第3回G模試の偏差値(第2回G模試との差分)です。

 

算数 -6泣 前回が良かったので、仕方がないか

国語 -3泣 まあ、こんなもんか

理科 +6笑 非常によくできました

社会 +3笑 まあ、こんなもんか

 

4教科総合 -1真顔  前回よりちょっとだけ悪かったです

 

 

◆算、理、社の結果は過去のブログに書きましたが、国語はまだだったので以下に書きます!

 

 

 

 

 

◆国語

国語は、時間が足りなかったそうです。実際、最後の問題が記述式だったのですが、白紙でした泣

記述は配点が高いので白紙はいけませんね~ムキーッ

 

なぜ時間が足りなくなったの?と息子に聞くと、

・字が汚いとバツになるので(全体的に)時間をかけて丁寧に答えを書いた。

・途中にあった作文がすごく苦手で、試験中になかなか思いつかない。ここで時間を使ってしまった笑い泣き

という自己分析でした。

 

ちなみに作文とは、「あるお題について、自分(または周りの人)の経験に基づいて100字以内で作文する」というものです。

これ苦手な人には難しいですよね~。(私苦手ですバイバイ

 

息子は、「前日にお題を知らせてくれれば楽勝なのに」と?なことを言っていました。笑い泣き

(ただ、時間が足りなかった理由の自己分析ができていることは褒めてやりたいです愛

 

 

改めて、国語の点数を伸ばすのは難しいと思いました。

 

 

息子よ、

・読書をしよう(=読解力、理解力アップ

・そして、いろんな人と話をしましょうゲラゲラ(=作文も苦にならなくなる?!)

 

 

↓よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ