こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます(*^^*)

今回から3回に分けて、すのこを使ってベランダ用のガーデンフェンスを作成する過程をお伝えしていきます。

画像左の白のフェンスを作っていきます。

ノコギリやペンキを使ったDIY は大変?
DIYに慣れていない方の中には、ノコギリやペンキを使ったDIYは大変というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

実は私も、ノコギリやペンキを使ったDIYをするのは今回が初でした。
ノコギリなんて中学の授業で使って以降久しく使ってないし、ましてやペンキなんてうまく塗れる自信がない…。準備が大変そうだし汚れそうだし…。
そんな風に思っていたDIY初心者の私が、すのこDIYに初挑戦する過程を、すのこやペンキなど、材料のそろえ方も含めてお伝えしていきます。

すのこDIYに関心のある方、DIYに興味はあるけどノコギリやペンキを使うのは大変そう、と躊躇されている方の参考になりましたら幸いです(*^^*)

屋外使用のすのこの選び方
屋外で使用する場合、耐久性が気になるところです。特に雨ざらしになる可能性のある場所では、腐食カビ虫食い等が心配になりますよね。
屋外で使用するすのこには、耐久性の観点から桐(きり)はNGと言われています。
屋外で長く使うためには、桐以外のすのこ、SPF材杉(すぎ)、桧(ひのき)等の木製すのこを選ぶと良いようです。それぞれの木材の細かい特徴はありますが、防腐、防カビ、防虫効果のある塗料を塗れば、屋外での使用に耐えられるかと思います。

こちらが今回使用する すのこです。ホームセンターで購入しました。材質は書いてありませんでしたが、桐のすのこには大抵「桐すのこ」と書いてあるので、桐ではないはずです(^_^;)


すのこの切り方
そのままペンキを塗って使用するのでも良かったのですが、外国風のガーデンフェンスにしてみたかったため、今回は上を斜めにカットしていくことにします。
まずは定規と鉛筆で線を引きます。角度をつけすぎると、すのこの裏の太い木材に当たって切るのが大変になるので、裏の木材に当たらない程度の角度にしておくのがコツです。

ノコギリでカットしていきます。今回使用したのは、100均で購入したカッター型のノコギリです。最初の刃を入れるところだけしっかり入れば、それほど力はいりません。意外とサクサク切れました。

最初のラインをカットしました。

反対側も切り、山型にカットしていきます。

上部全てを山型にカットしていきます。

断面はこのようになっています。

ノコギリの使用に慣れない私でも、20分もあれば切り終えることができました。

このままでは断面がささくれだらけなので…

ヤスリをかけていきます。

すのこ全体にも軽くヤスリをかけ、乾いた布で表面の汚れを落としておきます。

これで下処理は完成です。

次回は、初心者にも使いやすいペンキ選びと、ペンキを塗っていく過程をお伝えしていきたいと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

☆今回使用したものに似たタイプのすのこです☆

屋外使用に適していそうなものを選びました♪ 

 

 

 

 

 

 


 ☆次回使用する塗料です☆

 


 ☆ベランダ床に使用しているリフォームシートです☆

 

 

 ↑10m×09mの最大サイズです♪


☆ ベランダで使用しているグリーンフェンスです☆

 

 


~ベランダDIYシリーズ~

掃除が苦手な人のベランダにもOK♪ウッドデッキでも人工芝でもない「リフォームシート」という選択肢


ベランダの目隠しに!グリーンリーフフェンスの取り付け①


☆次回の記事はこちらです☆