発表会その15 おまけ 衣装
0歳(2ヶ月~)~年長さんまで リトミック参加者募集中!!
その3 歌のソロもあります
その4 年中リトミック
その7 贅沢なゲスト演奏
その8 アンサンブル♪パパ出演
その9 全員合唱
その10 振り返り
その11 感想1
その12 感想2
その13 発表会でお勉強
その14 私のこと
昨日で発表会の報告は終わりなはずが、アンサンブルの衣装について書き忘れたので、今日はおまけ編で 衣装について書きますね

毎年アンサンブルはグループごとに お揃いのものを身につけたりと 統一感を出しています。
去年の「雪だるまつくろう」では、舞台には可愛いオラフたちが!!
そしてこのTシャツには、演奏したアメリカ、イギリス、ガーナの国旗がアップリケしてあるんですが、その国旗は Kちゃんママの手作りなんだそうです!!
リトミック年少さんのチェッチェッコリは とても人気でした。この演奏を聴いたお客様たち、しばらくこの曲が頭から離れなかったとか





そして次はマンボNo.5
女の子はスカートと リトミックで使っているスカーフを女の子はベルト代わりに。男の子は 首に巻きました。
ラテンっぽい感じが出てるかな?!
振り付けでは 腰を振るところが何度も出てきます。
女の子たちのスカートが ゆらゆら揺れて可愛かったですね!!
高学年のコロブチカはこちら
舞台に赤が映えてますね~。
ロシアの民族衣装が 赤だったので、赤を取り入れてもいました。 このために赤いスカートを手作りされたママもいらっしゃいます。
男の子は 赤いスカーフがまたまた登場。
ママたちは、赤いストールなどを羽織りました。
そして女の子は お揃いの赤いリボンを胸につけています。
そして時には裁縫が必要だったりと 大変なことも。
でも みなさん我が子のために頑張ってくださるママたちばかりです

いつもご協力ありがとうございます!!
音楽は「聴く」ことが基本ですが、衣装を揃えることによって、「見る」ことも同時に楽しめますね。
アンサンブルならではの 楽しみ方だと思います

ブログランキングに参加しています。











