4月23日(水) 今日の札幌 14℃/7℃















最高だった中標津から近い宿
4月23日(水) 今日の札幌 14℃/7℃
最高だった中標津から近い宿
4月12日(木) 今日の札幌 14℃/2℃
1月に夫と「ホテルエミシア札幌」に初宿泊。
うちから車の20分の新さっぽろにあります。
4月10日(木) 今日の札幌 17℃/5℃
温泉に2泊することにはまっています。
名付けて『プチ湯治旅』
お風呂がすごく良いすすきのにあるホテル。
素泊まりにしました。
夜はすすきのへ繰り出す。
といっても、安い所しか行かない主義です。
1日目夜 前から行ってみたかったこちらへ。
鳥貴族と名前の通り、正真正銘焼き鳥ばかり。
北海道では豚串も焼き鳥と言います。
この左上が豚串なんです。
ぺらっぺらの豚串でした
豚串は厚みがあるのが当然だと思っていたから、びっくり。
豚バラスライスなんです。
鳥貴族だから、豚肉は論外なのか
本州には豚串がないって本当ですか
(岩手出身の友達が言っていた)
と焼き鳥だけ食べて、2人で3300円。安っ
鳥ばっかり食べると、なんか気持ち悪くなるとわかったトリキ初体験でした(夫も同じ意見だった)
若者向きな店ですね。
札幌発祥の「串鳥」の偉大さがわかりました。
「串鳥」はが安かったら、完璧なのに。
すすきののど真ん中のビル2階にあります。
平日17時に行っても、3組待ちだった。
いつも待ちますが、回転早いです。
サイゼ飲みは、コスパ最強だと思う。
去年も行っている。
すすきのでも、サイゼって・・・
これがお酒に合うんですよね~
ボトル飲んでも2人で3400円!
毎回サイゼに行くと感動するのは、大げさか??
高くて美味しいのは当たり前。
この値段で美味しいからすごいんです
(サイゼ愛がうざい・・・)
帰ってからもまたお風呂へ。
2日目朝ご飯
前日買った「サンドリア」のミックスサンド 300円
これで、300円ってコスパいい
ホテルから徒歩約10分。
札幌名物サンドイッチの「サンドリア」本店。
(市内にあと1店舗)
なんと、24時間営業なんです。
(画像お借りしました)
店に入るのに行列です(回転早い)。
本店は地元民がほとんどでしょう。
種類が多く、安くて美味しい感動物です。
(画像お借りしました)
札幌駅にある自販機も行列だそう。
ちょっと都会でのプチ湯治旅も最高でした
(プレミアホテル-CABIN-札幌)
ツイン 素泊まり
1泊 10.400×2泊 20.800円
△じゃらんクーポン 3.500円
計 18.900円 1人1泊 4.725円
駐車場代 1.300円×2泊 2.600円
日帰り入浴が2.500円なので、泊まって5.000円もしないのはびっくり価格でした
3月28日(金) 今日の札幌 4℃/0℃
日用品以外、物を買いません。
物はいらないので。
でも、今年は大きな買い物をしました。
最近買った小さな物。
サンスター文具 ひかるクリップ
どちらも品切れですが送料が安い。