6月21日、金曜日。夏至の日です。近畿地方は、今日梅雨入りしました。 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんばんは。

 

今日もお立ち寄りくださって、ありがとうございます。

 

「こんばんは」と言っても、夏至ですのでね。日の入りまでまだ1時間近くあります。

 

近畿も今日梅雨入りしましたが、午後はからりとしたいい天気になりました。

*  *  *

 

睡眠が乱れていて、昨夜は午後9時に寝てしまいました。

 

ところが、昨日、翻訳の2回目の推敲をしていたら、こんな長い文、日本語じゃないよと自分でも思うような訳文に出会いまして、

 

確かに、元の文は、10行くらい続くのですが、普通に学校で教わってきたように訳すと、長すぎて読めません。

 

それで、そのことが気になっていたんでしょうね。

 

目が覚めて、きっと午前6時くらいかなと思ったら、なんと、午前1時半を少し回っただけでした。

 

そそそんなあ。

 

あのひどい訳文、なんとかせねばが、ずうっと気持ちの中にあったんでしょうね。

 

それで、二度寝できる雰囲気じゃないし、起きて、仕事にかかりました。

 

日本語でもそうですけど、当たり前ですが、前から順に書いています。外国語の文章も、普通なら前から順に読んでいきます。

 

ところが、日本語にしようとすると、後ろのを先に訳して前につなぐみたいな不自然なことをいっぱいします。

 

今度の長い長い古典を訳していて改めて気づいたのですが、極力、書いてある順番どおりに訳そう。それが、著者の思考に一番近いんだと。(英文で論文を書いているときには、そんなことまったく気にしていないもので。)

 

そうなると、後ろから前につないでいくのをできるだけやめて、前から後ろにつないでいくと、普通にそうだと教わっていた接続詞とかの意味が、違ってきます。よくあるのは、関係代名詞で導入される関係節が、理由を示していたりするんですね。

 

だったら、文をいったん終了させて、「というのも」とか「なぜなら」でつなぐのが、ずうっと自然です。

 

それで、今日のまだ真夜中でしたけど、その問題の長〜い訳文をどうするか、考えては風呂に入り考えては朝ごはん食べ、結局なんとかなりました。

 

それで、朝7時から1時間ほど横になり、起きて小雨の中、可燃ゴミをちゃんと出し、その足で、野菜の直売所にも行きました。

 

ひどい、無茶苦茶な睡眠の取り方で始まった1日ですけど、いいことがあると、またいいこともあって、

 

小雨なのにいつもお世話になっている農家の方がちゃんととれとれのきゅうりや三度豆や万願寺とうがらしを並べてくださっているところで、

 

いつもお世話になっている御礼を申し上げるとともに、しっかり買い込みました。

 

今日はこれです。

 

 

三度豆は、この前、初物をいただきました。

 

万願寺とうがらしは、すでに出ていたかもしれないのですが、私にとっては、今日が初物です。嬉しいですね。

 

よかったよかった。

 

 

ところで、今日の朝ごはんですが、朝5時にこれを作って、

 

(大根おろしとオクラです。)

 

午前6時にこれを食べました。

 

 

お昼はこれでした。

 

 

*  *  *

 

梅雨入りなのに、午後は晴れてよかったです。

 

午後2時に家を出て、入院中の家族の「御用聞き」に行ってきました。

 

安静なので、自分でものを買いにいくことができません。

 

本人は割と安定していて、元気そうでよかったです。

 

本人の希望を聞いて、でっかいペットボトルのお茶とか、小腹が空いたとき用の、あまりカロリーのないスイーツとかを差し入れました。

 

 

帰りは、いつものように、鴨川東岸を三条まで歩きました。

 

最近馴染みの風景です。

 

 

この前は、いきなりこういう人に遭いましたが、

 

 

今日はいませんでした。(そりゃそうでしょうとも。)

 

 

中州の近くにカモさんがいました。

 

 

飛び石を渡る人たちです。

 

 

修学旅行かな。

 

 

天気が持ち直して、よかったね。

 

 

向こう岸のカワウです。

 

 

かみさんが、カワウが好きでした。

 

 

歩いていて、ふと見つけた鴨川の住人です。

 

 

この前見かけた、スッポン君(スッポンさん?)のようです。

 

 

お近づきになれて、よかったです(あちらさんは私のことは知らないでしょうけどね)。

 

 

岸辺のコサギです。

 

 

振り返ると、こんな風景です。

 

 

いつものように、三条から電車に乗りました。

 

*  *  *

 

4月に、自分へのご褒美にAmazonで注文したフランス・ギャルのLPレコードですが、

 

6月初めの配達予定日を2週間過ぎても届きませんので、

 

昨夜配達状況を問い合わせてみました。

 

 

そしたら、すぐに「返金」するとのこと。

 

私としては、遅くなっても届くほうがよかったのですが、致し方ありません。

 

なんでも、ロシアのウクライナ侵攻で、ロシアの上空を飛べないため、ヨーロッパからアジアへの運輸がパンクに近く、紛失の可能性があるとのことでした。

 

残念です。

 

改めて、AmazonのそのLPレコードのデータを見たら、多分私が注文したのが最後くらいだったんでしょうね。

 

もう手に入らないとのことでした。

 

もしかして、地球を何周かしてでも、そのうち届きませんかね。

それはないか。

*  *  *

 

翻訳の2回目の推敲、思ったほどはかどりません。

 

納得のいくようにするしかありませんが、いつものことですけれども手を入れれば入れるほど、完成度が上がるのはよくわかっています。

 

ただ、こればかりやっているわけにはいきませんので(もう4年やっています。そんなに先があるわけではありませんのでね。あはは)、これからどうするかな。ちょっと考えてみます。

 

*  *  *

 

こういうときは、SOLEILの「夏の終わりのシルエット」を埋め込ませていただくのがいいかもしれませんね。
 

 

動画をご提供くださった、SOLEILさん、ありがとうございます。

 

これを聴くと、若い頃のことを思い出します。

 

SOLEIL(2017–2019)。ユニークなグループでしたね。

 

(写真を転載させていただきました。不都合がありましたら、取り下げさせていただきますので、よろしくお願いいたします。)

 

向かって左から、バンマスのサリー久保田さん(ベースです)、ボーカルのそれいゆさん、ギターの中森泰弘さんです。

 

私はとりわけ中森泰弘さんのギターのファンです。

 

 

 

 

晩ごはんは、担々麺にするかもしれません。

 

 

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞよい夕べと、よい週末を。

ではでは。