常陸太田ハイビジョン映像日記

常陸太田ハイビジョン映像日記

 北関東にある常陸太田市を10年近く追いかけています。

 ★常陸太田を中心とした神代からの歴史
 ★常陸太田を中心とした現代史
 ★地域情報を映像として全世界に発信
  以上を柱として日々研鑽中です。

Amebaでブログを始めよう!

常陸太田市の体育協会太田支部と太田公民館が共催する「秋のさわかやウォーキング」が11月10日(2018年)に開催され市内にある男体山に登った。

 

登山口は袋田の滝方向から入る正式な道と山の裏面から登る常陸太田の持方集落から登る健脚コースがあり駐車場から1時間で頂上に行けるという健脚コースが今回選ばれた。

 

動画の用意もしてきたのだが登り始めたら「黒磯バッケ」以上の難所で筆者的にはドヒャーしてしまい静止画すら撮影する余裕がなくなった(笑

 

そこで企画者のK先生に画像をわけてもらい構成したのが上記のコラム動画だ。以前より写真を効果的に動画展開するにはどうしょうかと課題を持っていたが良い機会なので挑戦してみた。

 

表現的には筆者にとって初めてとなる動画テンプレートを使い、画像はドイツで開発された人工知能系アルゴリズムで補正しBGMは自作してみた。

 

紆余曲折したがプライベート動画アルバムという体裁に何とかこぎつけたと思いたい(笑)気がかりなのはベースの音をもっと乾いた音にすればよかったと思った。

 

ちなみにこのテンプレートは動画にも対応しており写真帳の趣で動画を展開する実験も、いずれ挑戦してみたい。

 

余談となるが友人からサイト広告が多いぞと指摘されたがフリーのブログサイトなのでご勘弁とは言ったがほとんどのブラウザーは広告ブロックの機能があるので試してみたらとも言った。

 

筆者はMac,Winの両パソコンともOPERAを使用しているが広告ブロックもさることながら余計な情報がブラウザー開発サイトに流れるのを嫌ってである。

 

その心はプライバシーがビックデーターに利用されるといった大仰なものでなくブラウザーの動作が遅くなるに尽きる。くだんのOPERAは先駆的な機能もあり今のところはお気に入りだ。

 平成30年6月20日、小雨模様の中を常陸太田市 太田公民館では高齢者学級移動教室を開催致しました。

 

午前中は東海テラパークで原子力発電の講義を受け、午後からは大子温泉に行きました。参加人員は太田地区の4つの老人クラブから参加者36名を数えました。

 

参加者の皆様、お疲れさまでした。

 

雨の予報でしたので防塵防滴のカメラとレンズで撮影を行いましたがレンズに雨が付いているシーンもあります(笑い

 

GH-4【FHD 50Mbps 】

 平成30年5月13日に常陸太田市体育協会太田支部と太田公民館共催によって開催された春のさわやかウォーキングで訪れた久米町の有志によって開発された久米城跡散策道を歩いた。

 

企画をされた小平 均先生が久米地区で校長先生をやられた時期があり、この縁で散策道を開発した地元の方が4名参加された。

 

佐竹氏の史書などに出てくる久米城に初めて訪れた。断崖部分も有ったりして怖い思いをしたが、北方向の景観の広がりは見所があった。

 

特に驚いたのは西金砂神社、東金砂神社方向が一望でき更に100年近く内乱の元であった山入城が視野に入って来る事で太田城の距離から考えても、こんなに近くに反乱の巣窟があったのかとの思いが湧き上がった。

 

かっての久米城の様子が窺い知れる遺構も残っており往時はかなり強力な山城であったことだろうと感じた。

 

全く残念なのは筆者がまたもや体力が一番劣っていたのが判明し正直疲れた(笑)秋には男体山を予定しているが頑張るしかない。

 

ちなみにここに居城した佐竹氏は北家と呼ばれ現在の秋田県知事まで連綿と血流がつらなっている。

 

GH-2【FHD 100Mbps】BGM : 甘茶の音楽工房