4月24日、日曜日です。Enlarged Ver. それと、【追記】です。 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんにちは。

 

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

4月24日、日曜日です。

 

今日は降ったりやんだりの1日です。

 

いつもよりかなり早い更新ですが、今日もこのあとまた仕事を続けると思いますので(もしかしたら、別のことをすることになるかもしれませんけど)、先に更新することにしました。

 

 

先日、業務スーパーで、山ほど九条ネギを買ったのを思い出し、昨日の夕方、久し振りに、ネギぬたを作ってみました。

 

 

それから、

 

こうして、

 

 

こうして、

 

 

こうして、

 

 

こうして、

 

 

肉野菜炒めのできあがりです。

 

というわけで、晩ごはんはこうなりました。

 

 

美味しかったです。と、いつもの自画自賛です。あはは。

 

 

と、そこまではよかったのですが、

 

晩ごはんのあと、急激に眠くなりまして、

 

いつもなら頑張って起きているのですが(というのも、早く寝ると、たいてい夜中に目が覚めてしまうからです)、あんまりなので、寝ることにしました。

 

でもって、目が覚めたら、午前3時半を過ぎていました。

 

一応6時間は寝たことになるので、いいことにして、

起きて、午前7時まで、

 

朝ごはん

 

 

を間に挟んで、仕事をしました。

 

そしたら、やっぱり、午前7時にまた眠くなってきましたので、続きを寝ることに。目が覚めたら、9時半を回っていました。

 

結局、トータルとしては、8時間くらい寝たことになるのですが、今日は全然、目が覚めているような気がしません。あはは。

 

*  *  *

 

一応、仕事はしています。金曜日から、古典の翻訳の、本論部分の遂行に入っていて、お昼過ぎまで、下訳を原文とつき合わせて見落としがないか、また、日本語として自然かどうかを確認し、用語解説(訳注)を書いています。

 

ただ、寝方が変だったためか、季節のせいか、低気圧の影響か、全然シャキッとしませんので、先ほど、外回りをしてきました。

 

出ようとしたら、町内会長さんから、町内会の関係のものがいろいろ届いていましたので、先に、回覧板の手配をし、それから、市民新聞を配りました。

 

そのあと、少しだけですが、「外歩き」をしてきました。

 

 

伏見稲荷です。

 

 

参道から見た疏水です。

 

 

すっかり緑に囲まれた、JR奈良線稲荷駅です。

 

 

疏水べりの、モクレンです。

 

 

疏水べりの、スズメ君(スズメさん?)です。

 

 

疏水べりの、ハトです。

 

 

疏水べりの、じゃなくて、疏水を泳ぐ、マガモ君です。

 

 

この前見かけた人ですかね(人ではありませんけど)。

 

*  *  *

 

いつもの、ご近所さんです。

 

 

もう1枚あります。

 

 

 

 

 

そうそう。昨日見つけたのですが、今翻訳している古典の本に、こんなしおりが挟んでありました。

 

 

「ハーバードブックストア」という本屋さんのしおりです。

 

もうすっかり、遠い昔のことになりました。

 

あの頃は、家族、フルメンバーでした。それなりに大変だったけど、きっといい時間だったんですね。

 

アメリカの本屋さん。日本の感じですと、洋書屋さんだと思って入ったら、それは違いました。当然ですけどね。確かに、日本で洋書屋さんに行ったときみたいに、横文字の本ばかりですけど、確かに、フランスとかドイツとかで出版されたものは、基本、置いてあるとは限りません。だから、そういうのを手に入れるためには、別の手段(それこそ、洋書屋さん?)が必要でした。考えてみれば(考えてみなくても)当たり前ですけど、最初はとまどいました。

 

バスタブの使い方も含めて、かみさんと、こどもたちと、弥次喜多道中でした。あはは。

 

 

 

日曜日ですけど、出版社の方にできるだけご迷惑をおかけしないように、

 

もう少しだけ頑張ってみるつもりです。

 

 

 

 

景気づけに、

 

フランスギャルの「Ein bißchen Goethe, ein bißchen Bonaparte」(1969)を埋め込ませていただきますね。

 

 

動画をご提供くださったClaudus1943さん、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞお体を大切になさってください。

よい夕べと、よい明日を。ではでは。

【追記】

 

こんばんは。今、午前1時前です。

 

あれからそれなりに、翻訳の推敲を進めました。途中で、何度も気分転換をしましたけれども。大体は、音楽関係の動画を見ています。

 

真空管アンプの手直し、また考えようかなと思いましたが、

 

もうスペースがなさそうです。

 

今、こんな感じです。

 

 

なにか追加するのは、難しそうですね。

 

上の方に少しだけスペースはありますけど、あのあたりは電源部で、交流がいっぱい流れているので、そのあたりに電源部以外のものを配置するのは避けないといけません。

 

まあ、眺めているだけでも気分はいいので、今日のところはそれでいいことにします。

 

明日も頑張ろうと思います。

 

おやすみなさい。