おはようございます!
今日は金曜日!
メタボリック・レポートです!![]()
メタボリック・レポート!1829回!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっと金曜日、待ちに待った金曜日。![]()
今日、1日頑張れば、明日、明後日は仕事が休みです。![]()
今週は、仕事のスケジュールがタイトで、業務分担もキツかった。![]()
必死に業務をこなすだけで、精一杯でした。![]()
痛い立ち位置に立たされる事も多くて、正直、しんどかった。![]()
救い、癒し、モチベーションは、こどもの笑顔でした。![]()
どんな時も、こどもだけは僕の味方になってくれていました。![]()
こどもは正直です。![]()
いろいろ細かい仕事が出来なくても、こどもは笑顔で僕を迎えてくれる。![]()
赤ちゃんでも、実は、いろいろな事がわかっていて、自分なりに物事を見ています。![]()
自分にとって、心地いい存在(人)、心地いい状態、環境を判断しています。![]()
僕はこどもたちに心地いいと感じてもらいたいし、選ばれたいと思って仕事をしています。![]()
でも、赤ちゃん受けは、とてもいい僕です。![]()
丸みを帯びたボディ、太い腕、アンパンマン顔、聴き心地いい声が赤ちゃんにもてる。![]()
あと、赤ちゃんでも、ひとりの人間として、尊敬、大切にしています。![]()
それが、赤ちゃんに伝わるように、顔を合わして、声掛けをしています。![]()
話は変わって…![]()
昨日、健康診断がありました。![]()
体重と胴囲の測定があって…![]()
まさにメタボリリック!![]()
今年の健康診断の結果が怖いです。![]()
体調が良くない状況だったから、ヤバいです。![]()
なんだかんだ言っても、体重を落として、運動をして、バランスのとれた食事を取る。![]()
健康的になるためには、これに尽きるんですが…![]()
健康診断の結果が出たら、ちょっとダイエットを考えよう。![]()
ダイエットと体力づくり。
![]()
もう若くないし、心身ともに衰えを感じる年齢になった僕です。![]()
夏に向けて、痩せよう。![]()
シェイプアップしよう。![]()
ダイエットしよう。![]()
ウォーキング、運動をしよう。![]()
無理なく頑張れる範囲で、ボチボチ頑張ろう。![]()
ここで、今日の1枚。
今日の1枚は『メモ帳』です。![]()
新年度を迎えて、仕事場が新しくなり、今まで経験した事がない業務を行う毎日。![]()
それが、かなり細かくて、難しくて、1度に覚えられないため、メモ帳を使っている僕。![]()
業務の内容、手順や方法、数値などを書き込んで、仕事に役立てています。![]()
覚える事、やるべき事が多いので、パニックになりそうな日々。![]()
そこで役に立つのが、メモ帳です。![]()
今までは、メモを取らず、頭で覚えられるタイプでしたが…![]()
昨年からは、必ずメモを取って、いろいろな事を確認するようになりました。
メモ帳があると安心します。![]()
自分なりに大切な事、忘れたらいけない事は、必ずメモを取る。![]()
大切な事を忘れないために、業務を確実に行うために、メモ帳を活用しています。![]()
書くという事は、意外に、安心するし、覚えるための方法になります。![]()
仕事場では、エプロンのポケットにメモ帳を忍ばせて、何かあると書き込んでいます。![]()
もうひとつ、今年のチーム―リーダーの説明がわかりにくい事も、メモ帳活用の理由です。![]()
今ひとつ、説明が理解できない、わかりにくい感じ。![]()
何回も聴き直すのが、失礼で面倒なので、メモに書き込むようにしています。![]()
でも、メモを取る事って、いい事だな!と思うようになりました。![]()
物事の確認、振り返り、省察、反省、点検、足跡になります。![]()
今年度は、メモ帳を活用して、仕事のミスをしないように、頑張りたいと思います。![]()
では、仕事場に行ってきます。![]()
今日もはりきって!
ボチボチいきます!![]()
![]()

