まるまる◎むくむく♪のつぶやき2 -56ページ目

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!






こんにちは。



2015年6月19日(金曜日) 雨のち曇り。



今日は3時14分に目覚めた。



しばらくは布団の中でゴロゴロ。



午前4時過ぎ、雨音に気づいて、リビングへ。



いつもながらの早朝覚醒。



でも、それを見越して、昨晩は早めに布団へ入った。



朝の体調は悪くなく、気持ちも落ち着いている。



薬が変わった事もあり、落ち着いているのかもしれない。



体重82.6kg、体脂肪率29.5%、体重は落ちてきた、半年前から10kg痩せた。



見た目はあんまり変わらないとは思うが…



そして、昨日調べたら、大阪の入梅は、6月3日頃だったらしい。



テレビを観ない、ラジオを聴かない生活なので、詳しい入梅の情報は知らなかった。



いよいよ雨の季節。



昨年は、梅雨から夏になっても、雨の日が多くて、豪雨被害が出た地域があった。



今年は、どうだろうか!?



振り返ると、昨年、5月、初夏の青空があまりなかったと思う。



でも、今年は、5月、初夏らしい青空がよく見られてたので、昨年とは違う天候状態かもしれない。



夏、夕立は夏らしく、気持ちよくて好きだが、豪雨、記録的な大雨は嫌だ、困る。



今年の夏は、穏やかな夏らしい天候になる事を願いたい。



豪雨、大雨の被害が出ませんように…



話は変わって…



朝ご飯は、豚肉キムチ炒め。何故か食べたかった。ご飯は食べず。



昼ご飯は、くら寿司で、かけうどん、たら白子ジュレポン酢×2、カラフトししゃもっこ、鉄火巻。



晩ご飯は食べず。



今日は調子が良くて、味覚障害も食欲不振もなかった。



食べる量は少ないが、美味しくご飯を食べられる事が出来た。



食べる事に関しては、この2日間、かなり復活してきた。



身体も心も気持ちも調子がいい。



ただイライラする事が多い。



人に当たり散らしたり、何かに怒りをぶつける事はないが、ちょっと短気でイライラ。



自分で、そう思う。



また話が変わって…



園長のミスで4月の給食費が給料から落ちていなかったらしくて…



支払いの書類を郵送してきた。



そして、わざわざ銀行まで給食費を支払いに行った。雨の中、かなりイライラしながら…



園長のミスなのに、僕が時間を割いて、しんどい思いをして支払わないといけない。



また手続きが面倒臭い。書類にいろいろ記入して、順番を待って、支払いをする。



日頃、偉そうに、人のミスを指摘する園長、そんな簡単な間違いをするな!!!!!!



しんどいのにわざわざ支払いに行く僕の事を考えろ!



かなりムカついた。ひとり静かにイライラした。



またまた話は変わって…



ずっと思っていたんだが、第1期のウルトラヴォクスのフロントマン、ジョンフォックスさんと…



元イエローモンキーの吉井和哉さんの声って似ていると思う。



どっちもブリティッシュロックな感じだし、歌い方もなんとなく似ている。



第2期のウルトラヴォックスのフロントマンはミッジユーロさんだから、声は違うのだが…



今、ちょっと吉井和哉さんがマイブーム。



サブのスマートフォンに吉井和哉さんと第1期のウルトラヴォックスを入れてみた。



メインのスマートフォンには、堂本剛さんのすべての楽曲が入っている。



吉井さんはロック、堂本さんはファンク。



ちょっとジャンルは違うが、どちらも好きな世界観。



TABLETには、RAJIE(ラジ)さんの楽曲が入れてある。



RAJIEさんも大好きなアーティスト、最近、CBS/SONY時代のレコードがCD化されたので…



TABLETに入れてみた。



あと、iPod shuffleが3つあって、ひとつは洋楽の名曲、ひとつは邦楽の名曲…



もうひとつは、邦楽のライブ盤が入っている。



iPod nanoには、荒井由実、松任谷由実さんの楽曲が入っている。



あまりごちゃこちゃ入れないで、テーマを持たして、それぞれに音楽を入れてある。



最後に…



久しぶりに、ヤフーオークションに入札してみた。



F.O.Eのレコード。細野晴臣さんの昔のプロジェクト。



外国人力士のジャケットが気に行ったので入札。



はてさて、落札できるか!?ダメなら構わないけど…



結果はまた今度。



では、今日も早目に寝ます。



明日もいい日で!!!



また…









ペタしてね

おはようございます!オハヨ 今日は金曜日!¥ メタボリック・レポートです!体重計



メタボリック・レポート!1829回!1829クラッカー



やっと金曜日、待ちに待った金曜日。音譜



今日、1日頑張れば、明日、明後日は仕事が休みです。チョキ



今週は、仕事のスケジュールがタイトで、業務分担もキツかった。むっ



必死に業務をこなすだけで、精一杯でした。しょぼん



痛い立ち位置に立たされる事も多くて、正直、しんどかった。ショック!



救い、癒し、モチベーションは、こどもの笑顔でした。にひひ



どんな時も、こどもだけは僕の味方になってくれていました。ニコニコ



こどもは正直です。得意げ



いろいろ細かい仕事が出来なくても、こどもは笑顔で僕を迎えてくれる。かお



赤ちゃんでも、実は、いろいろな事がわかっていて、自分なりに物事を見ています。目



自分にとって、心地いい存在(人)、心地いい状態、環境を判断しています。サーチ



僕はこどもたちに心地いいと感じてもらいたいし、選ばれたいと思って仕事をしています。メラメラ



でも、赤ちゃん受けは、とてもいい僕です。音譜



丸みを帯びたボディ、太い腕、アンパンマン顔、聴き心地いい声が赤ちゃんにもてる。ラブラブ



あと、赤ちゃんでも、ひとりの人間として、尊敬、大切にしています。注意



それが、赤ちゃんに伝わるように、顔を合わして、声掛けをしています。グッド!



話は変わって…長音記号2



昨日、健康診断がありました。ドア



体重と胴囲の測定があって…ナゾの人



まさにメタボリリック!満



今年の健康診断の結果が怖いです。むっ



体調が良くない状況だったから、ヤバいです。えっ



なんだかんだ言っても、体重を落として、運動をして、バランスのとれた食事を取る。注意



健康的になるためには、これに尽きるんですが…注意



健康診断の結果が出たら、ちょっとダイエットを考えよう。禁止



ダイエットと体力づくり。割り箸 スポーツ



もう若くないし、心身ともに衰えを感じる年齢になった僕です。病院



夏に向けて、痩せよう。船



シェイプアップしよう。柔道



ダイエットしよう。おにぎり



ウォーキング、運動をしよう。走る人



無理なく頑張れる範囲で、ボチボチ頑張ろう。べーっだ!



ここで、今日の1枚。カメラ






『メモ帳』





今日の1枚は『メモ帳です。音譜



新年度を迎えて、仕事場が新しくなり、今まで経験した事がない業務を行う毎日。えっ



それが、かなり細かくて、難しくて、1度に覚えられないため、メモ帳を使っている僕。メモ



業務の内容、手順や方法、数値などを書き込んで、仕事に役立てています。グッド!



覚える事、やるべき事が多いので、パニックになりそうな日々。えっ



そこで役に立つのが、メモ帳です。ニコニコ



今までは、メモを取らず、頭で覚えられるタイプでしたが…ナゾの人



昨年からは、必ずメモを取って、いろいろな事を確認するようになりました。メモ



メモ帳があると安心します。べーっだ!



自分なりに大切な事、忘れたらいけない事は、必ずメモを取る。メモ



大切な事を忘れないために、業務を確実に行うために、メモ帳を活用しています。チョキ



書くという事は、意外に、安心するし、覚えるための方法になります。得意げ



仕事場では、エプロンのポケットにメモ帳を忍ばせて、何かあると書き込んでいます。メモ



もうひとつ、今年のチーム―リーダーの説明がわかりにくい事も、メモ帳活用の理由です。べーっだ!



今ひとつ、説明が理解できない、わかりにくい感じ。むっ



何回も聴き直すのが、失礼で面倒なので、メモに書き込むようにしています。にひひ



でも、メモを取る事って、いい事だな!と思うようになりました。得意げ



物事の確認、振り返り、省察、反省、点検、足跡になります。あし



今年度は、メモ帳を活用して、仕事のミスをしないように、頑張りたいと思います。メラメラ



では、仕事場に行ってきます。DASH!








今日もはりきって!



ボチボチいきます!にひひチョキ






ペタしてね





こんばんは。



やっと終わった。



長い仕事がやっと終わりました。



仕事、健康診断、残業、無事終了。



今日は、しんどかった。



朝一番から、僕の責任ではない事で、いろいろ言われたし…



結局は、事務所サイドのミスだったのに…



僕に、とばっちり。



嫌な感じ。



でも、キレず、大人の対応をした。



そして、通常業務、健康診断、残業。



フル回転。



今日が金曜日だったらいいのに…



そんな時…



頭に浮かぶのは、宝くじ当たらないかなぁ~!です。



仕事、もういいかな!?



いろいろな事が見えたし、やるべき事はやったし、たくさん学んだし、もう先は見えている。



違う世界へ行きたい。



死ぬまでにやりたい事がしたい。



明日も仕事かぁ~!



とりあえず頑張らないと…



笑って、楽しく、生きよう。



ムフフ。



あはは。



イヒヒ。



おほほ。



あっ!だんだん壊れてきた。



そろそろ寝よう。



また明日。







ペタしてね






こんにちは。



2015年6月18日(木曜日) 雨のち曇り。



早朝覚醒。



午前2時20分には、布団の中で目が覚めていた。



今、午前3時5分。2度寝しようかな!?



でも、昨日は、早目に寝たので5時間は眠れたかな!?



身体は重くなく、ダルくもない。



精神的にも落ち着いている。



昨日の悲惨な状態とは、雲泥の差。



昨日は本当に辛くてしんどかった。



何も食べられない、身体が重くてふらふら、目は虚ろ、気分は最悪だった。



そして、さっき自分の部屋で、1時間30分、寝た。2度寝した。



仕事は、今回の診断書で、1年間で取得出来る療養休暇90日を越えてしまうので…



7月末から、休職となる。



手続きが煩雑で、ややこしいみたいなので、説明を聴いて、慎重に対応しなければならない。



休職になれば、給料が下がり、復職に向けてのプログラムがはじまる。



復職する時には、会議をして、復職させてもいいか!?話し合いが持たれるようだ。



でも、今の身体と心の状態を考えると、復職の日はまだ遠い。



様々な身体と心の問題と課題、仕事場の改善など、取り組むべき事がたくさんある。



しかし、僕ひとりだけの力では、どうする事も出来ないので…



そこは市役所の医務室のスタッフの人のアドバイス、力からを借りて…



復職への道をボチボチと歩いていこうと思う。



自分でも、はじめての出来事なので、不安がいっぱい。



まずは、この調子の悪い身体と心の問題を良くすることが大切。



しっかりとご飯が食べる事が出来て…



ぐっすりと眠れて、頭を回転させて、思考回路を正常にして…



元気が出る事、自分の好きな事が出来て…



この3つを何とか快方へ向かわせて…



仕事が出来る状態にしなくてはならない。



話は変わって…



朝ご飯は、冷凍されていたセンマイを焼いて、焼肉のタレを付けて食べた。



昼ご飯は、丸亀製麺でカレーうどん(並)410円と野菜のかき揚げ130円を食べた。



ともに税込み。



晩ご飯は、食べず。



今日は、珍しく味覚障害もほとんどなく、食欲もあり、美味しくご飯をいただけた。



とても、とても、幸せな気分だった。



今日は何故かカレーうどんが食べたかった。



食いしん坊の僕は、食べる事を楽しみたいので、早く味覚障害、食欲不振を治したい。


また話は変わって…



昼ご飯の後、BOOKOFFに寄り道。



しかし、トラブルが…



吉井和哉さんのCDのDVD付き初回限定盤を買ったら、CDが入ってなかった。



すぐにBOOKOFFに電話をして、CDを自宅まで届けてもらった。



丁寧な対応で良かった。



また明日。








ペタしてね

おはようございます!オハヨ 今日は木曜日!霧 メタボリック・レポートです!体重計



メタボリック・レポート!1828回!1828クラッカー



今日は遅勤、しかも、残業で夜まで仕事。夜の街



昨日、残業をしてほしいと言われたので、快諾して、夜まで仕事になった。OK



今年は、いろいろな事を受け入れていこうと思う僕です。得意げ



そして、年に1度の健康診断。注意



お昼ご飯抜きで、健康診断が終わるまで、何も食べられない。割り箸NG



健康診断を受けるに際し、今の体調はベストとは言えませんが、これもしょうがない。むっ



この歳になると、いろいろ心配事があって、検査の数値が正常値を超える事もあります。アップ



その前にBMIの数値がNGで、メタボリック症候群と判断される僕です。にひひ



健康診断の結果も、ありのまま受け入れて、身体の事を考えていきます。ニコニコ



気になるのは…!?!?



肝臓の数値と尿酸値かな!?ナゾの人



あとは何事もなく、いい結果が出るといいのですが…シラー



ほんでもって、今年は、スケジュールがタイト、キツイ。あせる



でも、成るようにしかならない。かお



ひとつひとつの仕事を頑張ってこなしていくしかない。むっ



今日1日、無事に終わりますように…パー



ここで、今日の1枚。カメラ





『昔懐かしいチョコレート』





今日の1枚は『昔懐かしいチョコレートです。音譜



不二家ハートチョコレート、明治マーブルチョコレート、明治アポロチョコレート。音譜



スーパーマーケットで見つけて、懐かしくて買ってみました。がま口財布



こどもの頃から、食べていて、大好きなチョコレートたち。チョコレート



不二家ハートチョコレートは、1935年(昭和10年)に発売。1



今から81年前に、発売されました。クリップ



パッケージや品質や美味しさを改良されて、今もなお愛されているチョコレートです。ドキドキ



明治マーブルチョコレートは、1961年(昭和36年)に発売。2



発売当初は、鉄腕アトムのシールがおまけシールでした。クリップ



現在は、世界の旅シリーズのシールがおまけになっています。飛行機



明治アポロチョコレートは、1969年(昭和44年)に発売。3



全体は円錐形で、側面にギザギザが入っています。クリップ



下部はミルクチョコレート、上部は苺味のチョコレートの2層のチョコレート菓子。チョキ



この形は1969年7月21日に人類初の月面着陸に成功した後、ロケット



同年7月24日に帰還したアポロ11号の司令船がモチーフとなっています。UFO



ひとつひとつのチョコレートに思い出がある僕です。ニコニコ



不二家ハートチョコレートは…音譜



小学校5年生の時、はじめてバレンタインデーで、もらったチョコレートです。バレンタインチョコ



白い封筒に、手紙と不二家ハートチョコレートが入っていました。手紙



ほぼ義理チョコな感じです。告白とかでは、なかった。べーっだ!



当時の仲がいい同級生から、もらいました。得意げ



明治マーブルチョコレートは…音譜



おまけのシールが付いていた事もあって、よく買った思い出があります。キラキラ



こどもの頃は、1個、1個、大切に食べて楽しんでいましたが…男の子



おとなになると、大人食いして、たくさんのマーブルチョコレートをほおばった僕。満



チョコレートがコーティングされていて、舐めてよし!噛んでよし!のチョコレートでした。グッド!



明治アポロチョコレートは…音譜



円錐形のアポロチョコレートのフォルムが大好きでした。ドキドキ



そして、ストロベリー味とチョコレート味のハーモニーがたまらなく美味しかった。にひひ



こどもの頃から食べていたチョコレートが、今も、なお健在というのはうれしい事です。ニコニコ



食べると、こどもの頃の思い出がよみがえってきます。ひらめき電球



チョコレート、時々、無性に食べたくなります。チョコレート



チョコレート好きな僕です。チョコレート ラブラブ



では、仕事場に行ってきます。DASH!







今日もはりきって!



ボチボチいきます!にひひチョキ






ペタしてね