覚える必要のない解説かもしれぬ | 愛は限りなく ~DIO, COME TI AMO~

愛は限りなく ~DIO, COME TI AMO~

一粒の雨にさえ心揺れることもある。いつもどんな時も心閉ざさずに…。

本日10月7日(金)は雨でしかも気温がかなり下がり、やむなく私も暖房を入れました。

TVの天気予報を見た限りでは、11月下旬並みの気候だったとか。

それはさすがに今日限ってのことであり、またしばらく平年並みの気温に戻るそうです。

もしこのまま一気に冬に突入したら1ヶ月前倒しで、暖房器具を使わねばならなくなります。

電気代が数ヶ月前より若干下げられたとは言え、そりゃ困りますよね。


さて、今週も『毎日新聞』毎週月曜朝刊連載の『週刊漢字 読めますか?』に移りたいと思います。

10/2付のクイズになります。

今週は1問だけ既知の漢字がありました。

ひとつでも知っている言葉があれば、だいぶ気が楽になります。



①大宗


②旗幟鮮明


③貼付



知っていたのは②『旗幟鮮明』です。

“キシセンメイ”と読みます。

大河ドラマやその他時代劇でもたまに使われているので、耳にした記憶のある方も多いでしょう。

『幟』の字を書くのは難しい。

これは訓読みで“ノボリ”、音読みで“シ”になるはず。


①『大宗』は“タイソウ”ではないですよね?

当初はそう解答しそうになったのですが、あれは“太宗”だったと記憶しています。

すなわち“高宗”“高祖”と並ぶ呼び方のひとつで、廟号を指します。


では“ダイソウ”か“ダイシュウ”になると見えますが、私は“太宗”と同じく廟号のひとつと考え、前者を選択します。

後者の“ダイシュウ”は大きな宗教を意味するのかもしれません。

しかしそのような呼び名は聞き覚えがない。

そして、“オオムネ”はあり得ないと言っておきます(苦笑)

“概ね”じゃあるまいし。


③『貼付』は“テンプ”か“チョウフ”か迷ってしまいますね。

でもこれは思い出しましたよ。

誰かが昔『ここが切手貼付欄(=キッテチョウフラン)になるよ』と確かに言っていました。

他にも『切手貼付(=キッテチョウフ)の上で』云々と説明していた事実もありました~多分大学受験時の際?



ここからはしばらく同紙よりの解答と解説を引用いたします。

前文には『選挙に関連する言葉です』と記載あり。


①大宗(たいそう)…物事の大もと。官庁などではなぜか『大宗を占める』という使い方が多く、『大半』と同義になっている。安倍晋三首相は衆院解散表明の記者会見で、経済政策の財源について『大宗は消費税から充当』と述べた。


②旗幟鮮明(きしせんめい)…旗印の鮮やかなことから、態度や主張がはっきりしている意味で使われる。新党の旗幟は?


③貼付(ちょうふ)…はりつけること。慣用で『てんぷ』とも言うが、その読みでは『添付』と紛らわしい。貼付はのりづけするイメージが強い。選挙ポスターの場合は、のりで貼る意が含みにあれば『貼付』だろうが、普通は『掲示』の語を使う。



そうか、私達とは違う世界、違う論理で動いているとの意思をそれとなく表明している訳か。

ならば、今回私から上記解説に対し言及する文言は何もありません。

問題に関しても同様に。




外国人の友達いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




初キスの味は、レモン味?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう