spin on the RITZ -139ページ目

サーキット



自分用メモ。


コンデンサマイクから矩形波の抽出。

ノイズ対策必要?

複数の信号?



今週この回路について聞いたんですが、先週の時点で教えてくれれば良いのにねぇ・・・・・・・



コンデンサとオペアンプ間に抵抗をGNDにすんの忘れてたorz


最初に交流成分の抽出

オペアンプで増幅

矩形波の前準備

矩形波にする


っていう手順を踏んでいるらしいです

二人三脚

実験疲れたorz



4人グループなんですが、実質前期からの連れと2人でやってますorz
残りの片方は静かに座っていて、もう片方は他の班の所へ行ってるという状況……


(4人で実験する為に)なんとかしよう!とは思うのですが
(2人でも実験自体は)なんとかなっちゃってるので敢えて行動に移す必要はないかも、と考えてます(ホントは駄目だけどね)




もしかして、俺のテンションについていけないのだろうか……


でも、自分静かにしてると怒ってる様にしか見えないから元気ハツラツで居るのよ!
俺黙ってたら相方も困るし



相変わらずICにプログラムすんのは面倒だね
回路考えるのは苦手なので、基本的にプログラム要員です。相方は回路要員


取り敢えず来週までに入力のばたつきをなんとかしなきゃ
forでチャタリング対策はあんまり好きじゃないんだよなぁ~

うらめしや

【ハロウィン企画第三弾】西洋のおばけと日本のおばけ、どっちが怖い 好き?? ブログネタ:【ハロウィン企画第三弾】西洋のおばけと日本のおばけ、どっちが怖い 好き?? 参加中
本文はここから


トリックオアトリートー!

おかしくれないといたずらするぞー!

単位くれないといたずらするぞー!



おばけ信じてる?と言われれば『見たことがないから信じない』

あの世はあるとおもう?と言われれば『ないと思う』

じゃあお墓参りは行かないの?と言われれば『いや、お墓参りは行くよ』

宗教信じてないのに?と言われれば『しょうがないじゃん、慣習なんだから』

キリスト教徒じゃないのにクリスマス?と言われれば『うっせーてめーいつも一人身じゃボケ』

超絶金持ちか超絶イケメンどっち?と言われれば『どっちも下さい』



閑話休題



日本のお化けの方がおどろおどろしい感じはします。個人的に。

物静かなイメージがありますね、日本のほうには。西洋はなんだか騒々しい感じ。ギャーみたいな。



座敷わらし見えないかな。

飲んで飲んで

お酒は好き? ブログネタ:お酒は好き? 参加中
本文はここから



お酒?飲みませんよそんなん。

うちは厳格な家庭なので(お酒買う金がないので)お酒は飲みません。



根暗ヒッキーの僕が飲み会に誘われるとでも?
何?あてつけ?馬鹿にしてるの?ビール一缶くらいなら大丈夫なんだぞ!



多分飲めるほうなんでしょうが、飲む機会なんてないし。自分から買おうとも思わないし。酔って恐ろしいことになったら困るし(酔ったことないけど)。飲みません。

大学生なのに飲み会行ったことないとか。
僕の毎日がどれほど暗黒かお解かりいただけましたでしょうか??



周りの人間も飲むやつはそういません。月々4,5千円使うやつなら居ますが。たけー酒ばっか飲んでんじゃねえよ大学生の分際でこんちきしょう



どなたか、ぜひわたくしめを飲み会にお誘いくださいませませ。

クリア記念

さーて、洞窟物語もクリアしたことだし、改めてプログラム書くか。




シンニュウシャハッケン!シンニュウシャハッケン!

タダチニハカイシマス!!!



マルコの動きが一番好き



ゲームとかのプログラムってどうやって作ってるんだろーね

ある程度の雛形的なものがあるとは思うんだけど・・・


どんな風なプログラムになってるんだろう・・・・・一度ソース見てみたい

プログラミングしてると、時々ゲームとか作りたくなるけど、結局作らずに終わるorz

オセロぐらいが限界です。アクションゲームとかいつか作ってみたい




赤坂玲音さんの本は持ってますが、ぶっちゃけゲームについては殆ど書かれてない本だし。

でもWindowsグラフィックやる分にはすごく重宝してます。わかりやすく書かれてるし。


「Windowsゲームプログラミング」じゃなくて「ゲームプログラミングで使えるかもしれないWindowsプログラミング」の方が、中身としては正しいかもしれない。