まるまる◎むくむく♪のつぶやき2 -66ページ目

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんばんは。



みどりの日、2016。



今日は午前中、実家に帰り、母に母の日のプレゼントを渡しに行った。



全国共通百貨店商品券を渡した。



父も元気にしていた。安心、安心。



お昼ご飯は、西宮にあるフォルクスでハンバーグランチを食べた。



スープバー、サラダバー、ブレッドバー付き、ライス食べ放題。



スープは、きくらげと玉子のスープ、ミネストローネ、コーンスープを飲んだ。



きくらげと玉子のスープが、僕のお気に入り。



サラダバーでは、プチトマトとオクラが美味しかった。



サラダバーがあるレストラン、このところよく行っている。



今回、ブレッドは食べなかった。



理由は、ライスをおかわりしたためである。



昼ご飯を食べてから、BOOKOFFと薬局へ行った。



薬局では、小銭入れをぶちまけてしまった僕。



いろいろな人が小銭を拾ってくれた。



小さなこどもも手伝ってくれた、ちょっと恥ずかしい失敗だった。



皆さんに助けられた事はうれしかった。



ドラマであるような、劇的な出会いはなかった。



ドラマの中では、小銭をぶちまけると、素敵な人と出会いベタな展開がよくある。



僕は恥をかいただけだった。



BOOKOFFへ行って、CDや本を探したが、欲しいものはなくて何も買わなかった。



西宮から尼崎へ。



久しぶりに、阪神尼崎駅前の商店街へ行った。



もう30年以上、通っている商店街。



学生時代、学校が近くにあった事もあって、よく訪れた商店街。



商店街は、この30年で、お店は様変わりした。



でも、尼崎の商店街の雰囲気は変わらない。



物価は安いし、どこか下町の温かさと面白さ、元気さを感じる。



いろいろな思い出がある尼崎の商店街。



買い物、軽食を食べた喫茶店、クレープ屋さん、薬局、ホルモン焼き…



阪神タイガース応援の看板、尼崎グルメ、八百屋さん、肉屋さん…



ほんでもって、いつも行くスーパーマーケットで、トマトやホタルイカ、鰤を買った。



今日は、思いつくまま、直感の赴くままに行動してみた。



決まっていた予定は実家へ行く事だけ…



そこから、頭に浮かんだ西宮の行ってフォルクスへ行って、BOOKOFFへ。



尼崎の商店街へ行ったのも、思い付き。



最後は、ローソンへ行って、アイスクリームを食べた。



思い付きや直感で行動する。



いつもしない事をしてみる事で、いつもと同じワンパターンを変えたかった。



考え方の癖は、自分自身の行動範囲、考え方を狭くする事は最近感じているので…



自分で出来るいつもと違う行動、気分転換、行動、思考の範囲を広げる事をしたい。



どうしても自分の現状維持システム、生理的な縄張り意識が僕を邪魔してしまう。



いつもと違う事をする事で、ドキドキワクワクを感じて、リフレッシュしたい。



そんな、みどりの日。



大型連休、明日で終わる。



明日は、こどもの日。



明日は何しよう。



では、また…






ペタしてね




こんにちは。



2015年6月3日(水曜日) 雨のち曇り




今日も早朝覚醒。



午前3時28分に目が覚めた。



でも、早目に寝るようにしているので、5時間は寝ていると思う。



気が付けば6月。



今日は雨。昨晩から大阪は雨が降っている。



仕事を療養休暇する事になって、1ヶ月が過ぎた。



仕事復帰、復職は出来そうにない。



体調が良くなくて、身体のふらつき、食欲がない、早朝覚醒…



精神的には不安と恐怖…



今の仕事場に適応できていないから、そう簡単に復職できない。



出来れば、いや、来年度は異動したい。



今の仕事場、環境も、人間も最悪最低だから…



はてさて!?どうなる事やら…



とりあえず、今週、復職カウンセラーとの面談があるので、ボチボチ話をしてみよう。



話は変わって…



今日は、用事があて難波へ出掛けた。



外付けのハードディスクとTABLETの保護シート、カバーをついでに買った。



大阪、朝は雨だったが、昼頃から雨が上がって曇り空になった。



朝ご飯は、ファミリーマートの豚汁、トマトジュース。



お昼ご飯は、串カツ定食を食べた。晩ご飯は食べず。



体重が84kgまで落ちてしまった事、身体の調子が良くない事で、昼ご飯はしっかりと食べた。



味覚障害は、少しだけ治ったような気がする。



でも、まだ味がしないもの、不味く感じるものがある。



そのため食欲がない。食べても胃もたれしたり、気持ち悪くなったりする事もある。



何とも困ったもんだ。



今は、出来るだけ、規則正しい生活を送る事が大切なので…



夜は10時頃に寝て、朝は早起き、いや、早朝覚醒。



でも5時間は寝るようにしている。



朝は散歩、RUN&WALK、ストレッチ、体操をして…



日中は家に居るか!?出掛けるか!?病院へ行くか!?復職カウンセリングを受けるか!?



そんな感じ。体調が悪い時には、ゴロゴロ寝ている時もあるが…



出来るだけ外に出て、リハビリテーションをしようと考えている。



歩く事、気分転換、いろいろなものを見て聴いて感じる。



身体がフラフラな時には、杖をついて歩いている。



人にぶつからないようにしたいから…



また話は変わって…



車のマナーの話。



今日、1台の白い車が危険な割り込みを2回もして、僕の車を煽ってきた。



マナーが悪い、最悪最低な車。たぶん頭がおかしい人。



かなりムカついた。僕は普通に運転していた。



一応、車の車種とナンバーを写真で撮影した。



僕は出来る限り安全運転を心掛けているので、そういう奴に対しては、かなり怒りを感じる。



『危険な運転をして、おまえひとりだけで事故ってしまえ!!!』って思った。



それほど危険で狂った運転をしていた奴だった。



またまた話は変わって・・・



昨日、出羽海部屋の藍の正さんの誕生日、今日が希帆ノ海さんの誕生日。



Twitterでおめでとうメッセージを送った。



この1年が素晴らしい年になるように、祈りを込めて…



藍の正さんは息子のような年齢で同郷。とてもいいキャラクター。



希帆ノ海さんは、いつも楽しくお話しをさせてもらっている力士。付き合いも長くなった。



来月の名古屋場所、勝ち越しを願って、また大量のガリガリ君を持って行こうと思う。



希帆ノ海さんには、約束通りサイダーを差し入れしようと思う。


藍の正さんにも、差し入れをしよう。



そんなこんなで、今日はいう間に終わってしまった水曜日。



悪い事は忘れて、いい事だけ覚えておこう。



また…






ペタしてね

おはようございます!オハヨ 今日は水曜日!波 メタボリック・レポートです!体重計



メタボリック・レポート!1813回!1813クラッカー



今日は大型連休、2回目の3連休の2日目。かお



そして、今日はみどりの日。祝日



昨日は梅田へ行って、エアコン、炊飯器を買ってしまいました。音譜



ここ数年で、1番高い買い物をしました。ロケット



支払いはカード払い、しかも一括払いにしたから、銀行口座にちゃんと入金しないと…銀行



夏のボーナスの使い道は、エアコンと炊飯器を買った事で決まってしまいました。OK



そう考えると、ちょっと不安です。お金のやりくり、大丈夫かなぁ~。むっ



5月、6月は節約生活をしないとダメです。シラー



夏は、遊びたいからね!船



旅したいし、美味しいものを食べたし、いろいろな事を楽しみたい。車 割り箸 観覧車 打ち上げ花火



今年の夏は今年しかないから!ヒマワリ2016晴れ



ここで、今日の1枚。カメラ






『DJな僕』





今日の1枚は『DJな僕です。音譜



昨日、梅田LOFTで行われている「大ラジカセ展」へ行った時の1枚の写真です。カメラ



ラジオのブースがあって、ちょっとDJのように記念撮影をしました。カラオケ



実は、高校生の時は放送部で、一時期、某コミュニティFMでDJをした事もある僕です。ヒミツ



今でも何かのきっかけがあると、DJをやりたいと思っています。メラメラ



それは大きな野望です!音譜



昔から、ラジオを聴くのが大好きで、いつか僕もラジオでしゃべりたいと思っていました。ニコニコ



某コミュニティFMでDJとして番組を企画制作出来た時は夢が叶ってうれしかった。チョキ



その後、引っ越しや仕事の関係で、DJをする事はなくなって…空



現在、ラジオは聴く事が楽しみになっています。ヘッドフォン



でも、いつかラジオの仕事に関わる事が出来たらいいな。にひひ



インターネットラジオ、はじめようかな!?!?



著作権があるから、自分の作った楽曲した流せないけど…CDNG



しゃべり中心、お出掛け、旅、グルメのレポートとかのお気楽番組、作ろうかな!?べーっだ!



もちろんどうやって作ったらいいのか!?何もわかりませんが…しょぼん



自分を表現する事が下手で、不器用な僕がインターネットラジオでしゃべる。かお



それは、もしかしたら面白いかもしれない。にひひ



ラジオ関係の仕事をされている方、インターネットラジオに詳しい人…。注意



僕に連絡してください!お待ちしております!パソコン 電話 携帯



なんつって!でも、本気です!ナゾの人



でも、僕が坊主頭に作務衣姿でラジオのスタジオにいたら…ヘッドフォン



「宗教の時間」とか「仏教の教え」みたいな番組に見えてしまいますね。パー



ラジオ、好きだ!ビックリマーク



ラジオ番組作りたい!!!!



ラジオ!ラジオ!!ラジオ!!!音譜



では、今日も楽しく笑って過ごします!グッド!







今日もはりきって!



ボチボチいきます!にひひチョキ






ペタしてね





こんばんは。



缶ビールと安らぎと眠たさ。



大型連休、いわゆるゴールデンウィーク後半の3連休1日目。



久しぶりに缶ビールを飲んだ。



プレミアムエビス。



ほろ苦い味わい。



安らぎを感じる夜。



そして考える事。



生きる事。



仕事。



命。



老いと年齢。



明日の予定。



逢えない友達。



いつか行きたい旅。



大相撲。



熊本、大分の地震。



紫外線と日焼け。



ダイエット。



ラジカセとカセットテープ。



現在、過去、未来。



いろいろ考えるうちに眠くなった。



答えが出る事、答えが出ない事がある。



時の流れ、偶然と必然、出会いと別れ、夢と現実。



人生って、どうにもならない事がある。



もどかしい、少し苛立つ、情けなくなる。



それが人生なのか!?



でも、楽しくいかないと…!



前を向いて、一歩一歩歩いて、自分自身を大切にして、自信を持って…!



そんな事を考えていたら、眠くなってきた。



僕は幸せ。



缶ビールも飲めるし、安らぎを感じて、いろいろ考えて、眠たさも感じる。



明日も楽しんで生きよう。



人生の主人公は僕。



なりたい自分になって、自分らしく生きて行こう。



では、おやすみなさい。



明日もいい日で!







ペタしてね





こんばんは。



憲法記念日、2016。



今日は大型連休後半の1日目。



今日は梅田LOFTで開催されている『大ラジカセ展』を観に行った。



昔懐かしいラジカセやカセットテープなどが展示されていた。



以前にも書いたが、僕はラジカセ、カセットテープ世代。



その展示物、ひとつひとつを観て、懐かしんだり、興奮したり、思い出がよみがえったり…



ラジカセ、カセットテープを観て、心が躍った。



今、僕のブーム、いわゆるマイブームがカセットテープなので、うまくシンクロした感じ。



ラジオ関係のブースでは、メジャーデビュー前のaikoのDJが聴けるFM大阪コーナーもあった。



aiko、26歳の声は若くて弾けていた。



そしてラジカセ、何だか欲しくなった。



今のラジカセはコンパクトで使いやすいシンプルになっているが…



昔ながらの大きなもので、いろいろな機能を搭載してあるラジカセが欲しい。



もう売っていないだろうけど…



お昼ご飯は、阪急三番街で、しゃぶしゃぶを食べた。



外では、仮面ライダーのショーが行われていた。



多くの親子が仮面ライダーに声援を送って、盛り上がっていた。



そのあとはサイン、握手会があった。



司会の女性が、ちょっと困惑しながらこどもたちを誘導していた。



しゃぶしゃぶは、豚肉、牛肉食べ放題のコースにしたが…



牛肉の脂身が多過ぎて、ガッカリだった。



お店の名前は出さないが、もうちょっと考えて改善してほしいと思った。



そのあとはルクア1100へ。



フライングタイガーコペンハーゲンでトートバッグを見に行ったがお気に入りが見つからず。



結局、何も買わず。



人混みに揉まれただけだった。



そのあと、ラジカセの事を思い出して、ヨドバシカメラへ向かった。



ラジカセは、やはりコンパクトでシンプルなものしかなかった。



残念、大きなレトロなラジカセがいいな。



でも、ラジカセは1万円以下で売られていて、僕にも買えそうだ。



その時、寝室のエアコンの事を思い出した。



そろそろ買い替えの時期なので、いくらくらいで売られているのか!?調べに行った。



メーカーは、ダイキンと決めていたので、ダイキンのエアコンを探した。



6畳用で、お掃除機能が付いていて、省エネのダイキンエアコン。



すぐに見つかったが、その値段に驚いた。



最新のモデルは、23~25万円もする。



でも、いろいろな機能が充実していて、とてもいいらしい。



ダイキンの販売員の方に、エアコンについて質問して、説明してもらった。



「明日にでも取り付け工事出来ますよ!」



「今ならキャンペーンで値引き30000円ですよ!」



その言葉に完全にノックアウト!!!



その場で契約、取り付け工事日も決めて、エアコンを購入してしまいました。



夏のボーナスが吹き飛んだ!ドッカーン!



どうせなら、炊飯器も買ってしまえ!と炊飯器売り場へ。



現在の炊飯器事情と言えば…!?



お金持ちの中高年、高齢者が高価な炊飯器を買っているとか…



中国人が日本製の炊飯器をいくつも買っているとか…



日本本来のかまどや土鍋にヒントを得て、ご飯を炊く鍋が作られているとか…



タイガー、象印、パナソニック、三菱、東芝、いろいろなメーカーの炊飯器を見る僕。



実際にボタンを押して、中を見たり、分解してみたり、お店の人に聴いてみたり…



食いしん坊の僕としては、美味しいご飯が食べられる炊飯器が絶対にいい。



約30分、炊飯器売り場でいろいろ試した結果…



象印の人気の炊飯器を購入する事にした。



価格は38000円ちょっと。



エアコン、炊飯器ともに5年間保証に入った。



1年間保証では、ちょっと不安だったから…



考えると、今日1日で25万円ほど使った僕。



震える~!大丈夫かぁ~!



カード払いやぞ!



もうこれで夏のボーナスは、なくなった。



2016年、僕の夏。



今年の夏は懐が寒くなりそうだ。



夏だから寒いのはいいのかもしれないが…



これからちょっと節約生活をしよう。



では、また…








 ペタしてね