「時には最も大切な物でさえあきらめなければならないこともある。自分の夢さえも」byピーター・パーカー
9月18日から25日までの8日間で予定していた今年の北海道ロングツーリングは台風14号により中止にしました。
1日2日程度のただの雨だったらまだ行く気にはなれたが、台風による広範囲の雨雲で北海道の週間予報は【ほぼ☂マーク】
22日のたった1日の晴れのために、他の全ての日を雨の中を走る(よくて曇天)
この条件で旅費約15万円ほどをかける
どう見ても支払う労力に対するリターンが見合っていない。
出発2日前の金曜日に中止を決めたので、フェリーの往路キャンセル料が10%かかったが、ホテルと復路フェリーはまだ無料だった。
早割チケットのキャンセル料は時期に関わらず6割請求なので、往路フェリーの早割チケット(50%OFF)を今年は逃していたのが結果的に幸いだったのだが
【北海道に行けないけどキャンセル料が安い】
それが喜べるかというとそんな事はまったくない。
むしろ晴天1日あたりで追加料金を払えっていうなら全然払うわ。
会社の昼休みにキャンセル手続きを済ませ、これまで積み上げてきたものを自分で崩す脱力感に給料泥棒⇒定時退社。
正直、北海道ロンツー前の1週間が天気が良すぎて『天気の反動がある』とは思っていたが、現時点で今年最強の台風をガッツリぶつけられるとは。。。
北海道ロングツーリング中の飲食に使う予定だったマイナンバーカード⇒マイナポイント⇒ペイペイ
北海道ロングツーリングが終わるまで更新を中断していたが、その必要もなくなったので飲みホーダイ定期券屋で使用(1ヶ月6,800円)
北海道の地酒をヤケ酒してからのIMGの北海道土産ウヰスキー
北海道ロングツーリング以外ではシートバッグを使わないので、17日の土曜日に養生ガムテを剥がして軽くバイク磨き。
こんな時だけ、やっぱり天気が良くて汗だく。
(近場の日帰りすら走る気にはなれなかった)
台風が通り過ぎても、台風一過でスッキリとしたにはならなそうなゴミ天気(予報)が続く9連休
完全な嫌がらせ台風と化した14号「ナンマドル」を絶対に許さない。
火水木は夏季休暇を申請済みだが、流石にお家時間9日間は気が狂いそうになるので、多分暇つぶし感覚で仕事に行くだろう。
洗濯は土曜日に済ませたので、本日はウイークリー掃除を行い、風呂場でランナートップコート。
中1日で、これから朝昼飯・昼酒に飲みホーダイ定期券に行く。
その後は昼寝かプラモデル作りか、、、
まぁ焦らなくても時間もカネも有り余っているから問題ない
H24・H26・H28・H30・R2オロロンライン⇒11年目にして北海道に行くことができないとは。
カネはともかくとして、北海道を満足に走る為のまとまった休日がリーマンには取り辛い・・・来年のゴールデンウイークが9連休か@w@r