタラの信頼性も影響力を保っていて、「勢力拡大」

のみに傾注している人々を「狂喜乱舞」させているが、一歩引いてみれば、「悪辣なメディア」の

思惑に踊らされている市井の人々という、以前からの構図が透けて見えている。

ほんの少し前、コロナ禍での「国会議員の犠牲」なんてのがあったが、そこに見える「見本やら

規範」やらとかけ離れていた実態が、なんとも同情やらを滲ませない「素行の悪さ」を見せつけられると

「税金を食む人々」やら、ヤラセのテレビ・メディアみたいで、暗澹たる気分にさせられる。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 すぐに検査を受けられていれば、こんなことにはならなかった――。立憲民主党の羽田雄一郎参院

議員が昨年末、新型コロナウイルス感染症で急逝したことを受け、同党の杉尾秀哉氏が14日の参院

内閣委員会で、涙で言葉を詰まらせながら検査体制の拡充を訴えた。
羽田氏と同じ長野選挙区選出の杉尾氏は、「痛恨の極みです。直前までとても元気でした。本当に信

じられません。改めて新型コロナの怖さ、問題点を指摘したい」と質問を始めた。
杉尾氏によると、羽田氏は昨年12月23日に感染者との接触がわかったが、24日、紹介されたPCR検

査機関に「きょうは無理だ」と検査を断られたという。同日深夜に発熱し、翌25日に都内の民間医療機

関に検査を予約。27日午後、検査に向かう車のなかで容体が急変し、搬送先の病院で死亡した。
杉尾氏は「車の中での羽田さんの最期の言葉は『俺、肺炎かな』という言葉だったそうです。CT検査で、

羽田さんの肺は(肺炎で)真っ白だったとうかがいました」と声を詰まらせ、「すぐに検査を受けられてい

れば、こんなことにはなりませんでした。あれだけ何度も何度も、検査体制の拡充を訴えてきたが、改

善されていないのではないか」とただした。
厚生労働省の度山徹審議官は「PCR検査機器の設備の補助を、補正予算や予備費を活用して進めて

きた」とし、「1日あたりの検査能力は直近で12万件を超える規模に拡大している。行政検査需要に適切

に対応し、自費での検査にもいろんな場面で行われるようになってきている」と説明した。
しかし、杉尾氏は「12万件というが、実際にやっているのは半分だ。危機感が全然足りていない」「羽田

さんのように急逝し、後で検査をして陽性だとわかったケースはたくさんある。もう一度、政策を見直して

ください」と訴えた。コロナ担当の西村康稔経済再生相は「心からご冥福をお祈りしたいと思います。

こういった事態が起こらないように全力を挙げて取り組んでいきたい」と応じた。

朝日新聞
2021年1月14日 16時32分
https://www.asahi.com/articles/ASP1G54BCP1GUTFK00B.html

 

 

9 あなたの1票は無駄になりました 2021/01/14(木) 16:56:50.65ID:dNsV6My80

●体調悪いのに出歩いてコロナをばら蒔いた立憲民主党の羽田雄一郎(53)への非難高まるがマスゴミ

はスルー、コロナ疑いでPCR検査予定していたのに会合参加していた立憲民主党の危機意識の低さは

なぜか報道されません。糖尿の持病があったようだからコロナになれば血管障害で脳か心臓やられて

急逝は間違いないだろう。
コロナに喧しいテレビ朝日モーニングショウでは羽田議員死亡に触れたが、発熱がありながら会合に出

ていたことなどはスルーし国会議員でもすぐにPCR検査受けられないとは菅政府が悪いと自民党叩きに

すり替えて終わった。自民党議員がすぐ検査受けたら特権階級かと批判しただろう。
やはり今日も朝日新聞やテレビ朝日社長の指示したシナリオ通り話して終わった。
またマスコミ界の、福山哲郎や辻元清美など韓国帰化人議員が多い立憲民主党ゴリ押しと自民党なら

憶測でも叩くフェイク報道社会の日本を見た。
マスコミは国民民主党と合併し政権交代を狙っていたから隠蔽に必死だったが、朝日新聞や立憲は今

から口を塞ぐのは難しいと判断したのだろう。
23日 体調悪かったが移動自粛せずgoto長野し立憲民主党会合に出席
24日 発熱し体調不良。一旦は回復(中日新聞) PCR検査予約したが27日会合出席
27日 都内の会合に出席し帰りに倒れる
同日 東大病院で死去、検査結果をどう発表するか協議中
28日 隠してばれたらお仕舞いだとして本当の死因発表
政界関係者によると、同日、都内で行われた会合に出席し、会場を後にし車に乗り込む際に足元が

ふらつき、体調不良を訴えてその場で倒れたという。
その後、都内の病院に救急搬送されたが、息を引き取った。永田町関係者は「数日前から体調を崩し、

PCR検査を受ける予定があったという話も聞きました」と語っている。
自民党なら会食しただけで危機意識が足りないとか吊し上げだが、立憲民主党から初のコロナ死亡

議員では危機意識はゼロで立憲やマスコミからしたらまずい。
自民党議員ならどこで感染したのか、夜の街じゃないのか等はっきりしなくても憶測で連日報道し叩く

出来ごとだコロナ疑いで死亡した場合は必ず死後PCR検査することになっており、陽性なら家族も会

えずに隔離してすぐ火葬場行きだから東大病院がすぐ検査してないわけがない。
長野県までgotoしたり都内の立憲会合出まくりだったからコロナクラスターが日本の国会議員にも発

生し後の立憲民主党クラスター事件と呼ばれるだろう
税金から出る給料でキャバクラ遊びばかりしてたが感染ルートやばら蒔いた場所などをしっかり説明

責任があるがマスゴミは追及しないだろう

 

 

北朝鮮国営の朝鮮中央通信は22日、日本政府が国産の長射程巡航ミサイル開発を進めて

いることを非難する論評を配信した。
日本政府は18日、陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾(SSM)の射程を延ばし、長射程巡航ミ

サイルとして開発する方針を決定した。
これに伴い、防衛省は2021年度予算案にSSM能力向上のための経費335億円を計上する。
このような経緯に対して論評は「『専守防衛』のベールを完全に脱ぎ捨てて侵略戦争手段を

公に備えていくという公然たる宣言同様である」と指摘した。
また、「日本は、20世紀に『大東亜共栄圏』を唱えて朝鮮人民とアジア諸国の人民に計り知

れない苦痛と不幸を強要した極悪な戦犯国であり、恥ずべき敗北を喫した戦敗国である」と

述べた。
そのうえで、「日本がまたもや海外侵略の道に飛び込もうと危険極まりない軍事大国化策動

を強行するのは、自ら災難を招く愚かな妄動である」と非難した。
 

https://dailynk.jp/archives/136359

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この二世の国会議員の行動をみるに、「ウィルスの脅威」よりは、政権批判に利用する悪辣さに、

反吐が出てくる。

正しく恐れる感染予防に細心の注意を、が命題。根絶することに傾注なら聞く耳を持つのだが、

メディアのそれは「被害状況に、密かな喜びを感じているかの変態感」が溢れて、そしてあちらの

国はといえば、自分達の様は置いておいて、他国への批判だけを強める身勝手さ・・・。

専守防衛の名の下に、手足を縛られているものに対する物言いなのだから、そこに影響する

メディアの公平性は、より確かでなければならないのだが・・・。

 

 

「ゴミくず」と揶揄される国内メディアの手法は、流石に「内弁慶ぶり」を遺憾なく発揮して、予備役

的「国を守ろうという意思」に対しても、また「税金交付に寄生している行政の地」の人々と共に、

その「むずい姿勢」を、見せつけてくれるのだから、「いざとなった時の縁の下の力持ち」も、ウンザリ

させられる。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に

戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。

現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施

設と付近の山中の間を移動していた。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事

実を把握し、調査している。
自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初めて。防衛省内には、職務

遂行義務や守秘義務などを定めた自衛隊法に触れるとの指摘がある。OBは作家の故三島由紀夫

が唱えた自衛隊を天皇の軍隊にする考え方に同調するなど保守的主張を繰り返しており、隊内への

過激な政治思想の浸透を危惧する声も出ている。
関係者によると、訓練を指導するのは、テロや人質事件などに対応する陸自唯一の特殊部隊で200

4年に発足した「特殊作戦群」の初代群長を務めた荒谷卓・元1等陸佐。自衛隊を退職後の18年11月、

三重県熊野市の山中に戦闘訓練や武道のための施設を開設。直後の同年12月、19年4月、20年12

月と現役自衛官、予備自衛官を募り「自衛官合宿」と称し戦闘訓練を続けてきた。
同施設のホームページに掲載された20年の募集要項によると、「真に国を愛する自衛官が、自衛隊

ではできない実戦的訓練をする場」と説明。訓練内容を「チームビルド」(部隊編成)、「プランニング」

(作戦計画)、「オペレーション」(作戦行動)など-としている。
20年12月26~30日の日程で開催された合宿には十数人以上が参加。人目を避けるためか、日没近

くになると迷彩服に着替え乗用車に分乗し、施設から訓練を行う山林に向かっていた。荒谷氏は取材

に応じなかった。
三島は1970年、憲法改正に向けた自衛隊の決起を促し、駐屯地に押し入り、割腹自殺した。59年生

まれの荒谷氏は雑誌のインタビューなどで三島を信奉していると公言。「三島精神に感化された」と語

り、三島が結成した学生らの民間防衛組織「楯の会」と同様の組織の必要性も訴えている。
防衛省幹部の一人は「元群長にはカリスマ性があり(元群長と参加した自衛官の関係は)三島と楯の会

に酷似している」と指摘する。 (共同) [2021年1月23日18時4分]
 

陸自OBが私的に戦闘訓練「楯の会に酷似」三島信奉 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202101230000566.html

 

 

沖縄県の糸数公保健衛生統括監は27日、これまでに確認された新型コロナの感染者で宮古島市長

選に絡む感染が疑われる患者が1人いたことを明らかにした。行動歴の記述欄に「選挙事務所に」と

だけ記載があるという。同市では17日の投開票後の発症が多く、県は「まだ新しい感染者が出る可

能性がある」と警戒する。
同市では連日30人台の感染が確認され、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)。療養患者数は27日現

在135人で、県立宮古病院に酸素投与が必要な中等症の患者42人、民間医療機関に中等症1人

を含む患者10人が入院中という。
27日時点のコロナ病床57床は限界に近づいており、県が増床を調整している。入院せず高齢者施

設などで療養している患者も24人いるという。県は2カ所目の無症状・軽症用の宿泊療養施設(80

室)を週内に開設予定。

本島から医師や看護師の派遣も急いでいる。
宮古島の感染は右肩上がりとなっている。20~26日の新規感染者は県全体の561人に対し84人。

県人口の4%にすぎない同市だけで15%を占めた。人口10万人当たりでは25日時点で、県全体の

40・50人を大きく上回る109・84人。全国最悪の東京都56・03人の2倍に迫る状況だ。
沖縄県立宮古病院は25日、会見を開き、26日から2月1日までの7日間、一般外来を休止すると発

表した。同病院は25日にコロナ病床(36床)が満床になり、医療体制が限界に近づいている。

同病院によると一般外来の休止に踏み切るのは「知る限り初めての措置」といい、本永英治院長は

「患者が急増し、院内感染のリスクも高まっている。さらに重症者が出れば医療崩壊となる」と危機感

を訴えた。

沖縄タイムス 2021年1月28日 09:45
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/699033

 

 

 

沖縄県の玉城デニー知事は29日の記者会見で、離島の同県宮古島市で新型コロナウイルス感染が

拡大し、医療崩壊の危機が差し迫っているとして、陸上自衛隊に医療支援に関する災害派遣を要請

すると明らかにした。
県によると、宮古島でクラスター(感染者集団)が発生した介護施設に、看護官を派遣するよう同日中

に要請する。

玉城氏は「離島は医療体制が非常に脆弱(ぜいじゃく)なので、感染拡大すると島だけでは医療体制

を維持できなくなる。これ以上広がらないことを強く望む」と述べた。

https://www.sankei.com/politics/news/210129/plt2101290018-n1.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「どの口」が言ってるのだろうと、こんな有様にした行政の警戒心の劣如を棚上げにしての意識だもの。

この地区は何しろ「国民を守らなかった軍隊」としてメディアが言葉を極めるのだが、「守らなかった」

でなく「守ることが出来なかった」となるというのに・・・。

そんな不遜なメディアの言に扶けられて、そこで暮らす人々にとって「不幸の再生産」を、はたまた「守る

べきもの」の存在も明確に意識しない「寄生」の言動では、下支えの人々に同情してしまう。

 

 

こんなアニメがあるが、日本のメディアも、はたまた九条狂の人々も、「いざ鎌倉」の非常時になれば、

頼るのが「嫌っている武力集団」を揶揄すればこうなるし、ましては「下支えの人々」だって感情がある。

さすれば、号令が出ようが「右向け左]となりそうで・・・。

この号令の「右向け右」とは、上官に対する服従と敬意の態度で、それの反意が「従わないの意思表示」

としてのもの。

その意となれば、時代の流れに逆らう、とか良い意味での反骨精神と相成る。

それを題名に掲げた風刺を込めた?映画が「右向け左]である。

 

 

 

「右向け左 自衛隊に行こう」 九十五年公開作

不純な動機での入隊からの「しっちゃかめっちゃか」の映像で、笑いを狙った自衛隊経験者の原作を

映像化したもの。

漫画ではそれなりの「にたり」となる場面もあるのだが、実写化されたものはどうにもすべてが中途半端

なままで、見ていて消化不良を起こしてしまう。

一応、自衛隊の全面協力もあってだから、こけにすることも出来ないのだろうが、やはり消化不良は否め

ない出来の映画。

これからさかのぼること二十五年前には、少しはましな喜劇としての「自衛隊体験入隊」ものもあった。

 

 

「喜劇 右向けぇ左!」 七十年公開作

下着販売会社の係長、平山(犬塚弘)はいつもやる気のない態度で月給泥棒と呼ばれている。

ところがその彼が新設の外国課の課長に任命された。そして部下たち(堺正章、なべおさみ、

小松政夫など)と一緒に自衛隊に体験入隊することになる。平山は戦時中に配属されていた

部隊で起こったある出来事を思い出していた。戦時中に隊長が大金を隠し持っていることを

偶然に聞いた平山は不発弾の処理と称して殺されかけるが、身代わりに伍長が死んでしま

ったのである。その金の隠し場所のヒントを部下たちが見つけてくる。孤独に暮らす伍長の

母親(浦辺粂子)のためにもその大金を手に入れようと部下を巻き込み奮闘するが・ ・ ・

ていった思惑を孕みながら、それを喜劇の名でオブラートに包んで、笑わせる。

映画の程度としては、こちらの方が「まとも」なものであったのではないか・・・。

 

シリアスな展開だとその生活に拒否も出てきてしまうのだが、そこに絶対的にかなわぬものを

対象とすると、俄然、自衛隊の火器でもとふがいなさが際だってしまう・・・。

時代の流れと共に、それらも映像も懸命に国民を守る姿勢を露わにしたものとなってくるのは、

国民意識の変化が出ているからか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊を描いた映画には、どうしても地味な陸上よりは航空となると絵になるらしく、また危機として

は空からの攻撃の危惧が大きいだけに、航空自衛隊ものは華麗なものが、映画各社で競ったように

以下の様なものが描かれていた。

 

 

 

 

これらの昔の映画でなくとも、「守るもの」の対象が何かをねそれとなく教える作品なんてのが

人気になって、なんともはやのメディアの戯れ言などに惑わされず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな楽曲に、編集者の思いも重なって、こういったものを見ている方が、余程こころの

保養になるようである。

 

                          といったところで、またのお越しを・・・。

 

 

正常な意識があったなら、創造性やら独創性に誰でも「敬意や尊敬」を払い、それらの開発苦労

に思いを馳せて、それを参考にして、より良いものを創り出そうと切磋琢磨する・・・。

 

 

ところが画像のような「パクリ」に秀でていて、それをオリジナルと言い張る「やから」の跋扈に

ほとほと呆れるが、「恥の概念が欠落」してしまうと、そんな一面はすっかり忘れ、何事も「他人のせい」

で、被害者になりたがる姿勢があからさまになると、傍から見ていて「見苦しさ全開」は、みっともなさ

の裏返し、とても賛同も賛意も得られず、やがては誰も認めてくれないから「自分で自分を褒める」

しかなくなる「悪循環」。

普通の意識なら、それらを鑑み先に進むのだが、それすらもの事象に唖然とする・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【ソウル時事】日本政府に元慰安婦への賠償を命じた地裁判決の確定に茂木敏充外相が抗議

する談話を発表したことを受け、韓国外務省は23日、「被害者らと相談し、円満な解決に向け最後

まで努力する」と表明した。
一方、日本側には「被害者の名誉と尊厳の回復、心の傷を癒やすための誠意ある努力を示すべ

きだ」と要求した。
韓国外務省は声明で、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった2015年末の日韓合

意を「政府間の公式合意だ」と改めて確認。一方、同問題が「普遍的人権侵害」だと主張し、「国際

人権規範など国際法に違反したことを直視すべきだ」と強調した。
ただ「政府レベルでは日本にいかなる追加請求もしない方針だ」とも明らかにした。他方で「被害当

事者らの問題提起を阻む権利や権限を持っていない」と説明。「国際法違反の状態の是正」を求め

ている日本に反論した形で、司法判断を尊重する姿勢を強調した。 

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d003890eb1f929f26d40da5f614394d8b20db8

 

 

2001年にJR新大久保駅(新宿区)で線路に落ちた男性を助けようとした韓国人留学生の李秀賢

(イスヒョン)さん(当時26)らが亡くなった事故から26日で20年になる。日韓関係はこの間、悪化の

一途をたどっている。どうすれば改善の道が開けるのか。2016年7月から17年10月まで駐日韓国

大使を務めた李俊揆氏に聞いた。(朝日新聞編集委員・牧野愛博)
――事故から20年が経ちました。
恥ずかしい気持ちになるばかりだ。李秀賢さんの殺身成仁(身を捨てて仁をなす行為)によって生

まれた両国民間のお互いを思いやる心を育てられず、現在のような最悪の韓日関係を作り上げ

てしまった。本当に李さんに合わせる顔がない。
――なぜ悪化してしまったのでしょうか。
最も重い責任は、両国関係発展のための意思と能力が不足していた両政府と政治指導者にある。

韓日両国は不幸な過去を背負っているため、常に肯定的な出来事と一緒に否定的な問題も生み

出してしまう。両国関係の発展のためには、否定的な面を極小化し、肯定的な面を極大化すること

が当然の仕事なのだが、現実に起きたことはいつも正反対のことばかりだった。
――日本には「何度謝っても、韓国は約束を破る」という声もあります。
日本の立場では、そう考えるのかもしれない。ただ、「日本の謝罪には真心がこもっていない」とい

う韓国の主張にも一理があることを理解して欲しい。日本側がせっかく謝罪しても、すぐに政府高

官が正反対の言動に出る場合が多いからだ。この悪循環を断ち切らなければいけない。
日本が真心のこもった謝罪をし、韓国も大抵の日本側の言動には大騒ぎしない、心の広い決断が

必要だと思う。
――中国が地域内で影響力を拡大していることが、韓国の行動に変化を与えているのでしょうか。
韓国の対日関係において、中国が与える影響力は大きくない。韓国は、日本と中国のどちらを選

ぶかという選択には迫られていない。韓中日3カ国協力において韓国が最も積極的だという事実に

も意味がある。
日本の方たちは「なぜ、韓国は同じ価値観を持つ日本を脇に置いて、中国と接近するのか」という

疑問を持つのだろうが、これは価値観とは関係がない。韓国は日本とも中国とも、良い関係を維持

していけると考えている。
――韓国が主要20カ国・地域(G20)になったことと、日韓関係の悪化は関係がありますか。
韓国の国際的な地位が上がったことで、国家的なプライドも高まったのは事実だ。だが、日本の方

たちが持つ疑念のように「韓国の地位が上がったことで強く出てきている」ということではない。韓日

関係は、そのような論理では説明がつかないほど特殊な関係だということだ。
全文は下記URLで
https://globe.asahi.com/article/14122798

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

被害者の名誉と尊厳の回復、心の傷を癒やすための誠意ある努力を示すべきだ」と要求した。

韓国人留学生の李秀賢(イスヒョン)さん(当時26)らが亡くなった事故

こりずの「おかわり要求」の不遜さに、そんな嫌われ者擁護の「クソメディア」の言いぐさが、

李秀賢(イスヒョン)さん(当時26)らの「ら」が日本人犠牲者なのだから、この「国内のクソメディア」

ぶりには擁護すら出来ないし、まして二国間の軋轢を創り出した元凶。

そんなところは「とっとと倒産しろ!」が国民の総意だし民意。

 

 

どんどんあからさまな態様が情報としてもたされれば、なんら依然と変わらぬと相成って、

以前のエントリーで事足りると、なにより「感情から嫌われる」は、差別ウンヌンでなく、相対的な

「行為の結果」なのを、そろそろ理解しても良いのではないか・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

忌み嫌われるのには原因がある「燃える昆虫軍団」 

2012年05月06日(日) パニック映画

 

人に嫌われるのにも、全く理由がない訳でなく、それなりに嫌われる原因を
自ら欠念してしまうから、より「忌み嫌われる」結果となって来るのだが、
そこらへの自省は全くなく、「他人のせい」をメンタルでしてしまうから、
より嫌悪の空気が広がってしまう・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国大統領、北朝鮮は「悪い子」 こどもの日の行事で

$流浪の民の囁き

韓国の李明博大統領は5日、同国の「こどもの日」の行事で小学生の質問に
答え、北朝鮮は「(国際社会の)声を聞かない。言うことを聞かない子は
悪い子じゃないか」と述べた。聯合ニュースが伝えた。
北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射について尋ねた小学生に、大統領は「北の
子どもは(満足に食べられないため)背も低い。それほど生活が苦しいのに
ミサイル発射に多くのお金を使い、韓国や世界がやめろと言っている」などと
話した。
李大統領は4月下旬から、韓国を威嚇する北朝鮮に対して刺激的な批判を続け
ている。

共同通信
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050501001617.html

$流浪の民の囁き

[アジア経済]大学生を刃物で40余回刺して殺害した新村(シンチョン)(滄川
洞)大学生殺人事件がコスプレのような日本アニメ文化、死霊カフェなどと関
連があることが知られてこれを非難する声が高い。
だが、漫画愛好家らは「精神的に弱い人たちが起こした惨劇にすぎず、漫画や
オカルト文化自体を問題視するのは困る」と話す。
乙支路(ウルチロ)で会った会社員P氏(37)は「ホ・ヨンマン画伯が以前描い
た漫画'黒騎士'には残忍な復讐を繰り返す内容が出てくる」として「そのよう
な漫画や海賊版の日本漫画を見て育ったが別に問題なかった。こうしたこと
(新村殺人事件)が起きると、政府はいつも漫画や少数のマニア文化を無条件取
り締まろうとする」と指摘した。彼は「問題は子供たちをコンピュータゲーム
の他には楽しみを与えられない我が国の残念な現実にある」と一針した。
会社員J氏(32)はジャパニメーションを楽しんで見るマニアだ。彼は「小学校
の時から漫画が好きだった。その中にはだいぶ扇情的で残忍なのもある。
しかし、学校生活や社会生活で問題になってはいない」と話した。名門大法学
部を卒業したJ氏はフェイスブックの友人だけでも500人を越える。
主婦P氏(40)は「1980・1990年代に中学・高校に通った。友達と' '焚身娑婆
オイッテグダサイ'とおばけを呼ぶ呪文を覚えるなどオカルト文化が人気であっ
た。殺人は本当に許せないが子供たちを孤独にして残忍にさせた理由は他にあ
ると思う」と話した。
西大門区(ソデムング)のある中学校に通うK(15)君は「私もコスプレが好き
で死霊召還などに関心が強いけど、そうしたこととは本当に別問題だ。記者が
度々(死霊)カフェなどに問題があると)追い込む」と怒った。彼は「今回の殺
人事件を起こした子供たち本当にXのようなやつらだ。すぐ死刑にすべきだ。
家族がどれほど悲しむか。その上さらに腹が立つのは私が好きな漫画キャラク
ターをそいつ(加害者の二人)がまねたこと」と話した。
京畿(キョンギ)大犯罪心理学科イ・スジョン教授は去る4日CBSラジオ「キム
・ヒョンジョンのニュースショー」で「死霊カフェ構成員は長期的にそのよう
な活動を続けると、一種の洗脳状態になって、そのような内容を信じることに
なることが知られている」として青少年に死霊カフェがいんちき宗教化される
理由を説明した。
イ教授は「最近では学校がまともに子供たちの欲求を満足させてあげられない
から、今、オンライン上で自分たちの存在価値を認められるカフェの構成員と
して所属感を感じることになる。そう見れば、カフェが提供する様々な価値体
系をそのまま内面化する問題が発生する」と分析した。
一方、放送通信委員会と女性家族部は'死霊カフェ'が今回の事件に深い影響を
及ぼしたと見てこのようなカフェについて監視・監督を強化することにした。

パク・チュンフン記者

アジア経済(韓国語) "新村殺人事件'ホン某さん'残忍なことはその理由"
http://stoo.asiae.co.kr/news/stview.htm?idxno=2012050509401040384

$流浪の民の囁き

ソウルに「慰安婦」博物館が開館 慰安婦像に続き「反日」の象徴2つ目

日本統治時代の慰安婦に関する資料などを集めた「戦争と女性の人権博物館」
がソウル市内に完成し5日、開館式が行われた。来賓の韓国の金錦来・女性家
族相はあいさつで日本政府に慰安婦問題の解決を求めていくことを宣言。
このほか朴元淳ソウル市長や国会議員らも来賓として出席、在日韓国人の歌手
が歌を披露したほか、日本からも市民団体などが参加した。
元慰安婦をめぐっては昨年12月、支援団体の「韓国挺身隊問題対策協議会
(挺対協)」がソウル中心部の日本大使館前に慰安婦像を建立。日本政府が抗
議するなど外交問題となっているが、「博物館」が完成したことで、半年の間
に首都に2つの反日の象徴が建設される異例の事態となった。
博物館の展示室には、元慰安婦が旧日本軍から「被害」を受けたことを示すと
される資料、写真などのほか、大使館前に設置されているものと同寸大の慰安
婦の像も置かれている。
建設を主導したのは挺対協と、日本に組織された「日本建設委員会」。当初は
韓国政府の金銭支援を受け、日本統治からの独立を記念する「西大門独立公園」
内の一角に建てられる予定だった。
だが、独立運動の記念団体などが「独立運動家に対する名誉毀損(きそん)だ」
などとしてソウル市に敷地提供を取り消すよう要請。ソウル市が建築許可を取
り消し、韓国政府も予算支援を撤回するなど紆余(うよ)曲折があった。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/kor12050519470005-n1.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何かあれば、どこか「他人のせい」に原因を求めて、それを原資として「批判」
を浴びせても、自ら「悔いる」姿勢があれば、「お前が言うな」と反発を食ら
わないし、ある程度の「尊敬」も勝ち得たであろうが、自ら自慢をしてしまう
性格では、どこまで行っても「憧れる」対象とはなり得ないだろう。

$流浪の民の囁き

そんな人が、他国を評しても「ピントはずれ」になるのは致し方ない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「台湾人は韓国と日本に対する好き嫌い(好不好)がはっきりと分かれている。
韓国は嫌いで日本は大好きだ。
血盟に近かった国が今では『近くて遠い国』になってしまった」
4月30日から5月2日までの短い台湾訪問の間に現地の僑民たちからたくさん聞
いた話だ。台湾は飛行機で2時間半あれば到着するほど近い距離に位置していて
地理的にとても近い国だ。また、両国は一時は血盟に近いくらいに近い仲だった。
共産主義によって民族が離れる痛みを経験した『同病相憐』に朴正煕-蒋介石の
両国指導者間の個人的な縁(日本陸軍士官学校の先・後輩)が重なり、80年代ま
ではそうだった。
しかし、去る1992年に我が国が台湾との外交関係を断絶して中国と電撃的に国交
回復し、両国は『近くて遠い国』の関係になったというのが現地僑民たちの証言
だった。
台湾国民が国交断絶以降韓国には歯ぎしりし、しかも最近になって三星(サムソ
ン)電子や現代(ヒョンデ)自動車など、韓国の企業が全世界で台湾の中小企業
を追い越し、更には韓流までがアジアはもちろん全世界をさらうと『猜忌・嫉妬』
までしているというのだ。
一方、台湾国民は日本に対しては殖民支配に遭ったにもかかわらず、「日本が植
民地を経営しながら台湾近代化の基礎を作ってくれた」と好意的な感情を持って
いるという。
このように台湾国民の交錯した韓-日両国に対する好・不好は最近、実際に最近
に台湾芸能界を賑わした二つの事件の展開過程で明確に現われたというのが現地
僑民たちの話だ。
韓国に対する台湾国民の悪感情が現われた最近の事件は、ある台湾の有名コメデ
ィアンが韓国を訪問してホテルでコーヒーポットが故障したせいで足に火傷をし
て帰国した事だった。僑民たちによれば、このコメディアンは帰国した途端に空
港で記者会見を自ら求めて韓国人を猛非難したという。
韓国のA級ホテルという所に泊まったがコーヒーポットが故障しているくらい施設
が思わしくなく、顧客が怪我をしてもホテル側が責任を回避するなど冷遇を受け
たというのが記者会見の内容だった。
我が国だったら本人のミスとして流れるかせいぜいホテル側の不親切を責める程
度に流れたが、それでも韓国に対する感情が良くない台湾国民とメディアはこの
事件を大々的に報道して、『韓国は水準の劣る国』と罵倒したという。
現地のある関係者は、「2010年の北京オリンピックの時のテコンドーの不公平
な判定問題が有った時と同様に、台湾人の間で韓国に対する不満と非難が溢れ出
た」とし、「小さなエピソードに過ぎない事件がこのように大きな波紋を起こす
とは思わなかった」と伝えた。

アジア経済
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=277&aid=0002780618
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これなど「自省」の精神があれば、軋轢が膨らむはずもないが、「他人の痛み」
について鈍感だと自分が他人にどう見られるかに関心があるが、それが嫌われ
ていると理解するのは「ご法度」で、嫌われる原因を他者に求めても、単なる
「ごまかし」でしかなく、そのうち「生理的に受け付けない」人々がどっと
増えてきてしまえば、「国家ブランド」なと、上がりようもない。
そこらへの「自省」が出来れば、ある程度認知されようが、今のままでは
「自作自演」「自慢」でしか、アイデンティティを保ち得ない・・・。
精神疾患は海外にでれば、より増えそうで「危険な人」と見られかねない。

で、この忌み嫌われる存在としての筆頭といえば、昆虫でありながら身近すぎ
て、その上黒という姿形で嫌われ度合いで「ゴキブリ」となるのだろう。
そんな昆虫が人間をパニックに落とし得る映画に「燃える昆虫軍団」というも
のがあった。
この映画、出だしは低予算を感じさせぬ「映像のしたたかさ」があるのだが、
話が進むに従い、展開も「グダグダ」となる実に惜しい出来上がりで・・・。
一見すると「まとも」だが、その実「危ない精神疾患」のかの国火病持ちと
相通じてしまい・・・。

$流浪の民の囁き

 

 

 


「燃える昆虫軍団」 七十五年未公開作

田舎の町に突如として起こる「大地震」の出だしはカメラワークも良く、そして
教会内だけの「災害」の描き方も緻密な進行に迫力がある。
そして大地震の後の「地割れ」と「突然の発火」でパニックのそれを演出して、
期待を寄せる。
何しろ未知の生物として「ゴキブリ」のフォルムから発光とかとなって、それを
研究しようとする博士の存在が、パニック映画のものから段々違った方向に行く
出すと見ている人は「なにが言いたい」のか理解不能へと陥って、折角の嫌われ
ものの「気味悪さ」に「無敵の強さ」が恐怖として認識出来たのに、気圧の変化
に対応出来ずと、随分短いパニックで田舎の人間は解放されるで、物語が終わり
そうなのを「博士」が、妻を失った衝動からか「研究」を始めて、これが延々と
続くと見ている人置き去りの状態になって、ハイブリットな生物誕生からは「コ
メディ」テイストに陥ってしまい、虫語みたいな「英語の主張」が画面を彩れば
完璧に「笑いが巻き起こる」。
出だしの「映像の良さ」をどんどん壊して行って、結果的に見ている人が「失敗」
だなぁと認識してしまう「残念な映画」に陥ったのは脚本の出来か、それとも根
暗な物語りに「ハッピーエンド」を結びつける商業主義の悪弊かも・・・。
にしても流石にその形状も「生理的に受け付けない」人にとっては、それが出た
だけで拒否してしまうから、一部のマニアのみだけが、真剣に見る映画か・・・。
なにぶんにも「生理的に受け付けない」となれば、差別やらなにやらの「人権」
もあったものではないので、忌み嫌われる行いを連綿と続けていけば、この「ゴ
キブリ」並みの嫌われ度が広がって行く危惧は、いつでも孕んでいる人々なのか
もと、映画を見ながらチラっと考えてしまった。
(なにしろ、よーつべにはフルムービが投稿されていた)ので、改めて見た。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

とまぁ、何年経っても評価は変わらず、「何言ってんだか・・・」の呆れた感想しか思い浮かばない。

以下の楽曲の映像には、当時のベトナムの戦いの中と、平穏な自国での安らぎの様が映し出され、

このベトナムでの不毛の戦いからの厭戦気分が広まり・・・。

 

 

「フラワー・チルドレン」なる人々も誕生した。

 

 

これらは自国の若者の犠牲に対する怨嗟だったのだが、それらの犠牲の裏で「卑怯千万」の行状を

行っていたのは、言ったのは一体全体・・・。

クレーマーはクレーマーのまま、改心はなしで・・・。

 

 

で、こんな画像の問いかけには、「鬼になった人間」とはとなれば・・・。

近頃の大人気のアニメへと、さてこれが「かの国」でも公開されるらしいが、

なんともな文句付けを、いつものように論議ウンタラの「ろくでもないケチつけ」

よりは、「不買運動」はどうしたのかと訝しくなる。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本アニメ 鬼滅の刃のマンガ本原作表紙.[オンライン コミュニティ]
19年間、日本歴代興行1位を守ってきた「千と千尋の神隠し」を抜いて1位にのぼった超特急興行作が

登場した。日本アニメ「鬼滅の刃」、全世界累積発行部数1億2000万部を記録した漫画、初の劇場版だ。
このような前例ない興行にもかかわらず鬼滅の刃は来る27日、韓国封切りを控えて右翼論議がふくらみ

論議の中心になった。これまで鬼滅の刃の主人公である「炭治郎」が着けているイヤリングが日本帝国

主義の象徴である「旭日旗」を連想させるという指摘が継続的に提起されてきた。赤い太陽の周囲から

日差しが広がる戦犯期模様をそのまま持ってきた、という批判だった。
これに対して主なオンライン コミュニティでは「花札からインスピレーションを受けたもので、日本帝国主

義思想とは無関係」という意見と「日本帝国主義を形象化したイヤリングで意図と関係なく批判を受けて

当然だ」という意見が対立してきた。
あるネチズンは「炭次郎のイヤリングが旭日旗を連想させるのは事実だが本来作品内容は帝国主義と

関係がない。旭日旗に対する歴史認識が不足して起きた失敗にすぎない」と指摘した。また他のネチズ

ンも「旭日旗を使うと全部右翼ではない。行き過ぎた憶測」と強調した。
それでも相当数のネチズンは「漫画を見てイヤリングが気に障って途中で消してしまった。いかなる理由

でも遠慮なく旭日旗模様を使ったことは批判を受けるべきで不買しなければならない」という意見を示した。
旭日旗をめぐる批判が続くとすぐにアニメ製作会社は旭日旗模様を修正した。タコ足のように伸びていく

線を消して赤い円を残した。国内で公開された予告篇でも主人公である炭次郎のイヤリング模様は変更

されたことを確認できる。それでも一部ネチズンは「劇場版漫画だけで削除されただけ、原作漫画と日本

で販売されるグッズ(商品)にそのまま旭日旗が残っている」として刃を研いでいる。
鬼滅の刃は闇の中を走る無限列車で秘密組織「鬼殺隊」が破壊的な能力を持つ怪物「血鬼」と決戦を行

う内容だ。血鬼に変わった妹「ネズコ」を人間に戻すために鬼殺隊に入った主人公と彼の一行、そして色

々な食人血鬼と対立する姿を描く。
日本の「大正時代」を背景にしている点も右翼論議に力をのせている。日本の歴史で大正時代はタイショ

ウ(大正)天皇が統治した時代で、1912年から1926年までの時期をいう。この時期の日本は戦争をたどり

ながら軍事力と軍需産業の飛躍的な発展を成し遂げ、韓半島と台湾を植民地化して経済規模を育てた。
一方、鬼滅の刃は昨年10月、日本で封切り2カ月で321億2000万円(約3400億ウォン)の上映収入を上げた。

新種コロナウイルス感染症(コロナ19)余波にもかかわらず、2500万人を越える観客を動員して2001年封

切られた宮崎駿監督の千と千尋の神隠しを抜き歴代興行収入1位を記録した。

パン・ノミョン記者
ヘラルド経済(韓国語)日歴代1位漫画に‘旭日旗’…国内封切り控えて右翼論議
http://biz.heraldcorp.com/view.php?ud=20210123000089

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あっちのメディアも、無視すればいいだけなのに、話題にすれば注目を集めるを

地で行ってなのだから、名ばかりの「不買運動」が丸わかり・・・。

何しろクレームを付けるデザインを、あろう事か自国の企業が採用とか・・・。

 

 

 

 

日本で人気になれば、即座に亜流が誕生して、それには触れずのけちくさい

流儀では、超えられない創造は、想像いや妄想でのみ・・・。

 

 

一応、「鬼にも一部の理屈」だが、同じ鬼化でも「かの国」の鬼化は、それらのストーリーも

皆無の「極悪非道」のそれか・・・。と、ベトナムの被害に遭った人々からは思われていそう・・・。

それとも「嫌われ者の昆虫以下」か・・・。

 

                               といったところで、またのお越しを・・・。

 

 

 

「仏の顔も三度まで」なんてことわざもあるが、何度も何度も「おかわり」を繰り返せば、

それでなくとも「金のたかる人々」が露わになれば、その被害の実態さえも疑わしい

「虚実」のそれとして「鬼畜以下」の騒いだ人々の実情を物語るようで・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

つまるところ、慰安婦に関連する「人道に反する犯罪」があったのであれば、それは朝鮮人を含む

民間人が行った犯罪であり、日本政府の犯罪ではなかった。日本政府がそのような犯罪行為を行

ったという証拠はまったくない。したがって、慰安婦問題に関連して、日本政府が「主権免除」の対

象になるか否かを争う必要すらないのだ。慰安婦を動員する過程で警察や軍人などの不法行為が

あった根拠としてたびたび元慰安婦たちの“証言”が取り上げられているが、彼女らの証言も信頼

できず、証拠として採択できない。「証言」の一貫性がないからだ。
韓日協定当時、慰安婦は問題にもならず
一部の慰安婦は、自分の意思に反して、日本の警察や軍人によって「強制連行」され、慰安婦に

されたというが、それは初期の証言には見られない。例えば、両親など家族による人身売買や知

人の就職詐欺で慰安婦になったという証言だ。
現在も生存し「強制連行」されたと主張する元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)氏は、初期には「国民服

に戦闘帽を被った男が服の包みを一つ渡し、その中にワンピースと皮靴があるというので、包みを

覗いてみると、確かに赤いワンピースと皮靴が見えた。それをもらえる子供心がどんなに嬉しかっ

たのか分からない。 そのためほかのことは考えられず、すぐについて行くことになった」と証言した。
ところが、数年後には「寝ていたときに軍人に捕まった」と言葉を変えた。このように一貫性のない

発言を証拠として採択することはできないのだ。
ソウル中央地裁は、元慰安婦の損害賠償請求権は「1965年の韓日協定の適用対象に含まれてい

ないため、請求権が消滅したとはいえない」と述べた。1965 年の請求権協定ですべての問題が

「完全かつ最終的に解決」されたことは再論を要しない。韓日協定当時、韓国や日本が慰安婦問

題をともに解決しなければならない外交的な問題という認識さえしなかった。
つまり、両国間でいかなる方法であれ、解決しなければならない問題、あるいは日本が行なった

不法行為として損害賠償をすべき問題だと認識しなかったということだ。当時の制度や認識にお

いて「人道に反する犯罪」どころか、一般的な犯罪行為でもなかったものを、今になって日本の

歴史的、反人道的悪行と規定し、遡及して罪を問い、損害賠償を求めることはできない。
(略)
ここで我々は、2015年の日韓合意のような外交的約束の効力は、その約束をした政府だ

けでなく、立法府と司法府にも及ぶという点を想起しなければならない。そうでなければ、

どの政府が他国政府と外交協約など約束するのか。 韓国政府は「三権分立」を云々す

るが、それがたわごとである理由も同じだ。日本政府が再び韓国政府と外交的合意をし

ないと言ってもおかしくない状況に陥ってしまった。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63614

 

 

作家の村上春樹氏が、新型コロナ事態以降に深刻なのは社会の混乱だとし、これを自身に都合

よく導こうとする政界などに向けて警告の声を出した。この過程で日本の首相に向けた発言もした。

21日(現地時間)に仏日刊紙リベラシオンに掲載されたインタビューでだ。
22日の朝日新聞によると、村上氏はこのインタビューで、「コロナ禍は何もないところから突然出

てきたものではなく、経済のグローバル化やポピュリズム、インターネットやSNSの発達といった動

きと切り離せない」と述べた。
新型コロナで生じた混乱を単純に感染事態と見るのではなく、社会と政界の長い問題と結びつけて

考えてみるべきということだ。
実際、メディアへの露出を避けてきた村上氏は最近、各種インタビューを通じてこうした懸念を表し

ている。これに先立ち7月、村上氏は毎日新聞のインタビューに応じ、「新型コロナなど一種の危機

的状況にある場合には、例えば関東大震災の時の朝鮮人虐殺のように、人々が変な方向に動いて

いく可能性がある」とし「そういうのを落ち着かせていくというのはメディアの責任だと思う」と話した。
リベラシオンのインタビューでは特に政界に向けて警告の声を高めた。村上氏は、政府や政治家が

自分たちの利益や権力の維持に都合のいいような政権運営をした場合「この方向に行ってはいけな

い、と言うのが科学者や研究者の役割だ」と述べた。
この発言は、新型コロナのような社会的混乱を利用して政治的な利益を得ようとする政治勢力を遠

回しに批判したと解釈される。村上氏は「SNS上で交わされる言葉や言論が貧しくなっている」とし

「批判を受けたら(それには応えず)別の批判を投げ返している。方法として恥ずべきことだ」と指摘

した。続いて「日本の首相さえそうやってふるまっている」とし「自分の中に何をもっているのか、明確

に説明しなければいけない」と強調した。
これをめぐり、安倍晋三前内閣と菅義偉現内閣が国難を口実に不利な問題を回避しようとする姿を

見せた点を指摘したのではという解釈が出ている。
安倍前首相の場合、在任中「桜を見る会」の行事に出席した支持者の参加費用を補填した疑いで検

察の事情聴取を受けたが、自身は知らないという立場を固守している。また、菅首相は10月、政府

の政策に批判的な見解を明らかにした学者を日本学術会議の会員に任命することに拒否権を行使し、

論争の中心に立った。

その一方で詳しい説明なく「学問の自由と全く関係ない」とし、「日本学術会議を行政改革の対象とし

て組織を見直す」という方針を明らかにして非難を受けた。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/58793db6018542b62dea21a36d659e94eb039b42

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「仏の顔も三度まで」ということわざもあれば、その逆に 「鬼の目にも涙」なんてのがありと、

人間の哀しい性を、やんわりとしてくれる言霊・・・。

それを映像化してみれば、以下の様な映像や楽曲になりそう・・・。

 

 

日本人に受けるだろう「普遍性、昔からある価値観」を刺激される・・・。

偏った人々の「言論」のトンチンカンさが滑稽で、著名な人の「人でなし」にからからと笑って

しまうのは、「こんなことも分からなくなったのか」の精神欠陥を見ているかのようだからだろう・・・。

今更ながらの「もの」に言及しても、五年前と「価値観が違ったらおかしい」と、古いエントリーと

相も変わらぬ感情を持つで、それを再び・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

後ろしか見ない人々と、後ろだけは見ては駄目の「無縁坂」

2016年01月27日(水) テーマ 音楽

 

突如としての「二国間合意」に、どちらの国にも不満を持つ人はいるのだが、
日本のそれは、先人の名誉についてのもので、これまでの日本人像として、
戦争遂行の中で、そんなことに神経を使う余裕などあるはずもなく、そんなも
のに神経を裂いて余裕なら「負けるはずない」という点に思い至らずで、わめ
きチラシだが、現在の様相を当てはめると、歴史は繰り返すを実証している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「親の借金のカタに……」韓国人女性を監禁&1日12時間売春を強要していたあ
っせん業者摘発で、FBIも動きだす!?

アメリカで韓国女性たちによる大規模な性売春が発覚し、大きな波紋を呼んでいる。
1月8日、ワシントン州ベルビュー市にある13の高級マンションで売春行為を展
開していたオンライン売春あっせん業者が摘発された。
現地警察によると、このあっせん業者はウェブサイトを通じて買春者を募り、
1回当たり300ドル(約3万5,000円)で韓国人女性たちに売春させていたという。
逮捕された中には、売春を管理していた韓国人女性マネジャーもいた。
彼らは「The League」と呼ばれる全国規模の売春ネットワークを使って、
韓国人女性たちをワシントン州だけではなく、アメリカ国内15の大都市に派遣さ
せて売春行為を行っていたというから驚きだ。
現地警察によると、逮捕された韓国人女性たちの大半は、
家族が抱えた借金を返すために韓国の犯罪組織に売れられ、
アメリカで売春を強要されていたという。
その多くが不法入国で、1日12時間近く働かさる監禁状態だったという。
現地警察は彼女たちを「被害者」と位置付け、取り調べの後に
アメリカに合法的に滞在できるような処置を取ったというが、
今回の事件はアメリカで韓国人女性の売春が増加していることを
あらためて明るみにした。
実際、ネットで、韓国人女性を意味する「Kgirl」と検索すると、
「24H OPEN」と書かれたセクシー画像がすぐにヒットする。
そのほかにも「あなたをリラックスさせ、幸せにすることができます」
「あなたを待っています」といったコピーがついた韓国人女性の売春広告や、
「163cm、Bカップの22歳、幼稚園のパートタイム保育士です。
幸せな時間を保証します。夜遅くても仕事できます」といったものまで。
外国人観光客をターゲットにした集団売春あっせん業者のウェブサイトには
「100名を超える美しい韓国人女性があなたを待っています」と煽るものまで
ある始末だ。



こうしたニュースに怒り狂うのは、韓国のネットユーザーたちだ。
とある掲示板では、こんな書き込みも。
「体を売って、アメリカ人から変態行為を要求されてまで金を稼ぎたい、韓国
のバカ女たち。親の借金で海外に売られた? まったく、いつの時代の話だ。
慰安婦問題で、ただでさえ世界から注目を浴びているのに、
バカ女どものせいで全世界に売春婦を輸出している国という汚名だけが残る」
強制か志願かは別としても、アメリカで発覚した韓国人女性たちの売春問題は、
ますます表面下しそうな気配だ。
韓国メディアによると、今回の摘発事件を受けてFBIも動きだすというが、
韓国女性たちが関わった大規模な売春組織が摘発されれば、
それだけ韓国の国家イメージに悪影響を及ぼしかねないだろう。

日刊サイゾー 2016.01.22
http://www.cyzo.com/2016/01/post_26155_entry.html
http://www.cyzo.com/2016/01/post_26155_entry_2.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現地警察によると、逮捕された韓国人女性たちの大半は、家族が抱えた借金を返す
ために韓国の犯罪組織に売れられ、アメリカで売春を強要されていたという。

「親に売られた」という事実を隠避しなければならないとすれば、それを糊塗す
るには、「他人のせい」するしかない・・・。
まして被害者としての旨みもあり、同情される「古代からある職業」などあるはず
ないのだから、被害実態もどんどんエスカートしていけば、心の安定を得られる
というもの。
 

画像

 


そんな可哀相な被害者然としていられたのに、歴史の真実を披瀝されれば、
大慌てで「言論封殺」に躍起となり、人の口に戸は掛けられないことわざも
掛けてしまうのだが・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
従軍慰安婦が日本の軍人と同志的関係にあり、慰安婦連行に日本政府は関与して
いなかったという内容で波紋を起こしている、朴裕河(パク・ユハ)世宗大学日
本文学科教授の著書『帝国の慰安婦』問題について、米紙ニューヨーク・タイム
ズの報道をきっかけに、ニューヨーク在住の韓国系コミュニティーでも非難の声
が上がり始めた。
ニューヨーク韓国系保護者協会のチェ・ユンヒ共同会長は21日、『帝国の慰安婦』
問題に対する緊急声明を発表、「歴史歪曲(わいきょく)、朴裕河教授解任要求
書」を世宗大学の申求(シン・グ)総長に送ったことを明らかにした。
ニューヨーク韓国系保護者協会は声明で、「2013年8月、親日表現の極致である
『帝国の慰安婦』を出版、生存している慰安婦被害者たちに残酷な精神的苦痛を
与え、国益に多大な被害を加えて歪曲された歴史を学生たちに教育した朴裕河教
授は、もはや大韓民国の教授職にある資格がない」と主張した。
さらに、「朴裕河世宗大学日本文学科教授は、高校を卒業後日本に留学し、正し
い教育のための歴史や知識を習得するのではなく、韓国人としての誇りと自負を
忘れ、批判することなく日本の知識人たちから吸収した歴史歪曲を隠ぺい、『帝
国の慰安婦』出版後は言論の自由を悪用して間違った主張を広めている」と非難
した。
また、「世宗大学は1947年5月20日に創設者のチュ・ヨンハ博士の建学理念通り、
国の利益と同胞の名誉を高め、輝かしい新文化を創造する担い手を育ててきたが、
その名誉が失墜しないよう、『歴史歪曲』朴裕河教授をただちに解任することを
強く要求する」としている。
ニューヨーク・タイムズは19日、韓国で物議を醸している朴裕河教授の『帝国の
慰安婦』に関する内容を大きく報じていた。同紙は「公式的な慰安婦の歴史は、
日本が韓国をはじめとするアジア諸国から軍隊が運営する売春宿に少女たちを強
制的に連れて行き、第二次世界大戦で敗北するまで性奴隷生活をさせたというも
のだが、朴裕河教授は韓国と日本の資料や存命中の元慰安婦とのインタビューを
通じ、元慰安婦に対する不快な部分を隠した画一的なイメージが韓日間の多くの
感情的紛争を深刻化させていることに気が付いた」と慰安婦に関する別の見方を
詳しく報じた。
チェ・ユンヒ会長は「騒動になっている『帝国の慰安婦』を韓国の女性教授が書
いたことに驚がくした。
当時の朝鮮は日本の植民地奴隷国家だった。仮に韓国人が(慰安婦を)募集した
としても、日本人の主の新たな奴隷に過ぎない。どこの親が借金のために自分の
娘を売春宿に売るというのか。
朴裕河教授は被害者と家族を2度殺すな」と声を荒らげた。
そして、「わずかなセクハラでも被害者が侮辱を感じれば被害者の側に付くのが
常識だ。まして、一生消えない傷を負った(元慰安婦)生存者たちがいるのに、
当時生まれてもいなかった第三者が堂々と歪曲書籍を出版するのは言論の自由で
はなく放縦(身勝手)であり、暴力である」と繰り返し非難した。
ニューヨーク韓国系保護者協会は14年6月、ニューヨーク州の公立学校教科書に
より慰安婦に関する女性の人権被害を教育する法律の可決で決定的な役割を果た
したニューヨーク州認可の非営利団体だ。日本戦犯旗(旭日旗)の危険と退治に
関する運動を全世界的に展開しているほか、ニューヨーク州上院で公立学校の東
海(日本名:日本海)併記法案が圧倒的多数で通過するのに貢献するなど、「世
界の首都」ニューヨークで米国と韓国の正しい教育が行われるよう先導している。

NEWSIS/朝鮮日報日本語版 2015/12/23 08:17
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/12/23/2015122300610.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこの親が借金のために自分の娘を売春宿に売るというのか
大声で否定しても、そのお膝元で「歴史の実証」をされれば、その口もつむぐ
しかなくなる。
だが、そんなことにお構い無しに「盲信してしまう信者」は、力ずくでも
認めさせるのに集団行動をして、政治的利用にどんどん活用するのだが・・・。
 

 

画像

 


この国内での「集団行動」をしている人々は、歴史の真実などに興味はなく、
単に自分達の政治利用しか頭にないらしいのだが、そこで少しばかり「人の親」
という点に鑑みれば、以下のような楽曲の「母親」のイメージからどん外れ程度
に、羞恥心が出てきそうと通常の人々は、気付く・・・。
それこそ情愛の子を思い、親を思う・・・。「親に売られた」ではそんな感情は
生まれず「恨みつらみ」しかないとしたら、人として哀しい・・・。

 


親の教えは「苦しくとも、前を向いて」生きて行って欲しい・・・。
境遇がどんなでも「相互意思」の統一で、親と子には名も知れずともそれなりの
「愛情物語」は存在している。それを語らなくとも、不幸ではない。
そんな思いやりも、政治利用は徹頭徹尾無視して「人として」の共通認識はなく
「親子の普遍的心の交流」にも、感情移入出来ない鉄面皮となってしまうのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元慰安婦「被害者後回し」=韓国から来日、日韓合意無効訴え
時事通信 1月26日(火)12時10分配信

韓国から来日した旧日本軍の元従軍慰安婦、李玉善さん(88)と姜日出さん(87)
が26日、東京都千代田区の衆院議員会館で記者会見し、昨年12月28日の日韓合意
について「被害者を後回しにしている」と批判、合意は無効と訴えた。
元慰安婦が日本を訪れるのは日韓合意後初めて。
姜さんは「日本政府は正しい謝罪をしていない。合意は成り立たない」と主張。
李さんも「お金を払って口封じをしようとしている。
なぜこんな間違った合意をしたのか、腹が立ってたまらない」と批判した。
ソウルの日本大使館前に設置された少女像について、自民党が韓国政府に撤去を
求めるよう働き掛ける決議案をまとめたことに関し、
姜さんは「自国でやるべきことをやらず、他国のことに手を出してはいけない」
と非難。
李さんも「少女像を撤去するということは私たちを殺すことと同じ」と述べ、
撤去に反対した。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000057-jij-kr



米公文書「韓国軍にベトナム人慰安婦」

韓国がベトナム戦争時、サイゴン(現ホーチミン)市内に韓国兵のための「トル
コ風呂」(Turkish Bath)という名称の慰安所を設置し、そこでベ
トナム人女性に売春させていたことが3月29日、米公文書で明らかになった。
韓国軍がベトナムで慰安所経営に関与していたことが、公文書として確認された
のは初めて。韓国が朝鮮戦争時に慰安婦を「第5種補給品」として部隊に支給し
ていたことはすでに知られているが、外国であるベトナムでも慰安婦を運用して
いた実態がうかがえる。
文書は米軍からベトナム駐留韓国軍最高司令官、蔡命新将軍に宛てたもので、日
付は記載されていないものの1969年ごろの通報とみられる。韓国陸軍幹部ら
による米紙幣や米軍票などの不正操作事件を説明したもので、その調査対象の一
つとして「トルコ風呂」が登場する。
韓国軍慰安所の存在をスクープした週刊文春のリポート
その中で米軍は、ベトナムの通関当局と連携した調査の結果として「トルコ風呂は
、韓国軍による韓国兵専用の福祉センター(Welfare Center=慰安
所)」と断じた。また、その証拠として韓国軍のスー・ユンウォン大佐の署名入り
の書類を挙げた。
その上で確認事項としてベトナム人ホステスがいることや、「売春婦は一晩をとも
にできる。料金は4500ピアストル(38ドル)。蒸気風呂とマッサージ部屋は
泊まりの際のあいびき部屋として利用できる」ことなどを指摘している。
この米公文書は、週刊文春(4月2日号)でTBSの山口敬之ワシントン支局長が
最初に発表した。(産経ニュース 2015.3.29)

http://ironna.jp/theme/272



日本に謝罪求めるなら韓国もベトナムに謝るべき 高まる「ピエタ像」設置運動
(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

民間人虐殺問題、黙過してはならない」報道以後、市民からの寄付相次ぐ
元歴史教師のハン氏(50)は2年前にベトナム中部地方に歴史踏査をして「ベトナ
ム戦民間人虐殺慰霊祭」を見た。
慰霊祭の後には祭りもあり食事も一緒にするのかと思ったが、現地の人たちには
お金がなかった。 ハン氏は「当時参戦した韓国人にも慰霊祭を続ける責任がある
のではないか。
韓国人である私も金を出すべきではないか」と考えた。 そして少しずつ貯めたお
金が50万ウォンになった時、ハン氏は「韓国ベトナム平和財団建設推進委員会」
(推進委)に進んで寄付した。
ベトナム戦争で起きた民間人虐殺について参戦国である韓国も謝ろうという運動が、
韓国人の間でも続いている。
特に昨年末の日本軍慰安婦被害者問題に関する「12・28合意」以後、戦争犯罪に
対する日本の真の謝罪を要求するには韓国もベトナム戦争当時に起きた民間人虐
殺問題を黙過してはならないという声が一層力を得ている。
韓国とベトナム現地に「ベトナムピエタ」彫刻像を作って設置しようという推進
委の活動も、ベトナム戦争に参戦した韓国の歴史的責任を反省しようという動き
の一つだ。
ベトナムピエタ像の製作には、2011年にソウル中学洞の駐韓日本大使館前に建て
た「平和の少女像」の作家キム・ソギョン氏(51)とキム・ウンソン氏(52)が参加
している。
ハン・ホング聖公会大教授とイム・オクサン画伯、ドキュメンタリー監督のイ・
キルポラ氏など推進委員65人と発起人10人が参加して昨年9月に発足した推進委は、
今年中に国内とベトナム現地にベトナムピエタ像を設置することを目標に市民募金
を集めているが、16日のハンギョレ報道以後の10日間に700万ウォン(約67万円)
の寄付が集まった。
発起人として参加したイ・ドンウォンSBSディレクターは「過去の問題について
韓国は被害者であり加害者だと思う。
ピエタ彫刻像が韓国とベトナムの人々の間に真心を伝える役に立って欲しい」と
伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00023166-hankyoreh-kr
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治利用の価値が低下すれば、とたんに「忘れられて」しまい、元の卑下される
存在に陥るか・・・。
なんとも利用されるだけにある存在が女性であるは、なんとも・・・。
上の親子の情愛物語の経験もなく、恨みつらみで人生を終える、それも虚偽の
証言とかを延々垂れ流して「時の旨み」から離れれば、なんとも哀れとしか
思えない。
それぞれの人生、いつだって「向かい風」である。

 


この楽曲が、映画の元ではないかと思う。
人は向かい風でも、先を急ぐ。
後ろをふり返る余裕もなく、走り続ける。いや立ち止まって後ろをふり返っても、
再び歩き出すものだ。
そんな人知れず、誰でもそうやって生きていけたら、きっと「死す時は、満足な
顔でむかえられる」のかも知れない・・・。
と、一連の「追軍慰安婦問題」の記事を、母親として見てみれば、子にはそうやって
人生を終えて貰いたいと思うのではないかと・・・。
それは親になれない人もいようが、子を産むことが出来るのは女性だけであるという
ことにこそ、最大の人として女性が優越している事実は変わらないのだ、そこが
人類の普遍の価値観を生み出している。
何より、最初から親はいない、子が生まれて初めて親になるのだ。
それを延々と紡いで来たから歴史になってくる。

 

 

 

その昔、こんなものが静かに受けていた時代もあった・・・。

そこにあるのは「普遍的価値観」が、言葉を超えて誰でも「心に訴える」人間としての感情

それを失えば、「鬼」となるの「優しい警鐘、あるいはいにしえからの継承」・・・。

 

                                                                               といったところで、またのお越しを・・・。
 

 

先日以下のギタリストが亡くなった・・・。

 

 

一時期は夢中でレコードを聞きまくったものだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アメリカンロック・バンドのマウンテン(Mountain)を率いるギタリスト/ヴォーカリスト、レスリー・

ウェスト(Leslie West)が死去。ギターメーカーのDean Guitarsが発表。75歳でした。
Dean GuitarsはSNSに「ディーン・アーティストであり、ディーン・ファミリーの一員でもあるレス

リー・ウェストが亡くなったことを聞いて、私たちは心を痛めています。伝説的で、他に類を見

ないアーティストです。ご冥福をお祈りします」と投稿しています。
トゥイステッド・シスターのディー・スナイダーも訃報を伝えています。「マウンテンのレスリー・

ウェストが亡くなった。彼の音楽は残っていますが、彼の素晴らしい精神はもうありません。

俺は今、言葉にならないほど途方に暮れている...それは多くのことを物語っている。RIP my

 friend.」レスリー・ウェストの健康状態が悪化しているというニュースは、彼の兄弟であるラリ

ー・ウェスト・ワインスタインが12月21日にSNSでコメントしたことで広まりました。ワインスタイ

ンは、レスリー・ウェストは心停止後、瀕死の状態で人工呼吸器を装着していると述べていました。
レスリー・ウェストは1945年ニューヨーク市生まれ。ソウルグループのヴァグランツ(The Vag

rant)で音楽活動を始め、シングル「I Can't Make a Friend」やオーティス・レディング「Respect」

のカヴァーで成功を収めた。
1969年、ヴァグランツ時代に親交を深めたフェリックス・パパラルディがプロデュースしたアル

バム『Mountain』でソロ・デビュー。同年にパパラルディと共にマウンテンを結成。1970年にバ

ンドとしてのデビュー・アルバム『Climbing!(邦題:勝利への登攀)』をリリース。同アルバムから

シングル・カットされた「Mississippi Queen」が全米21位のヒットとなった。この曲は、その後も

何年にもわたってクラシック・ロック・ラジオ・ステーションの定番曲であり続けた。
マウンテンは1974年に一旦解散したが、ウェストはその後数十年に渡って何度もマウンテン

を復活させメンバーであり続けた。
ウェストは過去10年間にいくつかの健康上の問題に苦しんだ。2011年には、糖尿病の合併症

で右下肢を切断した。しかし、彼は生涯を通じてレコーディングと演奏を続けた。

https://www.facebook.com/OfficialDeanGuitars/photos/a.138938216122406/4221160047900182/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

相当な巨体なのに、出てくる音はなんとも心惹き付けるもので・・・。

 

その中でも楽曲的に、以下のものは環境問題での以前の西洋の蛮行と、

日本の「命の使い方」の差異に、一つのものだけに命を賭けた者たちの

働きをも侮辱する輩の憤懣が、楽曲の素晴らしさにけちを付けているかの

ようで、なんともはや時代の流れもいい方向ばかりとは言えないようで・・・。

他サイトの古いエントリーを引っ張り出しリンクしてみた。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

捕鯨賛歌「ナンタケット・スレイライド」

グリンピースの窃盗がより明確になりだして、再び鯨に目が向いた時、
この表題の曲を思い出した。
七十年代初頭、ハードロックの世界でつとに名の知れた、「マウンテン」
というバンドの名曲に上げられるものである。
「今日の一曲」にリンクしてあるものです。
アメリカが捕鯨全盛であった千八百年代、捕鯨基地となったあの「白鯨」
でも知られる「ナンタケット」を舞台にした・・・。


 

捕鯨に反対する行動が過激に推移していくにつれ、よりそれに過敏に反応
してしまうこちらがいて、この「マウンテン」の曲に表されている「捕鯨に命を
賭ける男達」がかつてはいて、単に脂を取る為の材料でしかなかった鯨と
それを貴重な蛋白源とした日本人、さて生き物をそれも生死を賭けて捕鯨
に励んだ人々にとって、今では野蛮な行為と非難されるが、果たして飼いな
らした生き物を、人間の摂取の目的だけに育てているのでは、仕事という点
からすれば、捕鯨は大変過酷であり、また蟻が巨象に挑むが如しの無謀とも
いえる行為の果てにえることが出来たと捉えると、全く違った感慨が湧いて来る。
 

 

 

 

この「メルビル」の白鯨などは、悪魔として鯨が描かれている。
それに対峙する船長の常軌を逸した復讐心などは、一見無謀でも、これだと思
えることには、とことんのめりこむそして相手が巨大であれば在るほど、更に闘志
に火がつく、海の男の心意気・・・。
ところがこのところ、鯨見物が観光資源だとかぬかして、あの巨体を維持するのに
どれだけ小さい生命が奪われているかに頭が回らない人々は、増えすぎればカン
ガルー宜しく、「撃ち殺してしまえ」って、これは物凄い差別主義者の言い分で、環
境保護はすべからくすべての生物の生命は、軽重を考えられないという発想は欠落
したまま・・・。

 

 

 

 

「モビー・ディック」 レッド・ツッエペリン
ジョン・ボーナムのドラム・ソロが懐かしいものだが、手段を選ばぬ環境保護って
あるとは思えない。
またいにしえの人々が、それこそ命を賭け、仕事に誇りを持ち、命のやりとりで
行ったものへ、それらを全部否定して、「兎に角、鯨を取るのを止めろ」という
九条教並みの連綿と続いている歴史を否定し、ただ単に食い扶持環境保護を
叫ぶのはやめて貰いたい・・・。

 

 

この「ナンタケット・スレイライド」は、マウンテンのバンド・メンバー、フリックス・パ
ッパルディのかあちゃんが詩を書いたもの。
マウンテン自体も、パッパルディが「クリーム」に継ぐバンドとして自ら探し出してき
た人達で結成し、ハード・ロックには珍しい文学的歌詞が並んでいるバンドである。
勿論、そこにはかあちゃんの存在があり、四枚目かそこらで「音楽性の違い」で、
パッパルディはバンドを去るのだが、良く使われる「音楽性の違い」だが、ではギタ
ーのデブに何かあるのかとなると、さて今でも「マウンテン」の曲で喰っているって
のでは、何をかいわんやである。
要するに売れてくる、金が、金が・・・。と思想もへったくれもない。
ここらにとても共通する事柄が付いて回る。
金が潤沢にあるスポンサーが、「鯨を獲らせるな」、「へいへい、がってん承知」
金がなくなれば「手前でやれよ、こちとら食わなけりゃ、生きていけねぇ、本当は
鯨だって喰いてえのによ・・・」と、本音が飛び出し、環境保護という美名で捕鯨に
反対し、捕鯨船を執拗に追いかけ二酸化炭素を撒き散らし、妨害をしているだけ
小さな環境保護、二酸化炭素の削減、小さなことから始めようを全く無視して、環
境保護で鯨は・・・、を叫ぶ、何とも・・・。

 

バック・ストリートを歩く影の独り言 

https://hagane0522.at.webry.info/200805/article_15.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この他にも「バニシング・ポイント」という映画で使われた以下の楽曲なんてものも

あった。

 

 

で、流石にイギリスのバンドと違って、この頃でもストレートなロックン・ロールを楽曲に取り入れる

のに、やはりというか・・・。

 

 

こんなものを聞いていると、以下の様な人のものも聴きたくなる・・・。

 

 

するとやはり、良く耳にしていたものもリンクしたくなった・・・。

 

 

 

軽快なロックというか、小難しい理屈なしの単純さは五十年の時が過ぎてもいい・・・。

これまでも多くの人が亡くなっているし、今年はより「武漢ウィルス」の猛威に晒されて・・・。

それらの人々にも哀悼の意を・・・。

 

                       といったところで、またのお越しを・・・。

 

したり顔で分析をする人もいて、その一方で「残酷ウンヌン」の苦言も出て、

以下の様な「憤懣」をぶつけられれば、なんともフェイク臭が漂う・・・。

 

 

「絆、家族」等のありふれたストーリーも新鮮に映る。

それはそれで表現の新たな試みと、それに反応する人々の多さが、

人気の裏にあると・・・。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【速報】
「鬼滅の刃 無限列車編」72日間で
興収ランキング歴代1位に!(推定)
ついに累計興行収入は「千と千尋の神隠し」の316.8億円を越え、歴代1位に!
これはなんと“19年ぶり”の快挙です!
そして、勢いも依然として衰えておらず(本日も先週の約4倍ペース)、前人未到の350億円到達も?


https://twitter.com/eigarankingnews/status/1342645342173417472

 

 

 「『鬼滅』は公開から1カ月経った後から観客に来場御礼入場者特典として数の上限が決まった

オリジナルグッズの配布をスタートさせた。その後もほぼ隔週で特典を用意しているので、公開1

カ月以内に鑑賞してしまいグッズをもらいそびれた客や、特典欲しさのリピーターが殺到。

某アイドルグループが特典を付けて100万枚以上CDを売り上げているのを同じような戦略。

それに対して、『千と千尋』は特典なしの“ガチンコ”で集客を重ねたので、そもそも“真っ向勝負”

ではなかった」(映画業界関係者) 記録を抜かれても、「千と千尋」の関係者には堂々と胸を張っ

てほしいものだ。

 

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19447208/

 

 

アニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。

県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、

子どもに見せるのをためらう保護者もいる。徳島新聞「あなたとともに~こちら特報班」

が公式LINE(ライン)登録者に意見を募ると、さまざまな声が寄せられた。
「鬼滅」は主人公の竈門(かまど)炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すために壮絶な

戦いに挑む、大正時代が舞台の物語。徳島にも拠点を置く制作会社ユーフォーテーブ

ルが手掛けたアニメが昨年公開され、人気に火が付いた。映画「劇場版『鬼滅の刃』無

限列車編」は興行収入が275億円に達し、「タイタニック」を超えて国内歴代2位となった。
作中には、主人公の家族が惨殺されたり鬼が人を食い荒らしたりするなど刺激的な描写

がある。公開中の映画は「12歳未満の年少者の観覧には、親または保護者の助言・指

導が必要」として、映像倫理委員会(映倫)が「PG12」という区分に指定している。
子どもへの影響を懸念する保護者からは「こんなに過激な作品が低年齢で流行している

世の中が怖い」(阿南市40代女性、8歳以下3人)「悪者には首を切り落とすような残酷な

仕打ちをしてもいいとの考えを持たないか少し心配」(鳴門市50代女性、小4)「面白いア

ニメだけど、過激な場面がもう少しソフトになればいい」(阿南市60代女性、孫が3歳、0歳)

といった声が寄せられた。
また、「『すごく良かった』『映画は泣けた』と聞いたのは大人からだけ。子どもがストーリー

について話しているのは聞いたことがなく、家族愛や仲間との絆というテーマは、本当に伝

わってるだろうか」(徳島市40代女性、小6と小3)との意見もあった。
一方、アニメを見せている保護者からは「鬼にも悲しいドラマがあり、一緒に感想を言える

良いアニメ」(北島町40代女性、小5)「戦えば傷つき、時には死ぬ。それをオブラートに包

んできれい事にしてしまう方が危険。命の大切さや優しさ、暴力の問題を親子で話し合う機

会になった」(徳島市40代男性、小5、小4)「娘も私も家族愛を感じるシーンで涙した。

そんなに心配することはない」(阿南市女性、小3)などとつづった。
このほか、アニメファンという徳島市の50代女性は「そもそも深夜帯に放送していた作品で、

小学生以下向けに作られていない。これだけ子どもに人気が出たのは、動画配信サイトで

いつでも視聴できる環境にあるからだ」と指摘。その上で「『残虐なシーンのあるアニメは子

どもに悪いアニメだ』と、作品が悪いと言わんばかりの意見には異議を唱えたい。

見せるかどうかをきちんと選別、助言、指導できない親サイドの問題だ」と強調した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6e22020293a6f8979aeb7740e2b682ec77e6f8

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

一応文句付けてみる。

アリバイみたいな自己擁護のメディアの言に反吐が出るし。

 

 

こういった動画の編集こそ、より宣伝広告を強めている証左のようで、既存のメディアの役割

なんぞ凌駕して、商品価値を市井の人々が上げてくれるでは、旧態依然としたオールド・メディア

の効果に疑問符がつき、選択の方策として優良のアイテムとなっている・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「今年の2月に何かの取材をお受けしたとき、コロナウイルスが日本でもシリアスに受け

止められ始めたくらいの時期だったんですけど。“この先映画館ってどうなるんでしょう”、

“映画産業ってどうなるんでしょう”という話が出ました。その時、映画館のようなひとつの

空間にたくさんの人が集まることは、これから当分の間、避けられると思ったんです。
でも今振り返ると、おそらく『鬼滅の刃』が日本映画の興行収入の記録を塗り替えるわけ

ですよ。

まさか、ひとつの場所に人が集まることが避けられるこの2020年に、日本の映画興行の

興行収入が書き換えられるなんて、だれひとり予想してなかったと思うんですよね。
『鬼滅の刃』で起きた現象を見ると、みんなエンタメが欲しいんだなと感じたし、物語を見た

り読んだり、触れたりする。歌を聴く。これらは人間にとって、不可欠なことなのかなと。

僕たちみたいな仕事からすると、それはすごく励まされることでした。
『鬼滅の刃』(の大ヒット)はちょっと悔しいんですけどね(笑)。自分たちが何とかたくさん

の人に見てもらいたいってつくってきたこの記録の上を、あんな風に力強くジャンプされると。

自分たちにああいうことができなかったのは悔しいなとは思うんですけど、でも同時に、物語

はとても大事なんだと励まされましたよね」
近作では世界の大きな変化を描いた新海氏だが、変わらず持ち続けているテーマもある。
常に世界が進む先を意識する新海氏が見据える未来とは――。そのヒントは、現在制作中

の次回作にある。
「まだ言えないことばかりですが、自分の力が及ばない、とても大きなことが起こる話です。

その映画をつくることで『自分たちも何とか大丈夫なんじゃないか』と思いたい気持ちがどこ

かにあるような気はします。
コロナ禍は巨大な災害ですが、僕たちが生きてきたこの数十年間に、巨大な災害は何度

も繰り返されてきているじゃないですか。世の中が大きく終わってしまうような、変わってし

まうような出来事があったとしても、その先で何とかして生き続けていく。
変わってしまった世界で、それでも少しでも健やかに生きていく。終末のその先で展開され

るような映画をつくりたいと今は思っていますね。何かが終わっちゃう。何とかして食い止め

なければという映画ではなくて。
そんな風に変わってしまった世界の中で、じゃあどんな冒険があるんだろう、どんな風に人

と想いを通わせることができるのか、変わってしまったショックを、自分が生きていくうえで

どう乗り越えていくのか……。

終末の後に僕たちが向き合わなければいけないことを描くような映画をつくりたいと今は

思っています」

https://post.tv-asahi.co.jp/post-139212/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

こういった素直な意見こそ、先へ進む糧になりそう・・・。

ネットで拾っていたら、以下の様なものに、宣伝効果の役割が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

全く知らなかった楽曲でも、こうやって演者が知れ渡るし、編集の妙にも、クスリと笑える。

オールド・メディアの「ごり押し、無理矢理流行」の胡散臭さと比較すると、有料メディアの

陳腐さが際立っている・・・。

 

                               といったところで、またのお越しを・・・。