当ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます!
「はじめまして」の方は是非こちらの自己紹介をご覧ください⇒
 
 
2018年11月24日「世界一受けたい授業」からです。
 
健康&ダイエットにも効果的
マクロビオティック
 
マクロビ(マクロビオティック)とは日本生まれの食事法で提唱者は桜沢如一さん。
1960年代アメリカで人気になり日本に逆輸入された。
 
マクロビはマドンナもハマっている食事法。
 
マクロビ歴は17年以上のマドンナは現在60歳だが
未だポップスの女王に君臨している。
 
また、ミランダ・カー、ブラッド・ピットや
トム・クルーズ、スティング・ニコール・キッドマンなど
世界のスーパースターもハマっている。
 
 
そんなマクロビ食事法を教えてくれるのは
10年以上マドンナの専属シェフを務めていた西邨マユミさん。
 
マドンナは西邨さんにとても感謝している。
 
タレントのローラも西邨さんの大ファン。
 
このマクロビ食事法を10日間試してもらったところ
中性脂肪が要注意だった女性は正常値になり
肌のハリに悩んでいた女性は10代レベルのハリになった。
 
 
マクロビ食事法のやり方

大きな特徴は2つ。

①自分が住む土地の食べ物を旬の時期に食べる(地産地消)
 
②加工や精製をせず自然の形を丸ごと取り入れる。
 
 
●1日の理想バランス

・全粒穀物(玄米など)を50~60%
・野菜を25~30%
・豆や海藻を10~15%
・スープ(汁もの)を5~10%

 
マクロビレシピ
 
●豆腐チーズ
≪材料≫
*豆腐
*味噌
 
≪作り方≫
①水切りした豆腐の表面に味噌をまんべんなく塗る。
②フタのできる密閉容器に入れ、
 冷蔵庫で一晩寝かせれば完成。
 
アレンジメニュー
豆腐チーズを乗せたサラダ。
 
 
●しょうゆと梅干しの葛湯
 
二日酔いの時や体調が良くない時は体が酸性になっているので
アルカリ性食品の梅干しで中和する。
 
≪材料≫
*水
*葛
*梅干し
*しょうゆ
 
≪作り方≫
①鍋に水を入れて火にかけ、
 沸騰したら水で溶いた葛を加えて混ぜる。
 
②タネを取り、つぶした梅干を加えて、
 だまにならないように混ぜ合わせる。
 
③沸騰直前に火を止め、しょうゆを加えて完成。
 
 
●さつまいもと黒豆のシチュー

≪材料≫
*黒豆
*さつまいも
*水
*昆布
*ごま油
*玉ねぎ
*ねぎ
<A>
*豆腐
*レモン汁
*塩

≪作り方≫
①水につけて柔らかくした黒豆を
 汁ごと圧力鍋に入れ、昆布も加えて火にかける。
 柔らかくなるまで加圧する。
 
②さつまいもは皮付きのまま大きめの一口大に切り、
 別の鍋で茹でる。
 すっと竹串が刺さればOK。
 
③別の鍋にごま油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
 
④①の黒豆を加え、ひと煮立ちさせる。
➄器に④を盛りつけ、その上にさつまいもを乗せる。
 
<A>を混ぜ合わせたソースをかけネギを乗せたら完成。
 
 
●マクロビそばサラダのレシピ
 
≪材料≫
*小松菜
*厚揚げ
*にんじん
*大根
*葉野菜
*そば(茹でたもの)
*葉野菜
*お好みのドレッシング
*いりごま
 
≪作り方≫
①にんじん、大根は細切りにする。
 小松菜はざく切り、厚揚げも細切りにする。
 
②野菜をウォーターソテーする。
 鍋に水を少量入れ、にんじん、大根、
 厚揚げ、小松菜を炒める。
 
③器にそばを盛り付け、2を上に乗せる。
 葉野菜をトッピングし、お好みのドレッシングをかける。
 仕上げにいりごまをかけ完成。
 
 
●小松菜としいたけの味噌汁
 
ストレス解消に効果的。
 
 
肉は絶対に食べてはいけない?
 
肉・乳製品・卵は月に数回ならOK。
マクロビには「お麩のカツレツ」など肉風の料理もある。
 
お麩は低脂肪・低コレステロールなヘルシー食材。
 
本物のお肉を食べる時は大根おろしと一緒に食べることがオススメ。
大根おろしには肉の脂質やタンパク質を分解する消化酵素が含まれている。
 
 
ーーーーーーーー
 
 
マクロビ食事法は私も取り入れています。
 
体調が思わしくない時や
血液をキレイにしたい時に最適だからです。
 
でも取り入れるのは本当に「たま~に」のみ。
 
肉や乳製品や卵を月に数回しか食べちゃダメだなんて
生きてる楽しみが半減してしまいますからパーウインク
 
 
ちなみにマドンナが一番好きだったメニューは
キヌアのサラダだそうですよ~