Vol.1491~霧雨魔理沙(東方Project)@大宮花の丘農林公苑 | キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~

キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~

キャラクター(ぬいぐるみ・フィギュア・プラモデル・ドール等)で屋外撮影/野外撮影した写真を載せていきます。
※縦画像は携帯から。横画像はPCからどうぞ。

霧雨魔理沙_0054 霧雨魔理沙_0055 霧雨魔理沙_0056

霧雨魔理沙 @ 大宮花の丘農林公苑


サルビア畑にて。


【宣伝】ドール×屋外×写真のパーフェクト・ハーモニーを目指すブログ

真☆キャラ写病 EM Wave Attacks from Insane Photograpunx


~~~~~~~~~~


日記。


玩具関連は特にありません。


***


今週末のドルパですが、予算の都合がつかないので、行っても買い物はしません。

依頼したい服があるので、それの注文をしに行くのがメインかな。あと、トレフェスで挨拶を。

プレバンで自分の服を買ったので、ドールの服は後回し。やはり、自分の着る物が先、と。


***


仕事で、この年で初めて名刺を作ったのですが、それを渡して思ったことは

「実るほど頭を垂れる稲穂かな。」という言葉。先生と呼ばれる立場にはなりましたが

その場その場で勉強をさせてもらう気持ちを常に忘れないことが重要だと思います。


気持ち的には、シンケングリーン。『天下御免のチャレンジャー』として、仕事をしたい。

常に、挑戦していくことを忘れない。一生、勉強することを怠らない構えで。

あと、大事なことは、プライベートに先生という立場を持ち込まないことかな、と。


家庭内や友人関係の中にあっては、、先生でも仕事人でもなく。

教祖かつ社怪人であることは忘れない、等身大の自分でいたいです。

持てる知識で人助けもしますが、お金を貸しての依頼は、難しいかな。


***


沖縄で映画を観るつもりで、仮面ライダーの劇場版は上映中だから良いものの

プリキュアの劇場版が、既に終わってしまっていることに、納得いかず。

「その映画をやるなら、プリキュアを延長してくれよ。」と思うのが、いくつか。


北海道では延長しているのになぁ。沖縄のプリキュアファンには冷たいのか。

やはり、映画を観るのなら、首都圏なのだなぁ。一番最後まで上映しているし。

そういうところでも、一極集中というか、地方が軽く見られているというか。


『この世界の片隅に』は、沖縄では映画館一つだけでしか上映していないのですが

24日の15:40の回を逃したら、次の回は18:50の回。

そうなると、レストランの予約がぎりぎりかなぁ。上映時間は約130分か。タイミングをみて。


~~~~~~~~~~


今日の1枚


“ 009 メジロドーベル ” 『馬劇場97年4月号付録』


009_メジロドーベル_馬劇場_1997_4

~~~~~~~~~~


今日の1曲。


Amaranthe " Digital World "




YOUTUBE のお勧めに出てきたので、聴いてみたら良かったシリーズ、その2です。

ラウパなどで何度か来日しているらしい。ブラステがあんな風になった今、こういうバンドは貴重。

メタルコア要素は正直、いらない部分なのですが、サイバーなメロデスは大好きです。