つくね?

形が平べったいのでハンバーグかしら?

イメージとかけ離れていたらごめんなさい。

丸くないつくねです。

 

挽き肉をこねて形成する料理は手間ですか?

あれこれ入れて硬さを調整して・・

できるだけ簡単に作りたいので

つなぎにはんぺんを使用しています。

卵と片栗粉はなしで。

 

鶏肉の臭み対策は

味噌としその葉、炒りごまです。

 

しその葉が爽やか&ごまの風味も加わり

香ばしいです。

 

はんぺんと味噌で味付きなので

煮込んでさらに味を付ける煮物より

焼いてそのまま食べる料理の方がよいです。

 

火が通りやすくするため、小さく形成しました。

小さいとお弁当にも入れやすい。

お好みの大きさで使用用途に合わせて

自由にお作り下さい。

 

一緒に組み合わせる

お勧めの副菜料理はこちら

切り干し大根のごま酢和え

白菜と舞茸の簡単煮

 

 

 

はんぺん入り鶏肉のつくね

 

はんぺん入り鶏肉のつくね・はんぺん・鶏ひき肉・しその葉・大根おろし・味噌・炒りごま・お弁当

 

【 材 料 】(4人分)

●鶏ひき肉 400g

●はんぺん 1枚(100g前後)

●しその葉 8枚

●大根 2~3㎝

●調味料

 ★味噌 小さじ2

 ★みりん 小さじ2

 ★酒 小さじ2

 ★こしょう 適量

 ★白炒りごま 小さじ2

 ★油 小さじ2

 

 

【 作り方 】

①  大根はおろし水気をきっておく。

②  しその葉4枚を粗く刻む。

③  ビニール袋にはんぺんを入れ潰す。

     ②と鶏ひき肉、調味料(油を除く)を

     入れよく混ぜる。好みの形に形成する。

④  フライパンに油を入れ加熱し、③を両面焼く。

⑤  盛り付けし、しその葉と①を添える。

 

 

 

【 栄養成分 】(1人分)

エネルギー 210kcal

たんぱく質 17.7g

脂質 12.9g

塩分 0.9g

カリウム 332mg