健康診断 | BSACのイントラさんに質問してみたっ☆

BSACのイントラさんに質問してみたっ☆

ダイビングに興味はあるけど「不安がいっぱい」って方いらっしゃると思います。
知人のインストラクターさんに色々聞いて、不安を取り除けたら...いいなw
そしていつか、マンボウと泳ぎたいっ☆

こんにちわ✨

11月になりましたね。

暑かったり寒かったり、季節感が全く分からなくなりそうな感じではありますけれど💧

体調不良になる人が増えそうな感じ。

僕もめっちゃ体調不良です。

ここ数週間、家に帰ると倒れるように寝てしまっています。

しかも、結構な時間眠っているのに、朝になってもぐったりしているんですよね…

夜中に起きたら心臓バクバク眼の前チカチカって状態で。

正直怖いです💦

 

病院には行っているんです。

検査もしている。

血液検査だけでいうと3回程やっているんですけれど。

原因不明なんですよね。

僕、てんかん持ちなんですよ。

とはいえ、大きな発作が起きたのは1回だけ。

小さいのは寝不足だったり、2日酔いになるほど飲んだ朝とかにたま〜〜〜〜に出ます。

なので、小さな違和感でも病院に行くように心がけているんですけれど、こんなに検査しても何も出ないなんてことは初めてです。

自律神経、ストレス、精神、コロナの後遺症?

今回の検査の結果でも何も出なかったら、残るはそれくらいしかないです。

命に関わったり、動けなくなるのは困るんですけれど、そうでないならもう良いかな💧

検査は本当にお金がかかるので。

てんかんで病院にかかる分には安いんですけれどねぇ💧

 

知られていないかもしれませんが、てんかんと診断されるとサポートが受けられます

まずは診断書を病院でもらう、で、自立支援医療制度に申請を行う。

認定されたら手帳みたいなのがもらえます。

てんかんでかかった医療費のみ1割負担になるんです。

もちろんお薬も。

風邪とか、他の病気とか3割負担になっています。

あくまで「てんかん」に関わる医療費のみ。

そして、かかる病院、薬局も決まっています。

予め自分が行きやすい病院と薬局を選択し、その病院(薬局)以外は3割負担です。

なので、今回は全て通常の3割負担で。

ちなみに「てんかん」の医療証をもらうための診断書は、そこで治療を受けたいと考えている病院でもらうのが良いみたいです。

 

ちょっと話がそれてしまいましたけれど、

自身の健康管理は自分しかできないので、違和感とか体調不良に気づいた時、病院に行くのは良いとは思います。

僕みたいに何が原因かわからないってことはありますけれど💧

それでも、命に別状はないなどの安心感はもらえます。

そういう不安がなくなるだけでも、毎日の過ごし方が変わるなって実感はしています。

理由がわからないって部分はモヤッとしますけれど💧

 

一般的に年に1回は健康診断を受ける人が多いですよね。

僕はパート扱いなので自分で申請しないといけないので…

行っても行かなくても会社にはバレなかったので行っていませんでしたw

持病の定期検診があったし、まぁいっかって感じ。

けれど、今回の体調不良で健康診断の大事さみたいなのを知った気がします。

自分のために、年に1,2回は受けるべきだなって思いました。