常陸太田ハイビジョン映像日記 -2ページ目

常陸太田ハイビジョン映像日記

 北関東にある常陸太田市を10年近く追いかけています。

 ★常陸太田を中心とした神代からの歴史
 ★常陸太田を中心とした現代史
 ★地域情報を映像として全世界に発信
  以上を柱として日々研鑽中です。

 2018年7月21日、常陸太田市栄町の栄町広場では毎年恒例の栄町夏祭りと栄町防災訓練が開催された。

 

この期間は太田地区16町会約20ヶ所近くの町内祭事が1ヶ月近く連続して開催されることから通称だらだら祭り、祇園祭、夜町などと言われている。

 

その起源は江戸時代までさかのぼり、かって寺町と呼ばれた栄町では愛宕神社、水天宮、一高そばの稲荷神社が対象となっている(佐竹時代までさかのぼるかもしれない)

 

近年では少子高齢化問題が具現化し子供の数がめっきり少なくなったのが各町会の最大の悩みとなっており、場所によっては子供神輿の遂行が年々厳しくなっている。

 

それにしても当日は筆者の記憶でも最高の酷暑日で暑さでくずれそうになった参加者の顔が印象的だった(笑

 

関係者のみなさん、お疲れさまでした。

 

X-E3【FHD 38Mbps】 BGM : 甘茶の音楽工房

 友人から初期の頃の動画はどうするんだいと言われた。作業中に数えたら140本弱ある(笑)まさかシカトしますとも言えない(笑)と言っても当時のデーター形式はflvながら大きさが違う。

 

 横の長さが384ピクセルでしかない。10年前はちょうどADSLが20M契約で出始めたころで(現在の回線スピードのマキシムの1/5程度)これでも頑張っていたほうだった。

 

その後、2010年の春からYouTubeに全面移行した。移行する前はデーターをレンタルサーバーにアップしてペガシス社のストリーミング・プレーヤーで見るシステムとなっている。

 

これに拘ったのは国際決済でOn2-technology社のFLV変換ソフトを購入してWebで動画三面マルチの開発していたときと時代が重なる。ストリーミング・プレーヤーを棄てたくなかった。

 

そのうち無制限を売りにしていたレンタルサーバーも3Tを超えた辺りからこりゃアカンということでYouTubeに移動したという経緯があった。

 

従って、ここのブログでは見る事が出来ないので結論として独自にPHPを使って公民館HP式の再生装置を作るしかないようだ。

 

つまり年末まで出来るといいのだが(笑

 

ちなみにOn2-technology社はその後Googleに100億円ちょっとで買収されている。それが現在のYouTUbeの基幹技術となっている。

4月上旬に駆け足で金沢〜七尾に訪れた。20年近く前に能登半島をぐるりと一周した事がある。その記憶は遠くに行ってしまい今回初めてのような道程となった。晴れればグッドだったのだが、そうは問屋が卸さなかったようである。

 

金沢に着いてから女性陣は未来アート展を見たいというので展示館に吸い込まれていった。筆者と婿殿は今更コンセプトアートを見ても何だかねと思い駐車可の場所見つけてゆっくりしようと言う話となった(町中は花見で渋滞を起こしていた)ほどなく桜が咲いている河川敷を見つけ筆者はスナップ的な撮影をはじめた(金沢のどのあたりかわからない(笑))

 

次の日の七尾は雨が降っていたのでオリンパスの25mm(換算50mm)F1.8を使ってみたが今様のレンズの設計思想が凄いのを確認してスナップショットを終えた。

 

■ 移転漏れがあったので追加した ■

 

GH-4【FHD 100Mbps】 BGM : 甘茶の音楽工房