質問
(1)My mother told me to eat more vegetables.
は
(2)My mother told me that I should eat more vegetables.
ってthat節使って書けるけど
(3)I want you to be more careful.
は、なんでthat節で書きかえれないの?
逆に
(4)I suggest that you should stay in the hotel.
は、なんでto不定詞で書きかえれないの?
(1)は「Oに~するように…」
(3)は「Oに~してほしい」
~と…の部分がポイントなんだろうなぁ多分
じゃあ(4)は?って聞かれたら閉口する訳だが
英文法難しい
プログラミング言語の比じゃないね
プログラミング言語の文法は曖昧じゃないし
FEの勉強もしなくっちゃ
は
(2)My mother told me that I should eat more vegetables.
ってthat節使って書けるけど
(3)I want you to be more careful.
は、なんでthat節で書きかえれないの?
逆に
(4)I suggest that you should stay in the hotel.
は、なんでto不定詞で書きかえれないの?
(1)は「Oに~するように…」
(3)は「Oに~してほしい」
~と…の部分がポイントなんだろうなぁ多分
じゃあ(4)は?って聞かれたら閉口する訳だが
英文法難しい
プログラミング言語の比じゃないね
プログラミング言語の文法は曖昧じゃないし
FEの勉強もしなくっちゃ
快眠

本文はここから
昼間よく動き考えること
そうすれば眠れるよ!
それでもダメなら薬に頼ろう!
人間は化学物質の塊だからネ!
自分は飲んだことがないので知りませんが、精神安定剤とか飲むと本当に安定するんだって
もう仕事場の上司にガミガミ言われてもまったく動じなくなるって言ってた
そのかわり、薬が切れると気持ち悪くなったり寒気が起きたりするってよー
副作用らしい