先日、箱根の芦ノ湖に行ってきました。

 

 

 

芦ノ湖に行くと海賊船に乗れるのをご存じですか?

 

 

 

箱根海賊船は、桃源台港と箱根町港と元箱根港を結ぶ船です。

 

私は桃源台港から乗りました。

 

箱根町港と元箱根港で降りることもできるようでしたが、私はどちらでも降りずに1周しました。

 

1周するには約1時間かかります。

 

船に乗ってゆったりのんびりできて良かったです✨

 

 

 

 

チケットの値段などは上記のサイトをご確認ください!

 

私が行った日は年末あたりの平日(ただしまだほどんどの会社はお休みに入る前)だったんですが、海外からの観光客が多かったです。

 

並び列が分からなくて困っていた観光客に英語で質問されて答えてあげたりしました。

 

 





 

 

 

 


 

 

 

さて、箱根と言えば、「エヴァンゲリオン」の舞台でご存じの方も多いのではないでしょうか?

 

桃源台駅ではエヴァンゲリオンの装飾が施されていました!

 







 

 

 

箱根の観光情報が書かれているサイトを見ると、2024/3/31時点でこの装飾は『当面の間実施(期間未定)』とのことなので、ご興味がある方は桃源台駅に行ってみてはいかがでしょうか?

 

 


以上

 

 

 

 

以前、2024年2月に東京ディズニーランドに行って、朝荷物検査でかなり並んだ話をしました。

 

 

 

 

今回は、ディズニー・プレミアアクセスについて書きたいと思います。

 


これから東京ディズニーリゾートに行く方で「ディズニー・プレミアアクセスって何?」となっている方にお勧めです。

 


ディズニー・プレミアアクセスとは、パーク内の施設などの体験時間や入場時間を指定して予約できる有料のサービスです。

 

【公式サイト】

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/disneypremieraccess.html

 

 

 



 

大事なことなのでもう1度言いますが、これは有料のサービスです。



要は課金すれば早くアトラクションに乗れるよ!的なサービスです。

 



 

 



前まであったファストパスが無くなり、代わりにできたもので、このディズニー・プレミアアクセスのほかに現在は東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパスというサービスもあります。

 

【公式サイト】

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/prioritypass.html

 

 

 

ディズニー・プレミアアクセスの話に戻しますが、このパスの対象になっているアトラクションは下記の3つです。

・美女と野獣”魔法のものがたり”(2,000円/回)

・ベイマックスのハッピーライド(1,500円/回)

・スプラッシュ・マウンテン(1,500円/回)

 

 


その他パレード/ショーにも対象のものがあります。詳しくは上記の公式ページをご参考ください!

 

 


1日に1人につき(1チケットにつき)1アトラクション1枚だけ購入することができるようです。

 


そしてファストパスと考え方は大体同じで、1日に発行するディスニー・プレミアアクセスの数は決まっていてその枚数を捌ききったらもうその日の分のパスを購入することはできません。

 

 

 

また、1アトラクション何かのディスニー・プレミアアクセスを購入したら、次に別のアトラクションのディスニー・プレミアアクセスが買えるようになるまで時間が空きます。

 

購入から1時間後かもしくは購入したディスニー・プレミアアクセスの利用開始時刻の早い方のようです。

 

この点も昔のファストパスと考え方一緒かなと思います。

 

 

 

 

 


◇◇◇ ◇◇◇






 

ちなみに、私が実際に東京ディズニーランドに行った時の話をすると書いていこうと思います魂が抜ける

私が行ったのは2024年2月の土曜日です。

 

 

 

朝9:00ごろに入園してすぐの広場で美女と野獣”魔法のものがたり”のアトラクションのディスニー・プレミアアクセスを購入しようとしたところ、10:15〜11:15分を購入することができました。

 

10:15までは1時間くらいあったので朝ごはんを食べたり、カリブの海賊など比較的待ち時間が少ないアトラクションに乗ったりして、その美女と野獣”魔法のものがたり”に乗りに行きました。

 

美女と野獣”魔法のものがたり”に乗る前に次のディスニー・プレミアアクセスを買おうということで、13:10~14:10スプラッシュ・マウンテンのディスニー・プレミアアクセスを取りました。

 

その後、美女と野獣”魔法のものがたり”に乗ったり、色々見て回ったり、昼ごはんを購入したりして、結局次のディスニー・プレミアアクセスを購入したのが大体11:00ごろでお昼ご飯を食べようとレストランの席に座った時でした。この時間に購入できたベイマックスのハッピーライドのディスニー・プレミアアクセスは18:45~19:45のものでした。

 

ちなみに、この時点でもう美女と野獣”魔法のものがたり”とスプラッシュ・マウンテンのディスニー・プレミアアクセスは売り切れてたんじゃなかったかと思います。

 

 

 

 

 

よって、2月でも土曜日は昼頃にはディスニー・プレミアアクセス対象のアトラクションは全て売り切れてしまうのでないかなと思いますにっこり

 

もし参考になる方いらっしゃれば幸いです凝視

 

以上

 

 

 

また今年も2月に東京ディズニーランド行きました!

 

 

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、私は毎年2月に東京のディズニーパーク(ランドもしくはシー。両方の時も。)に行っています。

 

(もちろん、2月以外にも行く時はありますが、2月は毎年恒例になってますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

2月に行ってた理由は単純に「寒いとパークが空いてるかな」と思ってたからなのですが、、、

 

2024年2月の東京ディズニーランド、かなり混んでました驚き

 

 

 

 

 

 

 

XなどのSNSでディズニーが混んでる情報はあったので早起きして行こうとは思っていて、

 

 

公式サイトを見ると9:00開演とのことだったので7:30くらいに並び始めれれば良かったかなと思っていたのですが、

 

 

朝☀️7:15ごろランドの入り口付近に着いた時、荷物検査のためにかなり人が集まっていました。

 

 

 

 

 

↓去年初めて荷物検査で並びました…

https://ameblo.jp/disun-a3457/entry-12793712365.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これね、東京ディズニーランド周辺の建物の位置とか向きとかご存知の方であれば一目瞭然ですが、

写真のランドホテルは正面ではなく横側です。

 

 

 

 

 

下記の画像の赤いペンでぐるぐるしてる辺りですね。

ちなみに、黄色のペンで書いた線が荷物検査のための行列です。

 

 

 

 

それで荷物検査のところを通過したのが7:45くらいでした。

 

 

 

 

 

もちろんその後、今度は入場ゲートを通過するために並びます。

この入場ゲートが開く時間というのが、開演の時間ですね。

 

 

 

 

すでに荷物検査終わってる人たちが並んでるのでまあこの時点で先頭に並ぶのは無理ですね凝視

 

 

 

まぁここからはひたすら開演を待つだけなのですが、

これで実際9:00ごろにパークに入ることができました飛び出すハート

 

 

 

 

あれ?「9:00開演でそんなすぐに入れたの?」と思った方もいると思いますが、

実は東京ディズニーのパークって、公式サイトに書かれている開演時間より早く開く⏰ことがあるんですよね、、、

 

 

ハッピーエントリーの話じゃなくてです凝視

 

 

公式サイトの時間より早く開くかどうかは、その日の混雑状況などによるそうです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、この日の実際の開演時間は8:45でした。

(ハッピーエントリーは8:30から)

 

私が行った日は2月の土曜日だったので多分混雑してたんでしょうね。

 

確かに荷物検査に結構並びましたし(笑)

 

 

 

つまり、9:00にパークに入れたということは、入園ゲートに15分ほど並んだということです。

 

正直もっと並ぶと思ってたので、よかったですにっこり

 

 

 

以上