Vol.2348~暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ)@東山慈照寺(銀閣寺) | キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~

キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~

キャラクター(ぬいぐるみ・フィギュア・プラモデル・ドール等)で屋外撮影/野外撮影した写真を載せていきます。
※縦画像は携帯から。横画像はPCからどうぞ。

 

暁美ほむら @ 東山慈照寺(銀閣寺)
 

2023年2月の京都小旅行にて。

 

【宣伝】玩具/フィギュア&野外撮影・屋外撮影で「痛さは強さ!」を目指すブログ

真☆キャラ写病 ‐ By the Softcore PhotograPenguin
 

【宣伝】キャラ写教の教祖がゆるゆると日常の写真を貼っていくブログ

Return of the Softcore PhotograPenguin
 

【宣伝】キャラ写への道を説くブログ

キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
 

~~~~~~~~~~

 

明日のJリーグの試合で、復刻版Jリーグカレーが配布されるとのことで

REX CLUBの抽選に申し込んでおきました。最大4個、当たるかな?

Jリーグカレーは食べた記憶がありません。というか、当時はプロ野球ファン。

 

今でこそ、埼スタのシーチケを購入して毎回、通っていますが

Jリーグが始まった頃は、関西ならガンバ大阪を応援しようかね?

という軽いノリというか雰囲気でした。サッカーはまったく観ませんでしたが。

 

知人の浦和サポーターから、レディアの絵が描いてある赤い腕時計を貰ったので

10代の後半は、いつもそれを付けて、バイトに行ってました。

浦和レッズと言っても、「フラワーレッズ? 何だそりゃ?」と言われる時代。

 

駒場から埼スタに移って、満員のスタジアムの中、Jリーグ制覇して

アジアナンバー1になって、ようやく浦和レッズの名前が全国区になったのかなぁ。

埼玉は知らなくても、浦和という地名は聞いたことがある、みたいな。

 

西武ライオンズが、埼玉西武ライオンズになったのも、Jリーグの影響ですし。

ありゃ、武蔵野西武ライオンズだよ、と西武ファンが言っていましたが。

埼玉の中央地域、読売ジャイアンツのファンが大多数だもの。

 

ただ、知名度は上がったものの、悪い方で、というのもあるのかな。

サポーターの暴力沙汰や、色々なやらかしが重なって

子供の教育に良くない、子供は連れて行けない、とまで言われたら。

 

コンプライアンスが煩い世の中で、まだゴール裏で中指を立てている

サポーターもいるし、それがテレビ中継にでも映ったら。

浦和のゴール裏も、いつまでも昔のままではいられないのだろうなぁ。

 

僕も大宮サポを辞めてから、しばらくの間は北ゴール裏でバモっていましたが

今ではすっかり、指定席でのんびり(?)と観戦しています。

のんびりできているのかどうかは、ちょっとアレですが。のんびりできないな。

 

明日も明日とて、埼スタへ。いつも通り、近所のヤオコーで

カツ重弁当を購入して、指定席で食べながら応援します。

明日の夜は、にわか雨? 勝つ確率が上がるかも。雨の日の埼スタなら。

 

~~~~~~~~~~

 

今日の1枚

 

“ CD1-018 ”『ウルトラマンフュージョンファイト/バンダイ』
 

 

~~~~~~~~~~

 

今日の1曲。

 

復刻版Jリーグカレー2024年篇

 

 

当時は知らなかったものの、ラモスとビスマルクがヘディングで

レッズの選手相手に遊んで、そのまま武田が点を取った試合。

あの屈辱を知る人は、このチームが真に強くなったなんて、思わないのだろうなぁ。

 

浦和がCWCで世界一になるまでは、自分たちのポジションというものを

自覚して、粘り強く精進していくしか無いと思います。

クラブも選手もサポーターも。本当に世界最高のチームになるまで。